
ただ今ビーフシチューを作っております。(笑
ちょっと、トマトの味が濃すぎる気がします・・・
今、お肉とたまねぎをかれこれ一時間半くらい煮込んでいて、
他の野菜を入れて大体20分ほど経ちます。ちょっと味見をしてみたところ、ちょっとすっぱい?
トマトペーストを、入れすぎたのでそのせいだと思います。
最後の塩コショウで味は少しは締まるかと思うのですが、
何とか今からちょっとでも味の修正は効きますか?
デミグラスソースはもう使い果たしてしまいました・・・ヾ(;´▽`A``
あと、これを頂くのはおそらく六時頃かと思うのですが
それまで超弱火で煮込むのは煮込みすぎですかね?
いったん火を止めて塩コショウをして仕上げておいて、
また食べる直前にコトコト温め直したほうがいいですか?
判るところだけでもよろしくお願いいたします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメ色になるまで炒めたタマネギを加えると、酸味は少しおさまると思います。
あとは微量の砂糖を入れるという手もあります。また、色が薄くなってもよければ、生クリームなどを加えると酸味はやわらぎます。ビーフシチューでも仕上げに使うことは良くあります。
煮込み時間は、6時までだと少し長すぎると思います。むしろ、いったん冷ましてから加熱しなおしたほうが味が良くしみこみますよ。これは和食の煮物などと同じですが。
玉ねぎはやはり酸味を抑えるんですね~知らなかった・・・
砂糖って手もあるんですか!分かりやすいですね!(≧∀≦)
そっか!生クリーム、確かに写真で見るようなビーフシチューにはかかってるかも。。。
あと、一度冷ましてから加熱しなおすと味がしみこむんですね!
これまた勉強になりました。。。
皆さんの意見をお聞きして・・・
玉ねぎならあるのでいためて入れてみようかな。
ありがとうございました!!!!!!!
No.3
- 回答日時:
私なら甘めの赤ワインを入れて酸味を緩和します。
ワインを入れたら煮込んだほうがいいので、弱火でコトコトに煮込みます。隠し味にお醤油とか入れて味を調えてみて下さい。うまくいくといいですね!赤ワインを足すと酸味が緩和されるんですか!
もっと酸味が増すかと思ってました。。。
お醤油とかは隠し味に効きそうですね~!!
試してみようかな。。。ちょっとドキドキ
ありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
ミリンを少々(適宜)と
すり下ろしタマネギ(1/2程度でいいと思います。)を加えればマイルドになります。
(タマネギは炒めたりするのは厄介なので、そのまま入れて大丈夫です。)
なお、6時ということなので、肉が十分軟らかくなっているようでしたら、味を材料によくしみこませるために、30分ほど火を止めて、食べる前に改めて15~30分ほど煮込むのが良いと思います。
みりんですね!!それならうちにあります(o´_`o*)ホッ
玉ねぎを加えるとマイルドになるんだ・・・
やっぱ煮込みすぎですか!では火を止めます(≧∀≦)
いろいろ勉強になります!ありがとうございます(≧∀≦)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- ダイエット・食事制限 ケトジェニックダイエットについて 1週間前からケトジェニックダイエットを始めたのですが、ケトスティッ 1 2022/07/22 18:19
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- レシピ・食事 妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし 69 2022/05/31 17:21
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- その他(家事・生活情報) トマト煮込みの味付け 2 2022/11/04 13:21
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報