
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、riemomo05さん。
同じく三十代(以下略)です。これから取るなら、個人的に簿記をお勧めします。
何故なら三十代の友人三人が簿記関係の職で再就職しました。ちなみに前職を辞めた理由は、一人は結婚による退職、残り二人はリストラ、体調不良による離職です。
簿記が出来る人間が多いとは言え、やはり経理職は専門色が強い事もあり採用の際強みになるのだな、と実感しました。
国家資格でも難関の薬剤師等も就職に良いと聞きます(友人に聞いた所凄くお給料が良くてびっくりしました)が、こちらはもうすぐ6年制に変わりますし、仕事を辞めて学校に通わねばなりません。
それは現在の安定を捨てる事になります。
狙って薬剤師を取れれば良いですが、合格率も厳しいし、お金も相当かかります。
今の生活のまま国家資格で狙うのなら、夜間部が充実している調理師が良い気がします。ホールスタッフ等は回転が速い(きつい?)のか、募集は何処でも出していますので、食い繋ぐのには良いかも知れません(例え仕事に就けなくとも、その腕で食事も旨く作って家計を助ける事が出来るという事も。無職の友人を見ていたら、調理上手でやりくり上手な子じゃないと、長期の求職生活は出来ないと思いました)。
唯、何をするにしてもお金や時間のやりくりの問題、それから向き不向きもあります。また、取った資格が確実にriemomo05さんのケースに役立つとは限りません。
肩の力を抜いて一度やってみたい習い事を考えてみるのはどうでしょうか。例えば、フィットネス。体を作っておくことは将来の健康への備えです。ピアノなんてのも、ストレス解消にいいかも知れません。
好きな事をやってみる、というのも一つの将来への備え方です。お互い気楽に頑張りましょう。
No.2
- 回答日時:
とても漠然とした質問ですね。
収入があり、未婚であれば自分のやる気次第で資格のための勉強に、時間もお金もかけられることと思います。ですからどんな資格でも取得可能だと思います。
どんな資格が良いかは、今とまったく違う仕事につきたいのか、それとも今働いている環境の中で生かせるものにしたいのかでも違ってきます。
まずご自分がどんな将来を望んでいるのか、もう少し考えてみてはいかがですか?
手に職をとまでは行かなくとも、何かに挑戦しその結果として資格が残るというのは、その過程も充実し達成感を味わえます。まずは自分の興味のわいたものから始めてみては?働きながら勉強するのって結構大変だと思います。頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
あまりにも漠然とした質問で回答しづらいと思います。
色々な資格を紹介したサイトを下に記しておきますので、あなたの知識をいかせるもの、あるいは興味を持てるものを探してみてから再質問されたほうが良いでしょう。
一般的には「国家資格」の方が、良いと思います。民間資格の中には、資格の付与をビジネスとしていてあまり実効が伴わないようなものも多くあります。
参考URL:http://www.shikakude.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
過去のADC年鑑が見たい!!
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
損害保険募集人資格(初級)の...
-
会社から資格取得を強要されて...
-
商業施設士について
-
間接経験とは?
-
社会保険労務士にならないのに...
-
行政書士と簿記,どちらの資格...
-
恩をアザで返されたことはあり...
-
計算尺検定一級ってどれくらい...
-
「士」が就く職業は皆偉いです...
-
優秀な同期と自分を比較して落...
-
ショベルのバケットで砕石バケ...
-
時間が経つのが遅いのはどうし...
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
大学生がとっていおいた方が良...
-
土木会社に若い人は必要ですか?
-
統合失調症の就職と資格取得に...
-
真面目な質問です。 私は現在大...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
自分のしたいことが見つからな...
-
文系の大学生が取得すべき資格...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
一生食べていける資格は?
-
イラストレーター志望ですが何...
-
初めて資格を取ろうと思ってい...
-
資格をとっても無駄な資格だと...
-
キャリアコンサルタントの就職...
-
27歳、ゼロから目指す資格
-
教えてください!!
-
資格をとろうと思うのですが...
-
統合失調症でも仕事がしたい!...
おすすめ情報