
牛すね肉と、牛ばら肉が、両方めずらしく安かったので、300グラムづつくらい、買ってきました。
すね肉と、ばら肉は、どんなちがいがあるのでしょうか?(わからないけど、なんとなく買ってしまいました(^^ゞ)
あわせてビーフシチューにしたいと思っているのですが、両方、差をあまりきにしないで、一緒に使っても大丈夫でしょうか?
ちなみに、調理法は、肉をフライパンでやきつけて、圧力鍋で煮込もうと思っています。(圧力鍋の本をみて、初めて作ります)
調理の際、気をつけることなどありましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>肉の違い、圧力鍋は、他の方からの回答をお待ちください。
回答します(^^)うろ覚えですが(^^:)
牛すね肉(牛の足の太腿の部分)
煮込み料理に最適です。コラーゲンやエラスチンたぷり。美容効果抜群(^^)・・・男の私が言うか(^^:
加熱すると柔らかくなりシチューやスープの出汁(ビーフコンソメは此処の部分で作ります)になるなど旨みタップリです。
牛バラ肉(胸の肋骨につく外側の肉)
ともばら、かたばら共に旨みが強く焼肉のカルビはロースに接触するともばら部分を言うんですが最近は(^^:
繊維質が強く固いのですが昔の洋食屋のビーフシチューは殆どこの部分を使ってました。赤みの肉ばかりだとパサつくので脂身と赤みのバランスの取れた部分を上手く組み合わせタコ糸で縛って煮込んだものです。もちろん柔らかくトロリとしたシチューになります。
すね肉の方はゼラチン質の旨み、ばら肉は脂の旨みが出ます。
脂の多いばら肉の方が煮込むと肉が小さくなりやすいです。
鍋で一緒に煮込むなら時間差が必要ですけど圧力鍋なら煮崩れずに煮込めるので同時でかまわないでしょう。トロミのついたソースや脂が多いと圧力鍋は危険ですので最初にあまり濃度をつけずに圧力をかけ、少し早めに終了します。
圧力鍋から肉を崩さないように取り出し脂をすくい味をつけ(口当たりを良くしたいならザルなどで漉す)付け合せの野菜を煮込むならこの時点で入れ(野菜の味を生かしたいなら別に仕上ても良い)肉も戻し味が染み込んで柔らかくなるまで静かに煮込む。
仕上にお好みでバターや生クリーム・・・か・カロリーが(^^:香りの良いブランデーやシェリー酒などを。無くても大丈夫(^_^)
ありがとうございます。
教えていただいたとおり、ばら肉のほうは、大きめに切りました。
以前、豚の角煮をつくったら、びっくりするほど小さくなってしまったことがあるので(^^;
できあがりは、すね肉は、とろりとして、おいしかったです!!
ばら肉は、繊維がパサパサした感じになってしまったのですが、こんなものなのでしょうか?脂が抜けきってしまったのかな??
肉の煮込み時間は、加圧18分むらし10分を守り、そんなにたくさん加圧していないです。
トマト缶を1/2缶と赤ワイン1カップとともに煮込んだのですが、ちょっとすっぱくなってしまったようです。
(あとは、ウスターソースとトマトケチャップ、セロリ、ローリエで煮込みました。途中から野菜も煮込んだあと、小麦粉とバターでルーを作っていれました。)
私には、それでもおいしかったのですが、主人は、すっぱいといっていました。
No.3
- 回答日時:
すね肉は、硬いのでロースより安いです。
ばら肉は、脂肪が層になって多く入っているのでロースより安いです。
「シチューにすね肉」というのは、煮込んで柔らかくなるのですね肉でも十分おいしいからです。ばら肉に脂肪が多いことさえ知っていれば、調理のときすね肉と同じ扱いで問題ありません。
肉の脂肪が嫌われるのは、日本人が豊かになってカロリー採り過ぎを避けたいからです。しかし、脂肪はおいしいので、カレーのように脂肪が溶けて混ざってしまえば、知らぬ間においしく食べられるわけです。どこかの店の牛丼は、ばら肉を多用しています。安くておいしいです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。肉の脂がおいしいですよね。プロの方は、思いっきり、油とか使いますよね。その思い切りが味の違いにあらわれるのかもしれません。
食べる時は、しっかり食べて、おいしさを十分味わいたいです。
すね肉は、脂もほどほどなのに、煮込むとトロ~っとなって、おいしいですね。
今回、買ってきたばら肉かたまりは、見た目、あんまり脂が入っていなくて、本当にばら肉なのかな??なんて思ってしまうようなものでした。(牛肉は、お高いので、あんまり買ったことがないので、どんなのが本物なのか、わからず(^^;)
できあがりも、ばら肉のほうは、繊維がパサパサしていて、コンビーフみたいな感じになっていました。
No.1
- 回答日時:
肉の違い、圧力鍋は、他の方からの回答をお待ちください。
私がビーフシチューを作る時は、牛すね肉をお肉屋さんで購入します。
でも値が張るので、スーパーで値引きされた「カレー用」の牛肉等を、半分入れたりします。
食感や肉質が違うので、それを楽しんだり、これは好みじゃないなと、次の購入の参考にします。
肉は、コショウを振って、小麦粉をまぶしてから焼くと、煮崩れないようです。
また煮る時に赤ワインを加えると、肉が柔らかくなり、風味も増すようです。
おいしいシチューになるといいですね。
小麦粉をまぶして、赤ワインもいれて、やってみました。
煮崩れが防げたように思います。
ただ、トマト缶をいれすぎたみたいで、主人からはすっぱいと不評でした(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- 赤ちゃん 離乳食の牛肉はいつからですか? 生後7ヶ月です。 今日はカレーにするので、調味料を入れる前に煮込んだ 1 2022/08/01 10:38
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 お料理について教えてください。 家にマカロニミートグラタンの元があるのですが、牛肉がなく牛肉を使わず 7 2022/06/04 14:32
- 食生活・栄養管理 限りなくベジタリアンに近づくには? 宗教でも思想でもなく「極力ベジタリアンに近い食生活をしたいなあ」 3 2022/07/13 12:51
- シェフ 【ハンバーグのびっくりなこと】スーパーで冷凍ハンバーグを買ったのですが、牛肉を25% 4 2023/02/04 21:32
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 原因は説明書の材料どおりにつくると量が多く 3 2022/07/30 01:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛肉のエンガワって何ですか
-
肉はゆでてから焼く?
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
味の薄いひじき煮
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
豚バラスライスの変色
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
鶏肉の漬け込みは冷蔵庫で2日持...
-
当日賞味期限で半額になったお...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
つくし料理
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
読み方教えて下さい。
-
高野豆腐を使ったお洒落な料理
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
豚バラスライスの変色
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
消費期限が3日切れた豚肉で作っ...
-
味の薄いひじき煮
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
おすすめ情報