アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

早速ですが、どなたか経験者の方教えてください。

簿記1級を80点取れる勉強をしたならば、公認会計士試験に合格するための勉強をどのくらいの割合でカバーしていると言えるのでしょうか?(「30%」とか・・)
ご教授願えたら幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

会計士受験生です。

この間予備校の先生に、上記のことをたずねたら、「会計士の簿記の範囲を10とすると、1級の範囲は5~6位」といっていました。でも、1級と会計士では、範囲が同じでも、やる内容が微妙に違う場合があるそうなので、注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構かぶってるんですね。
でもあくまで「簿記」の「範囲」ということですよね。となると、1級をやっただけでは5割も行かないと言うことでしょうか・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/03 21:05

10に対する5・6というのは、幅広さだけでなく深さを捕らえたものと思います。

学習範囲だけであればそれほど変わるものではありません。少なくとも簿記に関しては。

ただ、1級の4大問あるそれぞれの問題(制限時間は1大門あたり45分かな?変わっていなければ)は、会計士試験講座では、15分程度で解く小テストの題材にしかなりません。ちなみに会計士はこれまで1大問で60分。

つまり、簿記検定の3・4倍程度のボリュームのある問題を1.3倍程度にしか与えられないスピードで解くというスピード、情報処理能力(解法を思い出しながらではなく、問題を見た瞬間に何をすべきかが解るようにする)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

会計士の1大問は、簿記の4大問分に相当し、しかも60分で解かないといけないんですね。
仰ってるのは俗に言う「瞬間仕訳」ってやつができるようにならないといけないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/06 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!