アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私、30歳のスキー歴20年近くのものです。
今までは我流で滑っておりましたが、
地元のスキークラブへ数年前に入会し、
そこで準指くらいまでは目指せばと言われ、
バッチテストから始めました。
今までの経験から1級までは簡単に取れると思い、
先日、新潟県の某スキー場で2級を受けました。
結果、合格はしましたが261点とギリギリの合格。
はっきり言ってなめてました。。。
1,2級は通過点にしか思ってなかったのに、
この点数で先行き真っ暗という感じです。

そこそこ技術はあるとは思っていたのに・・・

65点(2級の合格点)から
70点(1級の合格点)まで押し上げるにはどうしたらいいのでしょうか?
技術力の向上はもちろんなんですが、
検定員への見せ方、パフォーマンスである程度
点数を押し上げることも可能かと思っています。
厳しい助言よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

正直に言って検定員一人一人に好みの滑りという物はあります。

 誰かの好みの滑りにならないために複数の検定員で点数をつけるんですから。
ただ、本質的に間違った滑りをしていなければ点数は出ます。 検定員の好みだけで変わるのは1点くらいなものでしょう。 必ずしも検定員の言うことを真に受ける必要はないのではないでしょうか?

実際に滑りを見たわけではないのでここからは補足に書いてあったことを元に推測で書きますが、まず、単純に後傾なんではないでしょうか? 前後の重心位置が悪いのだと思われます。 それによって、スキーに加重をする方向性が間違ってきているように思います。 力が体の外側に逃げていっているのでトップ側のエッヂが使えていないのではないでしょうか? ということは、スキー板の位置と体軸のバランス関係も狂ってきているものと推測できます。 ビデオなどを使ってご自分の滑りを確認しながら練習することをお勧めします。

また、90cmくらいのショートスキーでストックを持ってロングターンの練習などもしてみてください。 前後左右のバランスが取れないときちんと加重できません。 重心位置を再確認するには有効かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すいません。
そうですね、ビデオは有効ですね。
今度やってみます。
トップ側のエッジは特に意識したことがありませんでした。それが間違いだったのかもしれませんね。
本当に親切に説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 11:14

>先行き真っ暗という感じです



そんなことないですよ!
スキーなんてちょっとコツを教わるだけですごい上手くなったりするものですし、質問者さんが思うほど遠い道のりじゃないと思いますよ。

それに、簡単じゃないからスノースポーツは面白いんですよ!

今持っている技術ですぐに取れる1級なんてうれしくないですよ!

今の技術で全く出来ない事にチャレンジして、できるようになるからこそスノースポーツは面白いんですよ!

例えば、今はトップ&テールの小回りが出来ないんですよね?

でも上手な人に教われば、すぐに出来るようになるかもしれないんですよ!

今、技術的に出来なかった事が、次の瞬間には出来るようになる。

この『出来ない』と『出来る』の壁を越えるのがスノースポーツが面白い所じゃないですか!

先行き真っ暗とか、マイナスに考えないで、難しいからこそ挑戦しがいがある!ってプラスに考えて生きましょーよ!

それに、三浦敬三さんは101歳までスキーを続けたんですよ!
ちょっとくらい難しい方が良いじゃないですか!
質問者さんは、あと71年もスキーができるんですから(^ー^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(T_T)皆さん、本当にありがとうございます。

マイナス思考すぎましたね。
penguin1979さんの回答見てたらチャレンジする意欲が出てきました。

そして検定の日のことを思い出しました。
事前講習で総合の滑りをした後、「気持ちいいぃー」
と言ったら検定員に「それですよ。」と言われたこと。

スキーは難しい、だけど楽しいもんですよね(^_^)v

お礼日時:2006/02/01 11:22

まずバッチテストや準指・正指を目指す場合は我流では落ちる確率大ですね。


あくまでも基礎スキーが原則です。
点数はどんなに上手な人でも80点など取るのは難しいでしょう。これはこの業界の不思議です。
(たとえデモが受けても100点はないでしょう)
練習方法は去年からカービング要素が必要となってきたので中・大・総滑は確実にカービングで行う。
自分で納得のいった滑りができたら見てもらう。
そして重ねて言いますが基礎スキー
最終的にはスクールに入ってみてもらったり・・・
来シーズン準指取得できるようがんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基礎スキーですよね。
スクールに入ってまさに基礎から学びます。
そして滑り込みます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/01 11:16

一応、教えていたものです。

 実際に滑りを見たわけではないので、ココに書いてあることを読んだだけでのアドバイスをさせていただきます。

たしかに大会用or検定用の魅せる滑りというのはあると思いますが、やはり厳しい事を言う事になって申し訳ないのですが、(検定員がちゃんとスキーを理解しているものとして)点数が出ないと言う事になると、あなたがスキーという運動を理解していないと言う事になるかと思います。
確かに毎年のように滑りのトレンドは変わります。 しかし、スキーという運動の本質は変わっているわけではありません。

スキーというスポーツはスキー板にどれだけ仕事をさせられるかが上達の鍵となるとわたし自身は考えています。 あなた自身が動くのではなく、スキー板にいっぱい仕事をさせてあげて下さい。 たぶん、スキー板への力の伝達方法が間違っているんだと思います。 きちんと力を伝える事ができれば、パフォーマンスなどではなく本質的に技術が向上するものと思います。

これからも練習をがんばってください。

この回答への補足

助言ありがとうございます。
事前にDVDなんか見て予習していたところ、
テールコントロール、テール&トップコントロール、
トップコントロール
の3種類があり、斜面、雪質状況等で臨機応変に対応することみたいなこと言ってたのですが、
どれで滑ってもイイというわけではないのでしょうか?
検定員からはテール&トップorトップでの滑りを求められました。
小回りなんかではテールになってしまうんですが、
やはり検定員の言うとおりの滑りをしないと点数は上がらないのでしょうか?
多分、テールで滑っても自分にそれだけの技能が無かっただけと思うようにしてるのですが・・・

補足日時:2006/01/31 08:43
    • good
    • 0

厳しい助言ということでしたら・・・



パフォーマンスで点数を上げたところで、
準指になにも結びつかないでしょうから、
基礎力を上げていく事がなによりも重要だと思います。

正しい運動を学んで、
滑り込んでいくのが一番の近道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、今までの概念?が間違っていたのかもしれません。正しい運動をスクールに何度か通って習得したいと思います。

お礼日時:2006/01/31 08:41

クラブの人にはどう評価されているのでしょうか。

バッジテストはその級にあわせて点数が付けられることが多いので、1級の力があっても2級のテストでいきなり70点がつくことは少ないかと思います。30歳で20年近くのキャリアをお持ちであれば、子どもの頃からやられておられるので、相当の実力を持っていらっしゃると想像します。1級をまず受けられることです。講習会がありますので、そこで評価してもらえばいいと思います。合格のポイントもそこで教えてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
クラブの人からは1級までは通るよと聞いていたのですが・・・
検定にはそのスキー場のスキー学校でバイトしている若い子も2級をうけてて70以上出してました。事前に教えてもらってたのかわ分かりませんが、確かに上手でした。
何度かスクールに通って滑り込んで1級受験したいと思います。

お礼日時:2006/01/31 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!