dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。この春カナダへワーキングホリデーに行こうと思っています。
「LR」(←略して)というエージェントに申し込みをしたのですが、某サイトでLRの悪い評判をいくつか見て不安になってきました。
申し込み金10万円を払う前に、見積もりを立ててもらうように言ったら、下記のように言われました。
1年間のサポート+航空運賃+海外旅行傷害保険1年分+4週間のホームステイ代金+3ヶ月の語学学校費用(半日だと\70000~\80000/月、1日だと\80000~\100000/月)で73万円~90万円。
ただ、語学学校は現地で決めるシステムのため、ほんとにこの金額で収まるのか不安はあります。
これってやっぱりぼったくられてますか?
1年間のサポート代を残り14万円支払う予定なのですが、すでに払っている10万円を捨ててでも解約して自分でやった方がいいのでしょうか?

心配なこととしては、現地での銀行口座開設とホームステイ先の手配(←日本で決めておきたい)、学校の手続きです。
以上のことがあるので、エージェントに依頼したのですが・・・。
ちなみに現地でのLRのサポートは以下の通りです。
24時間緊急連絡サービス
ホームステイの手配・延長
私書箱サービス(郵便物預かり)
銀行口座無料開設サービス
荷物一時預かり
各種学校のカウンセリングと手配
家情報の提供
アルバイト情報の提供
ファームステイのご案内
医療通訳サービス
携帯電話レンタルサービス
プリペイド携帯電話販売
格安国際電話カード販売
ファックス送受信
コピー・プリントアウトサービス
日本語対応パソコン使用
英文履歴書の書き方レクチャー
銀行開設
日本の漫画・ビデオ無料レンタル
無料情報誌配布
海外障害保険延長手続き
両替サービス
外貨送金・円送金
各無料口座開講(←現地オフィスで開講されるツアーコンダクター養成講座他)
ビザ延長手続きお手伝い
ユースホステル会員手続き

A 回答 (2件)

まず、chitonさんが、カナダのどこに行くかで自力でできることとできないことが出てくると思うのですが、バンクーバーに降り立つことを前提にお答えさせていただきます。



個人的意見なのですが、ワーキングホリデイは自力で生活していき成長する、べきシステムのような気がしますので、できればエージェントに頼らずご自分でやって欲しいです。(値段見て驚きましたが、高いですね)

残り14万はノートPCにかえましょう。

経験から、自力でやったもの(できたもの、できるもの)を○、
エージェントの力を借りなければ不可なものを×とします。
語学学校にそういうサポートがあったり、自力でできないこともないは△。
不明なものは?とします。

×24時間緊急連絡サービス
 (なにをフォローしてくれるか詳細が不明ですが)

△ホームステイの手配・延長
 (語学学校がこれをやっていますが、少々高いです。
  サポート等しっかりしていますが、掲示板などで
  自力で探すことは可能。実際、自分で探してホームステイ
  してたひともいました)

×私書箱サービス(郵便物預かり)

○銀行口座無料開設サービス

×荷物一時預かり

○各種学校のカウンセリングと手配
家情報の提供
(どの学校も窓口に日本人がいるので、自分の足で周って
 値段、雰囲気、考慮しましょう)

○アルバイト情報の提供
 (自分で探せます。バンクーバーは日本料理店など日本語
  のところが多いが、トロントは英語必須)

△ファームステイのご案内
 (同ホームステイ)

○医療通訳サービス
(「どのへん」が「痛い」とか片言でいけました)

○携帯電話レンタルサービス

?プリペイド携帯電話販売

○格安国際電話カード販売
 (コンビニに売ってます)

○ファックス送受信
 (コンビニでできます)

○コピー・プリントアウトサービス
 (コンビニでできます)

○日本語対応パソコン使用
 (持って行くのがベストですが、ネットカフェのはたいがい
  日本語対応)

○英文履歴書の書き方レクチャー
 (形式は自由だし、本に載ってます。スタバなどの大きい
  チェーン店は専用の用紙に書き込む)

○銀行開設

○日本の漫画・ビデオ無料レンタル
 (有料ですが、あります。C$で2~3、2泊)

○無料情報誌配布
 (毎週日本語情報誌がでます。C$1)

○海外障害保険延長手続き

○両替サービス
 
○外貨送金・円送金
 (口座を開設したら、東京三菱から振込み可)

×各無料口座開講(←現地オフィスで開講されるツアーコンダクター養成講座他)

○ビザ延長手続きお手伝い

○ユースホステル会員手続き


参考になりますでしょうか。
せっかく、当選したのだから、延長して1年楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
残り14万円ってのは大きいですよね。
そのお金で何ができるだろう?何が買えるだろうと考えてしまいます。
ひとつずつ確認して本当にエージェントが必要かどうかをもう1度考えてみます。

お礼日時:2006/01/08 00:27

やはり自力でやった方が良いと思いますよ。

人任せでやってしまうと、何も出来ないまま帰ってきてしまう事になりかねません。

学校手続き方法は某有名留学ガイドに詳しく出ていますし、英語が不安でしたら得意な友人に手伝って貰うのも良いと思います。

選んだ学校のホームステイを申し込めば、日本に居る間に滞在先も決まりますし。

口座も銀行に行って、口座を作りたいと言えば係りの人が親切に対応してくれます。口座の種類等も日本で出版されている生活ガイドなどを参考にしていけば大丈夫だと思います。

ぜひ頑張って欲しいです。後々自分で頑張って良かったと思えますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今更ながら、もっと色々調べてみようと思います。

お礼日時:2006/01/08 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!