アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経理初心者です。
今回、弥生会計のH17年度版を使用するのですが、
備忘価格が勘定科目に無いので作らなければなりません。
科目設定の有形固定資産でよろしいのでしょうか?
また、賃借区分についても教えていただけますか?
現在、備忘価格が無いことはわかっているのですが、古いデータを
入力しなければならず、非常に困っています。

A 回答 (3件)

備忘価格なんて科目は存在しません。


1円(備忘価格)まで償却の事を言っているのでしょうか。

でしたら、備品等もともとの勘定科目で処理します。
後は、減価償却資産台帳で確認します。

この回答への補足

弥生会計の前は会計汎用機を使用していて、その科目に1円が備忘価格がという科目を作って経常しているようなのです。
この場合、備品に1円を経常して備忘価格の扱いにすればいいのでしょうか?
8月が決算期なので大急ぎでの変更にいたり、きちんと勉強している暇がありません。
申し訳ありませんがお教え願えますでしょうか?

補足日時:2008/09/04 11:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
とりあえず備品の扱いで処理することにしました。

お礼日時:2008/09/05 05:10

> この場合、備品に1円を経常(<--- 計上)して備忘価格の扱いにすればいいのでしょうか



備品の中身には、応接セットがあったりパソコンがあったりで備品勘定の残高が1円になることはないと思います。

例えば、簿価100,000 備忘価格1円の時、
減価償却費 99,999 / 備品 99,999
の仕訳になります。
備品の残高は1円です。
    • good
    • 0

旧データでは備忘価額っていう勘定科目があったの?


まあ内部管理的には作ってもいいけど、公表用には使わないよ。
該当する資産科目の残高を備忘価額何円としておきます。

それよりも、H17年度版って大丈夫かにゃ?
減価償却など結構変わっているからね。
たぶん、単なる仕訳入力業務にしか使えないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もともと事務コン自体が10年近く前の機械なんです。
本当に仕分入力業務としてしか使用していないので
今回から弥生会計に切り替えたところ、まったく
違っていてパニックしていまいました。

お礼日時:2008/09/05 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!