アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

※一度質問させてもらったのですが、
タイトル&カテ違いかもしれないため
改めて投稿しています。

20代後半の女性です。現在地元の小さな会社勤めです。
今年地方の公務員-市役所試験で、面接まで行ったものの
力及ばず合格できませんでした。
その頃に丁度地元の会社の中途採用で受かり、
とりあえず職が無くては親にも申し訳ない年齢ですし、
働き始めているところです。

今の職場はこのまま続けられれば、残業に追われるという
程でもなく時間には余裕があります。
そこでその時間を使って、通信講座か何かでもう一度、
公務員試験に挑戦したいと思っています。

どうせならずっと夢だった京都で、
府政(市政)に携わりたい(特に文化行政に希望あり)
と思い、そのあたりに目標を設定しようと思います。
(とっかかりとしては、京都市のある区で少しの間ですがプロジェクトのお手伝いをさせていただいた経験があります。)
そこで質問ですが、

(1)この方面に詳しい方にお聞きしたいですが、上記のようなパターン(転職)での合格可能性についてどう思われますか?
専門が入る場合と入らない場合での違いについても
できれば。

(2)通信講座または独学で、しかも地方出身の転職組で
京都の職員に合格された方がみえたら、併願状況、学習方法や自己PRの仕方など、ご意見(経験談)をお聞きしたいです。

以上です。
団塊世代が一気に抜けるとはいっても削減傾向の公務員自体、
とても難しいものとはわかっていますが、万が一の確率でもやってみることがまず大事かな、と
思います。他にもアドバイスいただけたら嬉しいです。
どんなことでも結構ですので・・・。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

20代後半ということで、行政職での受験は回数が


限られてきますし、競争率もすごい高いですよね。

もちろん、それで受験されてもいいのですが、もし
年齢制限に引っかかっても、教員採用試験という
手があります。それなら、40歳まで受験できます。

文化行政をされたいということですので、2年ぐらい
で小学校の教免をとって、それで行政職より比べ
ものにならない位低い競争率の教員採用試験を
受験し、合格し、何年か教員をして、それから
運が良ければ、市や府の教育委員会勤務になる
ことができます。

こういう道もあるということで、参考にならないと
思いますが、書き込ませて頂きました。
    • good
    • 1

こんにちは。

民間勤務→京都市を受験したものです。
(不合格でしたので参考になるかわかりませんが・・・)

勉強についてはもうご質問者様次第としか言いようがありませんが可能性はあると思いますよ。
ただ受けるおつもりなのであれば早めにご準備を始めたほうがいいと思います。
私は仕事を辞めて4ヶ月ほど独学しましたが1次試験は通過しました。
時間に余裕があって可能ならばお仕事を続けながら受験されたほうが良いと思います。
万が一失敗したら就職活動大変だと思いますので。(私がそうでした)

>専門が入る場合と入らない場合での違いについても
できれば。

このご質問の意味がよくわかりませんが専門試験が有るか無いかということですか?
京都府も市も専門試験は課されますよ。

面接については、まずどうして今の会社を辞めてまで公務員になりたいのかを
明確にしておかれることが大事だと思います。そこが面接で一番突っ込まれると思います。
私が受験した印象では府は今までは採用人数が少なくて高倍率で厳しそう、
市は年が若い方が有利だなという感じがしました。
やはり公務員試験も就職試験ですので。
国2なども若い方が有利と言われていますが
裁判所や国税なんかは年齢はあまり関係ないようですね。

私も今働きながら公務員を目指しています。もし受けられるのならお互い頑張りましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!