アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます

日本人がフランス語を学ぶより英語圏の国の人がフランス語を学ぶ方が比較的に簡単だと聞きました。同じ文字を使っているからなのかなと推測します。
、、という事は
英語圏の人々が中国語を学ぶより日本人が中国語を学ぶ方が比較的簡単なのでしょうか?(同じ文字(漢字)を使用している民族なので)

A 回答 (5件)

 同音異義語が多く、また微妙な発音の違いを日本人が区別するのは比較的困難で、「中国語会話」という意味では、「比較的簡単」とは言えないと思います。



 ただし、文字から何となく意味を推量出来るという点から言えば、簡単かも知れません。ただし、中国での漢字の簡略化は日本とは同じでないので混乱は必定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見有り難うございます。
とても参考になりました。
じっくり検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/03 09:28

習い始めはその傾向が強いです。


それは「漢字」を共有しているから。

でもある程度のレベルまで行ったら、非漢字圏の人の方が上達が早くなります。
それは日本人が漢字に頼り過ぎるから。

非英語圏の人は耳から学ぶので、会話の上達スピードは日本人とは比べものに
ならないほどの早さです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見有り難うございます。
とても参考になりました。
じっくり検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/03 09:29

日本人がフランス語を学ぶより英語圏の国の人がフランス語を学ぶ方が簡単なのは同じ文字を使っているのは勿論ですが、文法や単語などの類似点も多いからです。



中国語に関してはリーディングでは日本人が極めて高いアドバンテージを持っているのに対し、スピーキングでは英語圏の人たちよりも数段劣るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見有り難うございます。
とても参考になりました。
じっくり検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/03 09:29

英語圏の人よりも日本人が中国語を学ぶ方が比較的簡単だというのは確かでしょう。


表意文字が理解できているので、たとえ、両者がまったく違った意味であるにせよ、「漢字」という基礎認識があります。
他の方がおっしゃるように、ヨーロッパの言語は、文字面もそうですが、文型、文体も、親戚関係にあって似ていますから、習得が容易ですね。
日本語と中国語では、そういう類似性はありませんが、漢字に意味があって、読みがあることは知っていますから、勘違いしなければ、習得は比較的やさしいです。

会話については、あまり差がないものと思います。
非漢字文化の国の人の習得が早いように感じるのは、圧倒的な多数は、それ以前に中国語には近付かないか離れてしまうので、結果的に語学習得に優れた人だけが残るのではないでしょうか。
それに比べて日本人は、いいとこまで食いついていけるので、そこまで行ってから脱落すると、「読み書きできるのに、聞けない話せない」という話になってしまうのでしょう。

ということで、取っ掛かりは、圧倒的に有利、その先は、その人の資質次第ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご意見有り難うございます。
とても参考になりました。
じっくり検討していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/03 09:29

日本語と中国語は言語の系統が異なります。

その違いは、英語とフランス語の違いよりも大きいんです。その意味では、日本人にとってはフランス語を学ぶのも中国語を学ぶのもあまり変わりないかもしれません。系統的に日本語に近いといわれる韓国語の方が、ハングルさえ習得すれば、日本人にとっては学びやすいようです。

日本語も中国語も漢字を用いますが、字体の違いを無視しても、中国語と日本語とで同じ意味の漢字は、意外に少ないと思います。概して、固い言葉(書面語)ほど共通部分が多くなるようです。これは、昔は日本も中国も漢文を使っていたことと、近代以降、西洋概念の翻訳語が日本から中国に逆輸入されたことと関係があります。

他の回答者の方もおっしゃっていますが、中国語の文章を見て意味がとれるようになるだけなら、それほど努力は要らないかもしれません。中国語の漢字の意味を一つ一つ覚えていけばいいわけですから。
しかし、それだけでは中国語を習得したことにはなりません。中国語学習で一番難しいのは、発音です。日本語は50音+αで足りますが、中国語にはその5倍以上の音があります。ですから、日本人学習者は、発音で非常に苦労することになるわけです。

この回答への補足

詳細なご意見有り難うございます。
とても参考になりました。
じっくり検討していきたいと思います。

補足日時:2006/04/03 09:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!