
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再び、こんにちは。
「-ize」という接尾語には、形容詞を「~化する、~のようになる」などのように動詞に変える働きがあります。
(例)
globalize-global+ize
modernize-modern+ize
publicize-public+ize
この方法からいくと、形容詞electronic+izeで「electronicize」という動詞もできると思います。したがって、その動詞の名詞形「electronicization」という形でいけるのではないでしょうか。形容詞を動詞に変える接頭語には他に「-fy」「-en」などもありますので、上記の「-ize」に加えて調べてみてください。
参考になりましたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/05 16:26
ありがとうございます。
fyで試したら、electronificationが23900件ヒットしました。小切手の電子化=The Electronification
of Paper Checks等の例がありましたので、これを使ってみます。
zationにこだわっていましたが、いろいろあると気づいてよかったです。
No.2
- 回答日時:
「化」を何でも "ization"で片付けるわけには行きません。
やはり、英語で一般にization使われる用語のみ使用するのが無難です。電子化の場合、electronificationは辞書を「電子化」の場合はよいでしょいうが、全般的に電子化と協調する場合はあなたの言うように、"electronization"が適切と考えます。このときは英文に、このように””マークをつけて造語を意味するとしたほうがよいでしょう。差別化とか大衆化は-izationではかたづけられないでしょうから、make it specialとか make it acceptable by the general publicか意味がわかるようにするのがよいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/06 15:57
回答ありがとうございます。
electronizationの方が良いですか・・・
なんでも造語というわけには行かないんですね。
難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
入力済みを英語で
-
「契約を結ばせていただきます」
-
rejoice と、 joy の意味の相違
-
get injuredとbe injured は何...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
英語のお金にまつわる話です。
-
see off my friend と see my f...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「かかる」と「かける」の複合...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
ランクアップって英語でしょう...
-
【英語】to be continuedの場合...
-
knowの進行形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の動詞 ski の 三人称単...
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
「進撃する」の「する」以外の...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
入力済みを英語で
-
Who の質問の答え方。
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
describe + that節は文法的に可...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
英作文の添削お願いします
おすすめ情報