アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在夫と二人暮らしで子供はいません。
次男次女なので家を建てねばならないため、そのための貯蓄をもう少し増やしたいと思っています。
現在の状況を書きますので、月・年にいくらくらい貯蓄が可能かアドバイスをお願いします。

【収入】32~33万
    夫(正社員)手取り19万
    私(派遣) 手取り13~14万

【出費】貯蓄         80,000円
    家賃         63,000円
    光熱費        20,000円
    食費         30,000円
    日用雑貨費      5,000円
    ガソリン代      5,000円
    衣服(クリーニング他)5,000円
    レジャー費      10,000円
    交際費(月によって) 約5,000円
    夫のお小遣い     約30,000円
    保険(損保・生保)  約30,000円
    ネット・電話     5,000円
    携帯         15,000円

上記のほか、例えば服をかったりなどのカードの支払いで合計で32万くらいになってしまいます。
夫の車のローンを返済したこともあり、現在は貯蓄は200万くらいしかありません。
夫のボーナスは年間で手取り120万くらいです。
カテゴリが違ったら申し訳ございませんが、できれば家を建てる時期(何年後にいくらまで貯蓄を増やすべき)というのも合わせて教えてください。


宜しくお願いします。
    
    

A 回答 (1件)

まず苦言を一言よいですか?



>上記のほか、例えば服をかったりなどのカードの支払いで合計で32万くらいになってしまいます。
これはいただけません。「上記のほか」ではなく「上記」のなかにきちんと含めましょう。
その部分が除外されては家計を内訳で分ける意味がありませんよね。
内訳ごとに費用を並べるのはそのバランスを見たりするためなのですから。
カードで購入したものも家計の内訳にきちんと含めてくださいね。

さて、今のところは毎月8万の預金でOKですが、毎月の分には衣服や耐久消費財等が含まれていませんので、それらはボーナスから出ていると思いますので、こちらの管理をしっかりする必要がありますね。
衣服とか耐久消費財は毎月の家計に入れにくいものですから、こういう場合には年単位の家計と月単位の家計に分けると管理がしやすいですよ。
それでボーナスとのバランスを見れば良いわけです。

あえて言うのであれば、毎月の分について携帯がちょっと高すぎるという印象を持ちますが。

で、毎月の分で8万×12=96万、そしてあとはボーナスですね。全額預金はありえないと思いますので仮に年50万をボーナスから消費するとして、残り70万を預金とすれば、166万が年間預金できる金額となります。

目標の物件価格を仮に3000万とすると、必要な貯蓄は頭金比率を2割、諸経費1割として、

3000万×(2割+1割=3割)=900万

貯めれば良いので単純計算では、5.5年で達成します。

ただ車も買い替えなどの話が出てくると思いますので、そうしますと現実的には7~8年程度先を見込むとよさそうです。もちろん上記の計算では色んな家庭が入っていますのでもっと早くすること出来ると思います。

ただ今から7~8年というのはこれからお子様を予定しているのであれば丁度良いかもしれません。
小学校入学時まで程度に持家というのは転校も必要がないし、自分達の家族構成も、生活スタイルも確定していて丁度良いタイミングだからです。
持家というのは簡単に売却して引越しということも出来ないし、建て直しも出来ませんから、色んな要素がある程度固まってからでないと後から失敗したと思うことがありますので、お金の問題だけでなくあまりあせらないというのが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カードの支払いはめったにないのですが、walkingdicさんがおっしゃってる耐久消費財等になります。
衣服はボーナスが入った際に余裕があれば買っています。
ボーナスの際に、それらのお金をよけておいて、その他はそこから出すべきなんですね。。。
以後、そうしてみます。

他の方の貯蓄額をみると、共働きの方はもっとためられてるようなので、家の貯蓄額は少ないのかなと思ってしまいます。。。

お礼日時:2006/02/10 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!