
こんにちは。
先日10月に買ったばかりの白いコートにスーパーの買い物袋の緑色の塗料がついてしまいました。
このコートは私が購入した中でももっとも高価なものだったので(といっても5万円くらいですが・・・)とてもガッカリしています。
先方は賠償するのであればその時の買い物袋があれば保険を使うと言っていましたが、その袋はもうありません。クリーニングには出しましたが、光の加減で落ち切らなかった塗料がうっすら分かる程度に残ってしまいました。汚れの程度はよくみれば確かに塗料が残っているなアという感じです。
特に白いコートで汚れが気になるので商品代を返してほしいのですが、どうなんでしょう?
一般的には上記の程度で実際どのくらい補償してもらえるのでしょうか?
業者の方と明後日交渉するので経験された方、ご意見をいただける方、ご回答お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちはわかりますが、商品代の5万円の請求までは出来ません。
汚れる前の状態に戻してもらう経費までですね。それ以上は、相手も賠償責任はありません。例えば、新車を買ってすぐに傷をつけられた場合、持ち主としては新車で返して欲しいとなりますが、その傷を修理するまでの責任しかありません。
その買い物袋がなくても、現在使っている買い物袋で、緑色の部分があれば良いでしょうしその時のレシート、購入したもの等、買い物をしたことが相手にわかればよいかと思います。
補償は、クリーニング代が限度でしょう。再度別な業者に出してみてはいかがですか?
そうなんですか・・・
車の場合であれ何であれ元の状態に戻らなければ補償してもらえると
思ったのですが・・・
相手は汚れが取れなければ全額補償しますとおっしゃっていたのですが、無理なようですね。
ご意見有難うございました。
No.2
- 回答日時:
スーパーの買い物袋ってコートを買ったところのものですか?(つまり購入先で包んでくれたもの)
それであれば、商品をそうした包装で包んだ非があるので、その部分を追求することができると思いますが、もし、ご自身で購入後にそのような包みをされた(持ち運びの際などに)のでしたら、それは自己責任だと思いますよ(この場合の賠償はゼロです)。
例えば、陶器を購入して、通常の運搬をしたにもかかわらず、梱包の不備によって物品が損傷したのなら、梱包した人の責任が問えるのと同じ意味です。
もし、そのような状況でも、梱包の事実が大切ですから、袋を捨ててしまったこと、自己の判断でクリーニングに出してしまったことは大きなマイナスに感じます。(その場合は梱包をなるべく現状のまま維持し、商品を買ったところへ持っていき、クレームをつけるべきです。)もし、販売店側の推奨するクリーニング方法と違う方法をしてしみが残った場合は、依頼したあなたの責任も当然出てくるからです。ですから、現状ではどれだけの費用を返してくれるかはわかりません。梱包の仕方に先方の非があった場合で、同等品があった場合、先方の善意で交換に応じてくれるかもしれませんが、その場合は『善意』ですから、相応に感謝しましょう。普通であれば、事実を証明できない(袋がない!)、自身でクリーニングを依頼した…という点から、返品拒否でもおかしくないと思います。
この回答への補足
お二方ともご意見ありがとうございました。
結局クリーニング代として10000円と菓子折りを頂きました。
思ってもみないことって起きるんですねえ・・・
気をつけます!
本当に有難うございました!!
10月に購入したコートを着用し、12月にスーパーに行ってスーパーの買い物袋に購入したものを入れて持ち帰る際のことです。コートの販売店は無関係です。
確かに自分の判断でクリーニングに出したことは軽率でした。
けれど購入して間もないのに・・・
悔しい~!
相手の出方次第ですね。コートを見ると気が重いです・・・
ご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
- 一戸建て 今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。 1 2022/12/14 10:58
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- 損害保険 転売ヤーをしてるのですが、不安な事が1つあります、それは交通事故などに遭った時の給料補償についてです 1 2023/05/20 19:53
- DIY・エクステリア 業販卸原価が高い!でも、ネットで買うと格安ってどんなものがありますか?例:タイヤ、バッテリ、便器等 1 2022/05/28 20:58
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
ある電化製品を店頭で買ったの...
-
通販で商品説明とは違うものが...
-
特商法59条の2項に当てはま...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
ニトリの欠陥商品
-
勝手にくじをめくった店員は罪...
-
これは何かの罪になるのでしょ...
-
ビール券でうまい棒を買ってお...
-
飲食店 食品の大きさ 説明
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
接客業での切り返しトーク
-
PC-Successの対応について
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
友人と2人で行くはずの旅行を...
-
友人(4人)との旅行当日体調不...
-
お葬式で旅行がキャンセルに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
勝手にくじをめくった店員は罪...
-
店員です。お客様から感じが悪...
-
レジ打ちをしてます。 たまに小...
-
未清算の商品が紛れ込んでいた場合
-
買ったお土産が賞味期限切れでした
-
Amazonの対応に関する苦情を出...
-
数年前にかった商品が壊れてい...
-
コンビニの消費期限切れの対応...
-
届いた家具が現品限りの展示品...
-
家具店で商品購入して返品したい
-
不良品の返送について
-
これは返品しますか?あきらめ...
-
返品交換は何日以内に申し出て...
-
金券の使い回しって違法ですか?
-
スミタスポーツというスポーツ...
-
苦情
-
至急ご相談したい事があります...
-
私はフルタイムで働いてますが...
-
ニトリの欠陥商品
おすすめ情報