dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29才の男です。事故で足首近くのくるぶしの骨が軽く割れ、
いま人生初めて松葉杖で生活しています。

この骨をできる限り早く直すコツはないのでしょうか?
また、食生活で少しでも早く直すコツはないでしょうか?

友人のバイクの後部座席に乗っていた時、急に飛び出してきた
子供から友人がよけようとして転倒し、
私の足がバイクの下敷きになり、4~5メートル引きづられた為、
骨折してしまいました。

片足で生活する事がこんなに不便とは思いませんでした。
主治医さんの話ではギブスをはずすのに2週間、
その後は簡単なプラスチックで固定するが、
自力で動けるまでに1ヶ月はかかると言われました。

まわりの人には多大な迷惑をかけていますが、
視野を広くできる、いい経験をしたとは感じています。

私は車に毎日乗る営業をしており、一日も早く直したいと
思っております。
もしお分かりの方がおられましたら、
お教えいただけたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

ベッカムが骨折したときに早く直るためにやってた高濃度酸素治療てのがあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高濃度酸素治療というのがあるなん知りませんでした。
いろんな治療あるんですね。勉強になりました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!