dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JDL、ICS、PCA、勘定奉行経験有りです。
派遣元から単発で仕訳入力主体の決算補助案件の紹介が入りましたが、
派遣先に「弥生経験がないから。」と落とされてしまいました。
弥生は操作が複雑で、初心者がいきなり、元帳出力までは無理なソフトなのですか?ちなみに操作が楽な会計ソフトを独断で順番に並べて頂けませんか?
私はPCA、ICS、勘定、JDLの順で、特にJDLは独自のエクセルソフト?が涙が出る程操作し辛かったです。

A 回答 (1件)

私は、JDLと勘定奉行と弥生会計の経験がありますが、


操作が楽な順で言うと、
弥生 → JDL → 勘定奉行 かなぁと思います。
これは経験期間や入力してた顧客の事業内容・規模にも寄ると思います。だから、偏ってる可能性はあります。

ただ、弥生はすごくシンプルで使いやすかったのは確かです。修正とか簡単だし、元帳から仕訳へのジャンプも簡単だし、仕訳の検索とかも一番やりやすかったです。
JDLは、仕訳入力に関して言えば、仕訳の検索が使いづらいし、OCRなんかで読み込ませたりなんかしたら摘要が読めないし、入力を補助するための機能は充実してなかったと思います。
勘定奉行は、やってた期間がほとんどないので、参考にならないかもしれませんが、使い勝手はよくなかったように思います。

科目を覚えていて、最初からスムーズに入力してくれる人がほしかったんですかねぇ。
あなたの経験なら、3日~1週間あればすぐに慣れるでしょうに。

派遣会社で派遣する側として働いたことがありますが、派遣先はほんとに身勝手です。単に、他に弥生経験がある候補者がいて、その人を採っただけかもしれません。
派遣先はどんな理由で候補者を落としても、候補者にその理由を説明する義務がないので、やりたい放題です。もしかしたら、年齢で選んでるかもしれないし、他の派遣会社からもっと安い単価で紹介されたのかもしれないし、子供の有無や、顔の好みで選んでいるかもしれません。
だから、こんな会社の1つにこだわらずに、次の仕事に向かっていけばいいと思います。あなたほどのスキルがあれば、「ぜひ来てほしい」と思っている会社は少なくないはずですから。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来週から、大手で派遣が決まりました。
しばらく、経理システムを作る側に回りたいと思います。
今日は職場見学でした。競合もなく指揮命令者から、細かい注文もされませんでした。
単独決算会社の仕打ちにめげず、連立決算の大らかな会社でがんばってみます。回答頂いて、とても元気が出ました。ありがとうございました!!
(コーディに無駄骨折られてしまったかな・・・と落ち込み気味だったので)

お礼日時:2006/01/19 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!