dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校を卒業して10年近く経ってから、大学受験を志す者です。

大学受験のときに提出する調査書ってありますよね。
今回、大学受験するにあたって出身校に調査書を作成してもらって
きました。開封無効なので、つい好奇心から封筒を透かして
中身をのぞいてみたんです。

すると、自分が履修した覚えのない科目に評定が書いてありました。
さらに履修してるはずの科目に評定が入っていないんです。
しかも、他の科目はかなり悪い成績で、2とか3が書いてあるんです。
自分の記憶では4か5だったはず・・・
高校を卒業してかなり年数が経ってるので、他の人の書類と間違って
いることも考えられますよね。

そこで、出身校に確認の電話をいれました。
すると、「本校に残っている書類を基に作っているから間違いない。
当時の先生もいないので、私どもにはどうにもできない。」
の一点張り。確かに透かして見える分には名前は自分の名前ですが、
成績や履修科目が全然違っているんです。

どうすればいいものか、ちょっと悩んでいます。
法に訴える事もできるんでしょうかとも考えています。
実は昨年も受験して、不合格になっているということもあるのですが。
来年には出願しなくてはならないので、困っています。

A 回答 (4件)

 まず最初に為すべきは、自分の成績表を持って高校の事務所と掛け合うことです。


 相手方が「間違いがない」と断言をしているのは、おそらく、それ以外書類がない、ということですから、あなたは、高校が付けた成績表自体を示せばよいのです。これで、相手方は、確認をせざるをえなくなります。
 相手と戦うとき、「自分の記憶」だけではだめです。必ず証拠を提示してください。

 さて、そこで、最悪の事態の場合、それでは、どうやって危機をのりきるべきでしょうか。
 つまり、成績表という「事態を変えるための最大の書類がない」という時。

 当時の担任の居場所を高校からきいて、接触をとるべきです。そして、誠意を持って、その担任を動かし、現在の高校に当たってもらうのです。
 教師のはしくれなら、必ず現在のあなたの志の高さを自分の胸に受け止めてくれるはずです。人間の誠意に期待してみましょう。

 それでも、ラチがあかない場合。対応しているところは、公立高校であれば、難問解決の相談窓口は県の「教育局」です。これをちらつかせ、高校事務局が一番いやがる方法をとれば良いのです。

 1.高校の校長宛に文書を提出する。
 もみけされたら困るから、県の教育局にも提出をする、と一言伝えて事務局とかけあって下さい。これで、たいがいビビルはずです。

 ただ、杞憂に終われば良いのですが、高校が所持する成績表というのは、かなり厳密に保存されているので、どのような結果になるか、私は正直半信半疑なのです。もう一度、当時の担任、好意を抱いていた科目の教師にまずは相談をされてみてから、行動をされてみてはどうでしょうか?

 ちなみに、高校の成績にこだわるような大学には入る必要はありません。志を持って大学にぶつかっていく、そのようなあなたを正当に評価してくれる大学をあなた自体が選べばよいのです。

 教育は、信じたい、と思います。
 来年の吉報を待っています。がんばってください。


 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えてくださってどうもありがとうございました。
実は成績票は手元には残っておらず、困っていたんですが、
今日、直接出身校に出向いて、もう一度確認をしていただける
ようにお願いしてきました。

すると、卒業年度の違う、名前が似ている人の書類を元に作成していた
という事が分かったんです。もちろん、対応していた先生はかなり
慌てていました。

でも、この手の書類は何回もチェックとかするたぐいのものでは
無いんでしょうかね。あわただしい時期なので、とか、扱う書類が
多いもので、とか言って上手くごまかされたって感じです。

ちょっといやな気分になりましたが、今は受験勉強を頑張りたいと
思います。

お礼日時:2001/12/26 23:43

現実的な回答ですが、推薦入学などではなく、一般の受験であるならば、


そして、出願資格に履修科目の指定がないならば、まず調査書の内容が、入試の結果に反映することはありません。
 要するに調査書さえ提出してあれば、後は試験の結果がすべてだといって差し支えないと思います。
 だから多分このまま受験しても大丈夫です。

 どうしても気になる時は、もう一通、調査書を請求して中身を調べ、間違いなく内容に問題があれば、訂正は可能ですが、多分いろいろ面倒だと思います。
 正式には、指導要録という書類の開示を県に請求して、それと調査書の記述があっているかを調べます。あっていたら、指導要録自体の訂正を求めなければなりません。
いずれにせよ、まだ学校に親しい先生がいればその方に、いなければ直接、校長か教頭に話した方が、ことは速く進むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり試験の結果が大事なんですね。

でもやっぱりすごく気になったので、今日出身校に行って
確かめたところ、やっぱり他人の書類をもとにしていた事が
分かりました。

調査書を二通取って確認するのも手なんですね。
指導要録というのは成績などが書いてある書類ですか?
そう言うものを見ることも可能だということも知らなかったです。

でも、この手の書類はやっぱり間違いがあってはならない類の
ものだと思うので、チェックなんかはもっとしっかりやって欲しい
ものですよね。

詳しいアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:14

大学の側も、10年前の成績を見せられても判断に困ります。

大学生のクセに、もう、算数を忘れているやつもいるし・・。そういう受験生は入学試験で頑張ればそれでいいのではないですか。考えようによっては、昔は数学は全然ダメだったのに今ではこれだけ出来るようになった、という意味でプラスにとられるかもしれません。

評定については、学校自体にやましいところがあって(文部省の基準で設けていなければいけない科目を教員数の問題だとか、合格者を増やすために受験科目にない科目を「やったことにして」実際は受験科目の時間を増やす、などという裏技)、堂々と聞いても、はぐらかされるかもしれません。

訴えても、あなた自身はそれで不利益を被っているといえない(数3を学習したかったのに文系クラスではできなかった、といってクレームをつけるのでなければ。)と思いますので、意味がないと思います。(社会的にどうか、という意味では別ですが)

なお、成績表と調査票の評点は「別」ですので、成績表では4のはずだ、といっても問題にしてもらえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな裏技があるなんて・・・・・知らなかったです。

でもどうしても納得がいかなかったので、今日もう一度出身校に
行って来たところ、他人の書類を元に作成していた事が分かり、ほっとしました。

もう一度透かして見たら、やっぱり自分の記憶は正しかったんだなあと
思いました。不利益ではないのかもしれませんが、やっぱりすごく気になって、
勉強にも手がつかず、困っていたもので・・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:08

 


  まず言えることは、「わたしの記憶では」では、第三者に説得力がないということです。法で争うと言っても、貴方の記憶ででは、やはり無理ではないでしょうか。出身校の事務処理のミスであったとすれば、担当職員は、自分たちの責任になるので、普通そのようなことを認めないものですし、再調査して、ミスが分かれば面倒なことになるので、調べ直すということもする意志はないでしょう。ミスを繕うため、極端には、書類の改竄も行うかも知れません(それは少し極端ですが)。
 
  履修科目が違っているのなら、通知簿などで確認し、通知簿のコピーを送るので確認して欲しいという風に言えば、説得力があるでしょう。また、通知簿には、成績や出席日数の記録も付いているはずなので、透かしみた処、これこれだが、通知簿ではこうなっていて、明らかに間違っていると、そういう内容の手紙と一緒に、通知簿の内容をコピーし、(通知簿の内容を相手に見せるのも何ですから、間違いだと確認できる部分だけ残し、二回コピーして、関係ない部分は、プライヴァシーだと言って、墨で潰して、違っているということが確認できる部分だけを残すというのもいいかも知れません)、書留で(内容証明まではいらないでしょう)、郵送するか、郵送する前に、その旨電話で伝えて郵送するのがよいでしょう(通知簿は重要な証明書類ですから、オリジナルは自分で持っていなければなりません)。
 
  なお、わたしは公立しか知らないので、私学の場合だと、どうなのか知りませんが、公立学校は教育委員会が監督しているはずで、監督教育委員会に尋ねてみるということもよいかも知れません。出身校の職員が、よほど善意の人なら、確認してみようとかいうことになりますが、どうもそうはならないようです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sokuraさんのところにも書いたんですが、成績票がどうしても
みつからなくて、かなり困っていたんですが、
今日、直接出身校に出向いて、かけあったところ、
他人の書類をもとに調査書を書いていたことがわかりました。

成績票だけでなく、そういう書類ってやっぱりとっておく
ことも大事なんだなあと思いました。

調査書を透かして見てしまった私にも非はあるのかな?
でも、やっぱりあってはならない間違いだと思います。

アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/27 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています