
歯科に通院中ですが、担当医が変わってから(消極的)
困ってます。上の歯の前歯の1つ横の歯を差し歯にする
為に、いま借り歯が入ってます。借り歯の形の調整の時
でも下手で消極的です。歯をつくる技工士さんも下手
っぽいです。
明日、本当の歯が出来上がる予定なのですが、もし
気に入らなかった場合、歯を入れる前に「気に入らない」
と断れますか?もしくは、入れて接着した後でも
「やり直してください」とかいえますでしょうか?たぶん
最終的な歯ですから借り歯よりもしっかりつけると
思うのですが。
借り歯のときに少し、嫌そうにしたときに審美の高価な
歯を勧められましたが、普通の保険内で作ったにしても
めちゃくちゃ下手なんです。
歯を入れるの明日ですし、どうして良いのかわかりません。担当医変えてもらおうかなとかも思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医や歯科技工士の技量の差は大変大きな物が有ります。
保険にせよ自費にせよ出来上がりの差は相当に有ります。ご質問の様な心配が有っても不思議では有りません。
さて、まず仮の歯ですが、No.4様のお答え通りほとんどサービスの品ですので多くは期待できません。
本物の歯が上手く出来る可能性は十分にあります。
本物の歯を装着する場合、いきなり本着けしてしまう場合は少ないとは思いますが、場合によっては(特にj保険の場合は)いきなり着けてしまうことも無いとは言えません。
まず、「あらかじめどんな具合か良く見せて頂きたいのですが…)」と言うことをしっかり伝えておきましょう。
その上で、もし気に入らなければ、その旨、しっかり訴えてください。
「保険ではこのような物ですよ~云々」と言い訳をされることと思いますが、場合によっては作り直しをしてもらえるかも知れません。(無償の場合も有ります)
No.3様の言われる様に、作り直した場合や担当医を変えた場合も同じ歯科技工士が作った場合結果の差は少ないかもしれませんが、全く無いとは言えません。
その上でどうしても気に入らなければNo.4様の様な強攻手段?に訴える手も無いとは言えません。
いずれにしても、気に入らなかった場合、とにかく言ってみなければ始まりませんし、上手くすれば良い結果が出ると思います。
No.4
- 回答日時:
地域差もありますが、保険でも充分な歯を作製しているところも多いですが、保険の物は保険点数に見合ったそれなりの物を作製しているところもあります。
保険では決まった費用内で作製しなければならない為技工士サイドもそれなりのコストで作製していますし、極端に色や形・適合が悪くなければ再製は受け付けてくれないと思います。
保険治療でコストをかけていたら採算が合わないので、仮歯を作らないところも多いです。仮歯は保険点数には算定項目が無く無料でサービスで作製している物です。
で、方法ですが、出来上がったものが気に入らないようなら、違和感があるからと仮付けにして暫く様子を見させてといって、その後違うところで作り直してもらう様にすればどうでしょうか。
但しその場合保険者からクレームが来るかもしれません。又保険治療で多くを期待するのは難しいです。
No.3
- 回答日時:
基本的には、作り直しは出来ます。
接着後でも(この場合は壊す事になりますが)作り直す事は不可能ではありません。しかし、色や大きさ、形が極端に違うなら無償でOKでしょうが、印象的な部分ではNGでしょう。(保険では有償の作り直しはシステム的にありえないので、実質自費診療になります)
また、特に前歯は歯列に乱れがあれば、必ずしも患者さんの意向に沿えない事もあります。
色に関しては、型を取った時点で色見本を使って確認するのですが、それも一応の目安でしかなく微妙な色の変化は(特に保険では)技術的に不可能な事もあります。
仮歯に関してですが、保険診療ではかなり大雑把なものしか入りません。なので、仮歯の出来で最終的な製作物の出来を推し量るのは難しいです。
特に色に関しては1色しかありません。
更に最近は医師が技工操作をほとんど経験していないので、その場で調整する事が出来ない場合が多いです。(出来るとすれば、よほどの勉強家、技工の勉強にも力を入れていた時代の50歳以上の歯科医、あるいは技工士から歯科医への転身者くらいでしょう)
最後に、同じ歯医者で担当医を替えても技工士は同じなので、最終製作物の出来は変わりません。
複数の医師がいて、別の医師に変更可能であれば、ひょっとしたら別の医師の意見を聞く事や、必要ならやり直しも出来るかもしれません。しかし、これも院長の経営方針によって異なるので、絶対とはいえません。
別の歯医者に転医する場合は、(かなり強引ですが)とりあえずキャンセルしておいて、保険者(保険証に書いてある)に理由を話し、転医して良いかどうかを確認して下さい。(担当者の名前をメモして、2年間は保存して下さい)
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
借り歯は型ナシで行うので、シックリこないのは当然ともいえます。
一方、差し歯は歯型に合わせてつくるので、「腕」はあまり関係ないかと思いますが・・・。
慎重な歯科医の場合ですと、その「差し歯」を何日かはめてもらい、
それで問題がなければ「接着」となります。
ただ、心配なのは・・・
「借り歯」だと思ってた歯が、実は「差し歯そのもの」だった。
・・・という事もあるという事です。
トラブルを防ぐために、接着する前に鏡で「色」のチェックをし、
高低を確かめるために、ただ単に歯を合わせるだけではなく「噛み合わせる事」(実際に食べ物を食べているような感じで口を動かしてみる)です。
不具合があったら、もちろん言うべきですよ。
余談ですが・・・
「色」「強度」に関しては、歯科医から説明があったかと思いますが、
何年か後には「変色」して、隣の歯と色が変わってしまいます。
強度も弱いです。
先生は、顎咬合学会認定医なのでしょうか?
かみ合わせが心配なので・・・。
この回答への補足
ご返答有難うございました。「借り歯」なんですが、
借り歯を作る際も「歯型」をとって歯科技工士が借り歯
を作って、調整は歯科医師がしたのですが・・・。
歯型を元にした借り歯も出来が悪かったんです。隙間が
すごく目立つというか・・・。歯科医師に「微妙に足して
隙間目立たなく」と言ったら「微妙とか出来ません。
隙間があるか、隙間が気になって足したらはが太くなるか
どっちかです」って。
明日、最終的な本歯が出来るのですが、差してしまったら外せるか心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 差歯を作る際の歯科医師と歯科技工士のやりとりについて 2 2022/11/13 08:41
- 歯科衛生士・歯科助手 今日、歯科で上前歯一本を被せました。 元々の歯を2周りくらい削って、小さくして、その上から被せました 3 2023/04/25 22:15
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
- 歯科衛生士・歯科助手 僕の後輩の事で相談です。 人と接する仕事をしています。 その後輩の下前歯3本が欠損している事を 先日 2 2023/03/19 23:40
- その他(メンタルヘルス) 自分は普通の人より歯が2本少ないですが、どう思います? 2 2023/08/04 01:12
- 歯の病気 部分入れ歯について質問です。 10年前に事故で前歯5本失い、 顎がずれてしまい 噛み合わせがぐちゃぐ 4 2022/05/05 18:11
- 歯の病気 歯科の予約は1週間空けなくてはいけないのでしょうか 6 2022/04/26 12:55
- その他(健康・美容・ファッション) 保険で作った入れ歯があいません。半年色々調整してもらってますが、固いものが全く食べられません。入れ歯 1 2022/12/16 01:32
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非蝕蝕罹患歯質の黒変部は、組...
-
大きな虫歯の穴は銀歯の被せし...
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
歯のかぶせについてです。
-
歯と歯の間に歯間ブラシが挟ま...
-
インプラントと義歯について詳...
-
歯について質問です。
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
急な被せ物の種類の変更
-
歯科の消毒薬を飲んでしまいま...
-
歯を再生する研究してる場所ま...
-
大人の歯がぐらぐらするのですが…
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
歯科医は女性の歯並びを気にし...
-
差し歯に電動歯ブラシは大丈夫...
-
新しい差し歯で出っ歯になった
-
銀歯から変な味がしたのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報