
従業員持株会で毎月定期的に自社株を購入しております。それとは別に、昨年、ストックオプションを行使して自社株を取得し、ストックオプション専用口座に入券後、売却いたしました。
この場合の譲渡益について確定申告をする際、取得費の計算にあたっては、従業員持株会で毎月買い付けた分の持分株式(持株会から自分の持分を引き出して自分名義にはしていない)数も考慮する必要があるのでしょうか?
例えば、ストックオプションを行使して取得した100株を売却した際に、持株会で買い付けた分の持分残高がすでに10株あった場合、合計110株について平均取得単価を算出した上で、売却した100株分の取得費を計算する必要があるのでしょうか?
そうだとすると、計算がかなりややこしくなりそうで不安です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸甚に存じます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご存じでしょうが、ストックオプションについては・・・現在の取扱は給与所得ですよね。
一昨年だかに最高裁の判決が出て、税務署の取扱は給与所得で落ち着いているようです。それでもって、ストックオプションを行使した場合は、会社から計算書をもらっていますよね、それが、給与所得の金額となります。
さらに、それを売却したのだから、株式の譲渡益も申告しなくてはなりませんよね。それで、持株会の分がべつにあると。
上場株式については、取得費は移動平均法で計算するようです。だから、取得の都度、取得費を計算し直す必要がありますね。ストックオプション口座から売却したとしても、やはり移動平均法で計算するのではないでしょうか・・・これ以上よく分かりません、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 年末調整 株配当金 確定申告 源泉徴収あり口座 2 2023/03/10 11:37
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- その他(資産運用・投資) 株式の平均取得単価について 4 2022/11/17 01:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
従業員持株会とストックオプシ...
-
株式売却に伴う損益通算と税金...
-
Aさんが10000円で@株を買って後...
-
ゴルフ会員権売買について
-
「未満」と「以下」について
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
贈与税相続税って?
-
新ニーサは利益分の20%の節税が...
-
生前贈与について教えてください
-
法人の家事按分について。
-
親から子への株売買
-
住宅ローンの繰上げ返済時、夫...
-
高額な固定資産を払っていた母...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
国債中途解約時の税金
-
固定資産の耐用年数
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
土地の生前贈与の仕方を教えて...
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
複雑な状況での自動車の名義変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般口座の投資信託(再投資型...
-
家を売却しました。確定申告は...
-
相続した株を売却した場合の税...
-
メルカリで本当に不要だから売...
-
税金の計算
-
中小企業の未上場株の売却につ...
-
仮想通貨について聞きたいです...
-
エクセルの関数について教えて...
-
「譲渡所得の申告等についての...
-
「一般口座」投資信託の「特定...
-
みなし配当と取得価格
-
Aさんが10000円で@株を買って後...
-
仮想通貨の税金について。ある...
-
現在の一般NISAから特定口座へ ...
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
「未満」と「以下」について
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
納車直前に車屋が倒産
-
固定資産の耐用年数
-
名義を貸していた車、別れる時...
おすすめ情報