dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血圧がとても低くて困っています。
病院などで計ると、大抵計り直しをされるほどの低さです。
朝が弱いということはないのですが、血圧が下がるとひどい頭痛が起きたり、
めまいがしたり、冷え性が悪化して手足がしびれたりします。
かといって、病院でもらった血圧を上げる薬を服用すると
血圧が上がりすぎるのか、意識が朦朧としてしまいます。
効き目の弱い薬や漢方薬では血圧が上がりませんし。
いろいろな検査をしましたが、悪いのは「血圧」だけです。
運動をしたり、お風呂で体を温めたり、マッサージを受けたりしているのですが
いっこうに血圧が上がる気配はなく、頭痛が日に日にひどくなる気がします。
仕事もままならず、大変困っています。

民間療法でも何でもいいので、血圧を上げるいい方法があったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

 アッケシソウのサプリも良いかもしれません。


海の酵素やミネラル、アミノ酸などが凝縮されていて低血圧にも効くようです。

参考URL:http://www.shouka.co.jp/kenkyu/active/gaiyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アッケシソウですね、初めて聞きました!

試してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/10 16:36

1216b0123さんはお若いのでしょうか?


私も以前は血圧が低かったのですが(下50・上80台程)
年と共に^^;いつの間にか改善されたのか、現在は多少低めでも正常値です。

即効性は無いにしても、やはり薬より漢方系が良いのかも…
私はお医者さんの勧めで、夜寝る前に、ワインなどを1杯飲んでいました。
アルコールは血圧を上げる作用がありますからね。
自分では、血圧が低くて辛いといった自覚は特に無かったのですが
寝しなのお酒を飲むと、朝の寝起きの違いがよく分かりました。
血圧が上がるので、やはり朝が凄く楽になりました。
養命酒が良いというのは、漢方プラスアルコールで
こういった効果もあるからなのかも知れません。
(養命酒は不味くて飲めませんでしたが…^^;)
因みに私はワインかビールでしたが、アルコールであれば何でも同じだと思います。

私のまわりの低血圧だった人達も、年齢と共に正常になっている人ばかりですし
自律神経についても、以前、お医者さんからその様に診断された友達も
特別薬など飲まず、今では何でもないと言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
普段の血圧は上90の下50くらいなのですが
一端下がり始めると上が80を切ることもあります。
決して若くはないのですが(笑)、
年齢を重ねるとともに改善されると聞いて
少し安心しました。

寝る前にワインですね。
飲み過ぎない程度なら気持ちよく眠れるかもしれませんね。
さっそく試してみます。

お礼日時:2007/04/09 09:03

なんか、自律神経系は1度なったら治らないとか・・・


でも、ほとんど気にならないくらいに薄まることはあると思います。
私は成長と共に和らいだような・・・
こればっかりは、時間が解決してくれるまで、上手く折り合いをつけていくしかないと思います。
すみません、無知なもので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてご回答頂き、ありがとうございます。
最初の回答を頂いてから、自律神経系のサイトを見てみました。
今まであんまり深く考えていなかったので…
ストレスなど思い当たることがいくつかありました。

お礼日時:2007/04/08 22:16

私も低血圧で困りました。


当時リズミックという血圧を跳ね上げる薬を服用してましたが、
効き過ぎて動悸とか凄かったので、すぐにやめました。
私は塩分の濃いのが苦手だったので辛かったけど、
味の濃い、塩分の多い食事をすると血圧が上がります。
他にも、お年寄りが控えさせられること(食事内容とか)なんかを
逆にやってみると上がるかもしれないです。
自律神経とかは、大丈夫ですか??(私はそれでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど…
健康のことを考えて、あまり塩分の濃いものは食べないようにしてました。
もう少し塩辛くしてもいいのかもしれませんね。試してみます。

>自律神経とかは、大丈夫ですか??

以前、一度「自律神経失調症」と診断されたことがあります。
薬を出していただいたのですが、あまり効果がなく…
回答者さまはどのように改善されたのでしょう?
重ねて教えて頂ければ嬉しいです。

お礼日時:2007/04/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!