プロが教えるわが家の防犯対策術!

題名のとおりなのですが、硝酸の構造式を教えてください。硝酸を構造式で書くことなどあまりないかもしれませんが、いざ書こうと思ったら書けなくて困ってしまいました。Nは手が3本、Hは一本、Oは二本だと思いますが、Nの周りにOを3つもってきてもおかしくなります。簡単すぎる質問だと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

参考URLを参照してください。



参考URL:http://kinki.chemistry.or.jp/pre/a-20.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。ですが、構造式はなかったようです。

お礼日時:2006/01/04 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
早速見せていただきました。

お礼日時:2006/01/04 20:21

Nは手が5本と考えてみましょう。


Oは2本
OHは1本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
#2さんのページで確認させていただきました。ですが、いまいちよくわかりません。Nは手は4本で、0は手が1本のと2本のがありました。おっしゃっているのとはまた考え方が違うのでしょうか。なんだかこんがらがってしまいます。

お礼日時:2006/01/04 20:27

私も久々に見ると悩みます。


構造はNo.2の方の参考URLにある通りなのですが、それぞれの原子の荷電子の状態について少し補足させて頂きます。
H-O-Nの部分はそれぞれの原子が電子を一個ずつ出し合い単結合を形成しています。
N=Oの部分はNとOがそれぞれ電子2個を出し合い、二重結合を形成しています。
ここで、Nは手を3つ使い果たしてしまい、Nの周りに残るのはローンペア1つです。このローンペアにO原子が配位結合します。それがN-Oの部分となります。(Hが付いていない方)この結合を共有結合と見立てると、Nの荷電子が4、Oの荷電子が7のように見えるので、この部分をN+-O-のように表記することもあります。
更に、もう少し言うと、実際は共役によりこの-電荷はN-O(Hの付いていない方)、N=Oと示してある部分に分散されます。また、これらのOのローンペアがN-O-HのHを攻撃したりもするので、これら3つのOは区別できません。
後半(共役の話)、ちょっとうろ覚えですが、前半は合っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。前の方の参照urlで見せていただきましたが、どうも今までの構造式と違い奇妙でいまいち納得いかないところです。()の前までは理解できましたが、それ以降が少し難しかったです。配位結合はアンモニウムイオンみたのだというのはわかったのですが…。もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!