No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も骨髄ドナー登録には13年前に登録しました。
普通の献血は31回しましたが、骨髄提供に関しましてはまだです。
なお、骨髄登録には簡単な血液採取だけですが、適合患者があれば再度採血して最終適合検査が行われます。(ほんの少しの採血です)
私も適合者(患者)がおられるとの事で再採血をしましたが、微妙に違った為、不採用となりました。
最終確認で適合した場合、病院側から骨髄の提供が確実に行ってもらえるのか提供の意思確認を聞いてきます。
提供してもよいと答えた後は、提供者の人命にかかわる出来事などが発生しない限り提供する義務が生じます。
なぜ義務が発生するかと申しますと、骨髄移植の場合、骨髄移植を受ける患者側の体内へ他人の骨髄を入れると言う事から、提供者の骨髄自体を患者側の体が異物の侵入と誤認識してしまい拒絶し攻撃する場合があります。
その為、患者側の免疫をわざと低下させ攻撃しないようにする必要があるのです。(骨髄輸血時、患者は無菌室へ入ります)
この時、提供者が骨髄提供が怖くなりドタキャンしますと、人為的に抵抗力を低下させてしまった患者にとって、致命的な状況となってしまい死を早めることとなってしまいます。
悪い言い方をすれば、キャンセルしたドナーが患者の命を奪う事にもなりかねません。
提供者側の手術は全身麻酔ですが、麻酔が切れれば多少傷みは伴うと聞いております。(人により異なります)
人を助ける気持ちは大変良い事だと思いますが、ドナー登録をして提供まぎわでドタキャンは絶対に許せる行為ではありません。
それだけは念頭に置いて登録をする事をお勧めいたします。
登録だけして自己満足するのではなく、提供してこそ意味のある行為と考えた方がいいと思います。
仮に貴方が骨髄提供を行ったとすれば、あなたによって一人の尊い命が救われたのですから、貴方自信にとって一生持ち続けられる心の勲章となるでしょう。
私も心の勲章が持てる時を13年間待ち続けています。
No.5
- 回答日時:
こちらにドナー経験者の方の体験談が沢山乗っています。
他の方の言うように登録の際は採血だけですが、骨髄提供の際、骨髄を採取する際は全身麻酔で痛みは感じないものの、術後はそれぞれのようですよ。
参考URL:http://www.donor-no-wa.com/index.html
No.2
- 回答日時:
貴方が言っているのは実際に提供する際でしょう。
ドナー登録は採血だけです。
なので、採血で痛いと感じるレベル程度です。
実際僕は町中の血液センター献血所で献血時に合わせて登録用の採血、登録の際の事前講習(ビデオ見る程度ですけど)をしています。
尚、提供は型が合った人が複数いないと行われないようで、登録=提供とは限りませんし提供要請を断る人もそれなりにいるようですね。
僕も登録後5年。要請依頼が来たことはありません。
No.1
- 回答日時:
ドナー登録は採血だけです。
私は10年ほど前に登録をしました。
登録してからまだ、連絡はないので、まだ提供したことはないですが。
手術などの詳しい内容は、登録前の説明で詳しく行ってくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 血液型で性格,人格が違う、と信じて居る方に質問です。 骨髄移植をしたら血液型がドナーの血液型に変わり 2 2023/02/01 19:10
- その他(病気・怪我・症状) 骨髄腫の初期症状を詳しく教えて下さい。 肘に変な骨が出て来て物凄く痛いです。 1 2022/10/29 22:03
- その他(暮らし・生活・行事) 死後に葬儀をせずに検体するという事が出来ると聞きましたが 私は身寄りがないので事前に登録しておく臓器 4 2023/02/11 07:45
- その他(病気・怪我・症状) 片足だけ、偏平足 1 2023/05/17 21:12
- 血液・筋骨格の病気 Drコトー先生 2 2023/02/09 20:23
- 血液・筋骨格の病気 28度なのに裏起毛の服に毛布で過ごす父。何かの病気? 4 2023/06/27 21:04
- 医学 骨髄移植した方のこれからはどんな感じなんでしょうか。 1 2022/11/07 22:37
- 頭痛・腰痛・肩こり 第1腰椎椎体骨折は、脊髄損傷ということになりますか? 1 2022/11/18 13:36
- 医学 血球は骨髄で何から分化してできますか? 1 2022/06/17 22:07
- 病院・検査 血液検査で後骨髄球1.0が出ました。 これが出ると何が問題なのですか? 2 2022/10/22 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
病院と患者の関係で、同意書を...
-
看護師さんを好きになってしま...
-
復帰した看護師です 44歳
-
看護師学校で自分ばかり教員か...
-
歯科衛生士と患者の関係
-
IVH中の入浴方法
-
看護師ってうんこ投げられるん...
-
看護師を志望する動機です。 文...
-
看護学校の演習でやること
-
大学病院の看護師さんに手紙を...
-
リハビリ助手の面接についてお...
-
看護師になりたいけど、なんで...
-
骨髄ドナーの方
-
お医者さんは担当した患者さん...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
セカンドオピニオンと看護師
-
大切なかれはに、クリスマスプ...
-
平均在院日数算出時の「在院患...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
よく看護師は男性の性器を見飽...
-
平均在院日数算出時の「在院患...
-
バルーンカテーテル挿入患者の...
-
平均在院日数の計算
-
break the glassの意味
-
何度も通院し、何度も聞く患者...
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
失語症患者に長谷川式知能評価...
-
看護師や受付が患者に連絡先を...
-
人工呼吸器について (PPEPとP...
-
看護学校の演習でやること
-
上下肢の伸展拘縮がある患者さ...
-
歯科技工士は口に手を入れても...
-
看護助手で質問です。 処方薬の...
-
歯科衛生士と患者の関係
-
お世話になった主治医に手紙渡...
-
看護専門学校の入学志望動機の...
おすすめ情報