プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘の学資保険の事です。二人分入っています。 上の子はもう4才なので、そのままにしようと思います。 下の子の学資保険 やめようかなあ・・・と思います。

年払いで134,674円15才満期で、戻りが200万
既に2回(269,348円)払っています。

当然、払ったお金は殆ど戻らないですよね?
今更、止めるのは、やはり勿体ないですか?

これから、同じ額を貯蓄して
13年のウチに、27万分取り返して プラスアルファ・・・
なんていううまい貯蓄は、ありますか? 

夫の保険に、子供の特約は付けていませんが、15才になるまでに
夫が死亡した場合に、生活に困らないような保険は掛けています。

A 回答 (5件)

私の補足です。



13年3月30日満期 500万円 18年型(50万円は3年前に受取済み)

保険金額 4500000円  未払利益配当金等 1423851円
差引支払保険金額等 5923851円  既払込保険料等 4272625円

でした。現在は金利が低いですからもっと内容が悪いでしょう。ご参考までに。 
    • good
    • 0

補足説明をいたします。



先ず懸案の学資保険から。
保険会社に問い合わせるのが最も確実な方法です。保険証書や約款を読むことも面倒ですがお勧めします。
場合によっては、解約せずに支払い停止という方法もあります。
別の貯蓄方法については、先ほどの回答、冒頭に書きましたこのサイトの「生命保険」のページで解説したのを是非ご覧ください。

ご主人の件。
土地がある、とのことですが、ローン残高と土地の価値との比較検討が必要です。
当然ですが、相続する場合には相続税がかかりますから。
また、これも当然ですが、相続税は現金での支払いが原則です。物納という方法もありますけどね。
一般に相続税が辛く重いというのは、この「現金での支払い」という問題があるからです。せっかく土地を相続しても、その土地を処分して現金を作るのが大変だからですね。すぐに売れればいいですが、売れないで支払いが遅れると延滞税までかかります。
その土地の価値が大きければ、相続税対策として定期保険をご検討されてはいかがでしょう。
保険は現金での支払いですから、土地を確保することができます。
    • good
    • 0

このコーナーの一つ上、生命保険の回答「miu3333」さん宛てに学資保険と養老保険の応用について解説しましたのでご参考にしていただければ幸いです。



上記説明内容と重複しますが、なぜ子供に保険を掛けるのか?是非このことをお考えになってみてはいかがでしょう。

小さなお子さんや奥様にとって、最大の危機はお父さんに「もしも」のことがあったときです。なぜなら、お父さんの収入が絶たれると当然家計が崩壊するからです。
そのお父さんの保険はどうなっていますか?
正直に言いまして、子供に掛ける余裕があるのにお父さんの保険が少ない、という事例が多く見られますが、これはまったく家計のリスク管理とはいえませんね。

msgさんも、15歳までなら。。。とのことですが、ということはお子さんは高校をどうされるのですか?その後の大学は?さらに下のお子さんは?

つまり、一番教育費がかさむ時期(義務教育終了後)に、逆にいえば、お父さんの働き盛りに、手当てがされていない可能性があります。

学資保険とは結局積み立てのことですから、保険の形式をとらず、直接貯蓄を検討された方が、変な手数料(掛け金の保険部分も含む)を取られるリスクも減少させることができます。

つまり、私見ですが、学資保険なるものに魅力の「み」の字もみつかりません。
二年しかやっていないのでお早めに解約し、お父さんの保険設計も含め検討しなおすことをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あまり、良くわからないので、失礼な書き方をしたら、ごめんなさい。

夫の生命保険と、実家の夫名義の土地を考えると、夫が死んでも子供が学校に行く位はなんとか、なるのでは・・・と、安易に考えています。
学資保険に意味が無かったことは、既にわかっていて大いに反省しています(^_^;)

学資保険は、お金貯めるの下手だから、貯金のつもりで・・・始めました。
でも、計算すると、トータルで2万円位損するのかな?と思いました。

途中解約すると、2年分の掛け金は殆ど戻ってこないわけですよね?
(いくら戻ってくるのか知りません)
その損した部分をまかなえるような 貯蓄があるのなら、と、思ったのですが
ないのならば、学資保険を続けて2万円損した方がまだ マシか?

つまり、どっちが、マシか・・・と思って質問したのです。

学資保険なんて やらなきゃ良かったな~ (トホホ)

何か具体的にプランがあれば 是非教えて下さい よろしくお願いします。

お礼日時:2001/12/12 15:49

この頃のご時世では、保険に関して何の楽しみもありません。

本当に、ほんの少しの万一の場合の気休め程度ですね。だとしたら、掛け金の安い掛け捨てで、しかも保証率の高い保険の方がよいかも分かりません。
ただ、子供さん対象の学資保険は、対象者(子供)の事故率が低いので他の保険と比べて有利なのには間違いないと思いますよ。ですので、学資保険は続けられても損はないと思います。実際高校入学とか大学入学するとき、どのような貨幣価値になるか、日本の経済がどんな状態になっているか予想がつかず、前途不明朗ですが、例えわずかな保険金でもいざというときには心強いことには変わりないでしょう。
「お金なんか、なんとかなるさ!」と、第三は言いますが、1円たりともどうにもならないものも、お金なのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。大変参考になりました。

そうですね。やっぱり続けて置こうかな~と思いました。

お礼日時:2001/12/12 15:53

 下のお子さんの学資保険を、辞めようとする理由にもよりますが、支払済みの保険料は解約すると戻りますよ。

支払った元金分は戻りますが、会社によっては若干の手数料がかかる場合もあります。

 13年のうちに・・・ですが、いまどきそのようなおいしい話は、ないと思いますよ。

 年払いが負担なのであれば、月払いの方法もあると思います。普通の貯蓄よりも学資の場合は、お子さんの区切りの時期にまとまったお金が出ますので、貯金のつもりで継続が可能なら続けられたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。大変参考になりました。

やっぱり、そんな美味しい話はないですか・・・・
でも、元金が戻るなんてしりませんでした。
郵便局の学資保険なんですが、どれくらい損するんでしょうか・・・
わかりませんか?

お礼日時:2001/12/12 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!