dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいませんが御回答宜しくおねがいし以前使っていたクレジットカードの支払い期限が遅れてしまって、
カードを取り消されてしまいました。
そのカードで、チケットぴあなど色んなところに
登録してるので困っています。
クレジットカードの作りなおしは、簡単に可能でしょうか? ブラックリストとかに載っちゃって、すぐには作れないんでしょうか?
VISA、マスター、JCBなど会社を変えれば作れるのでしょうか?
クレジットカードがないと、なにかと困るんで、
何かいい方法ないでしょうか?

A 回答 (5件)

ブラックリストに載ってますね。


新しくカードを作ろうとしたら5年間は待たなければいけませんね。

参考URL:http://www.c-recipe.biz/tisiki/kaiji.html
    • good
    • 0

取り消しですか・・。

それはいわゆる「強制退会」と言われるもので信用情報機関に登録されてしまう可能性大です。
延滞を繰り返すと、カード会社にもよりますが債権管理担当の判断で強制解約にされてしまう会社もあります。U○Jカードは結構頻繁に強制解約が多いと聞きます。
で、取消しされたカード会社に確認し、強制解約かどうか聞いてみてもいいでしょう。恐らくはっきりとは言わないと思いますが。
下記アドバイスありますように、カード・信販会社で一番多いのがCICという情報機関です。一度開示請求(手数料かかるが郵送可)されるのが宜しいと思います。
今後、解約されたカード会社でのカードは絶望的だと思います。で、visa/master/JCBはカードブランドだけで、実際の発行会社は違う場合が多いです。
CICに延滞情報や、強制解約情報があれば、ほぼ5年間は登録されますので新規発行は難しいでしょうね。
うっかりミスで、強制解約しますよという書面が無いままの解約であれば、そのカード会社のお客様センターなどに抗議(少しダダをこねる)してもいいかもしれません。ただ、カード規約には支払不良時解約もあると必ず記載されていますので、うまくいくかどうかは分かりませんが。
あ、もう一ついい方法考えました。親の家族カードになる事です。家族カードは質問者の審査はせずに、親の審査で発行するものですので質問者名義のカードは出来ると思います。ただ支払に関しては、親のカードの明細に合算されるので本人支払ではなくなります。
一番いいのが、年会費のかからないカードを親御さんに了解貰い、同時に家族カードとして一緒に申込む。
信販系(旧ニコス、現UFJニコス)だと、親口座からではなく質問者名義の口座もOKですので、口座振替は質問者にする。ただし親のカードは使用しないようにしてもらう(親御さんが使ったら、質問者の口座から引落されてしまうため)
親への説得要りますが、カードは作れると思います。
但し、延滞時に申込者の親御さん宛に督促が入り、長期延滞時は親にも延滞情報が載ってしまいます。その点、気をつけて。
    • good
    • 0

CIC認定の個人信用情報取扱主任者の資格を持つものです。



> カードを取り消されてしまいました
カード会社から利用停止にされてしまった-ということでしょうか?
#2さんがおっしゃるように、そんなに簡単には利用停止にはならないんですが…。

クレジット関係の個人信用情報を扱うのはCICです。
実際の話として「ブラックリスト」などというものが存在しないことはご存知かと思いますが、クレジットカードが利用停止になっている状態は、間違いなく個人信用情報に「事故」として情報が登録されています。
こうなりますと、「クレジットカードの作りなおしは簡単に可能」ではありません。
延滞だけで、支払ったことによりそれが解消されていれば6か月で情報は消えますが、クレジットカードが利用停止にまでなっているとなると、返済態度が「悪質」と判断されたのでしょうね…。
停止までの経過が分からないと、この後についても判断はつきかねますし。

また、個人信用情報は、CRINで提携している3つの個人信用情報機関-(株)シー・アイ・シー、全国銀行個人信用情報センター、(株)日本情報センターで情報を共有できますから、クレジットカードのみならず信用取引関係(融資など)全般に影響しますよ。
    • good
    • 0

遅延1回程度では普通カード取り消しはされませんので、繰り返したか、払わなかったかではないですか?



そのくらい繰り返していれば個人情報登録機関に登録されますので、その個人情報登録機関の会員になっている会社は見ることが出来ます。

遅延常習者として見られるでしょうから難しいですね。
    • good
    • 0

3ヶ月以上遅延すると、5年間は新しいカードを作れないようです。


確認のために個人信用情報の開示を申請してみてはいかがでしょう?
(下記サイト参照)

参考URL:http://credit.noblog.net/blog/k/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!