重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今東京に住んでいます。
仕事の都合上京都に転勤するかもしれない可能性がでてきています。
京都はアトピー患者にとって住みやすい街でしょうか?

京都は空気がきれいということで東京よりはアトピーにやさしいという意見もあれば、
京都は盆地だから悪い空気がたまりやすいという意見も・・

実際はどうなんでしょうか?お願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



前の職場が京都市内でした。
湿度は確かに高いというか、熱気が抜けない感じはありますね。

市内でも市街地から離れたところだとか
山に近いところはいくぶん涼しいようです。
但しそういうところだと、通勤が不便かもしれませんね。

通勤時間が多少長くなりますが、
おとなりの滋賀県あたりから通勤というのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
滋賀は・・ちょっときついかもしれませんが、
できるだけ市街地から離れたところを考えてみようと思います。

お礼日時:2006/02/12 23:34

やはり住む場所が大切ではないでしょうか。

アトピーにはディーゼル自動車の粒子状物質なんかよくないと思われますので、幹線道路沿いをさければ東京よりはましかも知れません。
 私は富山に住んでいますが、広島から引っ越して一番感じた事は重症のアトピー患者が全然いないという事でした。
 大阪で住んでいてアトピーだった人が、富山に引っ越してきてほとんど 治ってしまったという話も聞いた事があります。環境汚染が大きいですね。富山までくればハッキリいい事が確かでしょうが、京都では少しましかなくらいではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しましというだけでもうれしいです。
もう少し自分でもいろいろ調べてみようと思います。

お礼日時:2006/02/12 23:35

京都と一括りにされているようですが、


内陸部から日本海側まで結構幅広いですよ。
具体的に京都のどのあたりを想像されていますか?

京都市内ということであれば、
東京23区内より多少マシかもしれませんが
抜群に環境が良いとは言えないと思いますね。
それに狭い歩道を我が物顔で自転車で全力疾走するヤツも多いですから、
歩行者の立場からすると、危険な街でもありますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。。
すいません言うの忘れてました・・京都市内のことです。

東京23区よりマシというだけで少し不安が軽減されました。
盆地だと湿度が高いとかありますかね?
自分湿度が高いところに弱いもので。。

補足日時:2006/02/09 16:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!