重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エレクトロニクス化と言いたいんですが、electronizationっていえますか? googleで検索すると数百件しかヒットしません。
globalはglobalization、modernはmodernizationなど言いますよね。同様にelectronizationって造語みたいに作っていいんでしょうか?
日本語の場合は、とりあえず「化」をつければいいですよね。
○○化って、訳すのにいつも困るんですよ。差別化とか、大衆化とか。コツはないでしょうか?

A 回答 (2件)

再び、こんにちは。



「-ize」という接尾語には、形容詞を「~化する、~のようになる」などのように動詞に変える働きがあります。
(例)
globalize-global+ize
modernize-modern+ize
publicize-public+ize

この方法からいくと、形容詞electronic+izeで「electronicize」という動詞もできると思います。したがって、その動詞の名詞形「electronicization」という形でいけるのではないでしょうか。形容詞を動詞に変える接頭語には他に「-fy」「-en」などもありますので、上記の「-ize」に加えて調べてみてください。

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
fyで試したら、electronificationが23900件ヒットしました。小切手の電子化=The Electronification
of Paper Checks等の例がありましたので、これを使ってみます。
zationにこだわっていましたが、いろいろあると気づいてよかったです。

お礼日時:2005/12/05 16:26

「化」を何でも "ization"で片付けるわけには行きません。

やはり、英語で一般にization使われる用語のみ使用するのが無難です。電子化の場合、electronificationは辞書を「電子化」の場合はよいでしょいうが、全般的に電子化と協調する場合はあなたの言うように、"electronization"が適切と考えます。

このときは英文に、このように””マークをつけて造語を意味するとしたほうがよいでしょう。差別化とか大衆化は-izationではかたづけられないでしょうから、make it specialとか make it acceptable by the general publicか意味がわかるようにするのがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
electronizationの方が良いですか・・・

なんでも造語というわけには行かないんですね。
難しいですね。

お礼日時:2005/12/06 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!