dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になって家内が高血圧だと診断され投薬を続ける
一方で「家庭用血圧計」を購入して克明に数値を記録
しています。
※オムロン製ですから信頼性はあると思います。
ところが血圧を測る都度、数値が不安定で一回あたり
三回も四回も測り直しています。
その平均値を記録しているようです。
医院で計ってもらう数値よりも高い目に「数字が表示」
されるのですが家庭用だったらこんな精度なんでしょうか?
日頃からご利用の皆さんのご意見をお聞きしたいのですが?

A 回答 (2件)

そうです、家庭用は10くらい数字が高いようです。


うちにある2台(オムロン、ナショナル)共に同じですよ。

計り方は血圧計の説明通りに心臓の高さを合わせましょう。
そして3回目以降の数値にします。
1~2回目は当てになりませんよ。
血圧は風呂から出た直後や屋外に出た直後に大きく変動しますから寒い時期なので注意してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございました。
何か安心したような気分です。

お礼日時:2006/01/14 17:52

こちらのサイトに家庭血圧計を使用する際の注意などがありますので,参考にしてみて下さい。



 ◎札幌厚生病院循環器科
  http://www.gik.gr.jp/~skj/

 右の方にある「高血圧症」の「家庭血圧計」を御覧下さい。その他,「高血圧症」の他の項目も何かの参考になるかと思います。

 ◎よくわかる循環器病(一般向け)
  http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html

 「知っておきたい循環器病あれこれ」の「[43]血圧の自己管理(改訂版)」の「家庭での血圧測定」を御覧下さい。

参考URL:http://www.gik.gr.jp/~skj/, http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご教示有難く厚くお礼を申し上げます。
今後とも勉強させていただきます。

お礼日時:2006/01/14 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!