重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代の男です。
今日つくしをとりにいったので料理をしようと思います。
いつも定番のつくしの煮物??(ゆでて醤油、砂糖で味付け後、卵を落とす)はつくってみたんですけどそれ以外なにか料理法があれば教えて下さい。はかまは削除済みです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私のお勧めは土筆ご飯です。
見た目に可愛らしく、食べて美味しい春の一品!

1.袴を取って、節ごと程度の長さに切った土筆は
 軽く下茹でして、胞子の緑色を洗い流しておきます。
2.油揚げ、土筆を白だし又は出汁と薄口醤油でさっと煮付けます。
3.お米に2を汁ごと入れ、水加減を調節して炊き上げ、
 炊き上がったら、白胡麻を振りながら混ぜます。
 薄めに調味しておいて、塩加減が足りない時は混ぜる時に
 軽く塩を振ってください。

もう一.二品
キンピラは、味噌キンピラを試してみてください。
味噌キンピラの時は下茹でしなくても大丈夫です。
白和えも美味しいです(^。^)
    • good
    • 0

私はつくしのきんぴらが一番好きです。


きんぴらは油で炒めて砂糖、しょうゆ、少々のだしで炒めます。
さっとしんなりすればOKです。

次い好きなのはてんぷらです。
薄いピンク色で可愛らしいです。

それと、下準備ですが、私ははかまの他に上の部分もとります。
上は何だかぼそぼそして美味しくないので。(好みでしょうが)
    • good
    • 0

料亭だと天ぷらが出ることがありますね、あと、佃煮もあるようです


土筆のレシピがありました、お袋に教えてやろうっと
http://cookpad.com/search/?keyword=%E5%9C%9F%E7% …

うちのお袋も卵とじがメインです(実は家族ではお袋しか食べない)。今年はデイパック一杯に取って親孝行をしました。はかまを取るのを手伝わされて大変でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てんぷらがあるとは意外でした。
明日の夕食に試作してみようと思います。

お礼日時:2008/04/06 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!