
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年の春高専を卒業して、現在は某大学の学生の者です。
大阪府立大学工学部の編入試験は受験資格として各学科に出身学校1学年1学級から1人というのがありますが、大阪大学の編入試験は特に人数に関しての制限はありませんので、その点から言えば大阪大学に編入するよりも難しいかもしれません。
試験内容について言えば、試験科目によって個人の得意不得意などもありますのでどちらが難しいとは一概に言えないと思います。ただ、大阪大学は募集人数に制限がなく、また全国的にメジャーである分、受験者の数は多くなりレベルも高くなるかと思います。
蛇足ですが、受験してみた限りでは、同じ大阪大学でも工学部と基礎工学部では合格基準が違い、工学部では受験者全体から上の方数十人、基礎工学部では学科・コースごとに合格基準に達するもの全員という感じがしました。ご参考までに。
これから受験ですか?頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
まず参考URLみてください。
大阪府立大学ってここですよね?工学部の編入学募集要項があります。
5.出願続きのところの(2)を見て下さい。「出身学校長の推薦状」とありますね?つまりこの大学受けて受かってしまえば(おそらく)強制的にここにいくしかなくなります。
難しいとか難しくないじゃなくて、もうどちらか一つしか選べないようなものです。難易度で言えば、阪大のほうが難しいはずです。教科数も少ないですし、ほとんど専門教科です。これだったらかなり勉強しやすい(はず)ですから、難易度自体は阪大に比べれば低いはずです。阪大の編入試験はかなり難しいです。
あと、阪大の中でも、工学部は学校長の推薦状が要ります。基礎工学部はいりません。
一人に対して二つの推薦状(阪大工学部と府立工学部)を書いてもらえるかが分からないのでそこは学校側に聞いてください。
ちょっと難易度に関しては回答になってない部分がありますが。すいません。
参考URL:http://www.osakafu-u.ac.jp/admission/college/exa …
ご回答ありがとうございます。
受験資格に「推薦」は必須だったんですね。しかも、推薦で受けてもペーパーテストがあるみたいで。
これらのことからも、編入は容易ではなさそうな感じを受けます。 とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
編入試験の難易度はわかりませんが、もし大阪大学に編入できるのであれば大阪大学の方がいいかと思います。
聞くところでは、大阪府立大学工学部は、中期日程の入試なので難易度は高いことは周知の事実です。しかし入学生の辞退率が高いのも事実なのです。京大・阪大志望者が安全のためランクを落として入学したものの、府立大学工学部に馴染めず辞める学生が多い(辞退率が府立大の中で一番高い)のが工学部の悩みだと聞いたことがあります。辞めた学生は、京大・阪大に再受験するケースが多いと聞きます。もし可能なら、編入学に難易度に迷わされずに大阪大学を選択された方が良いかもしれません。
大阪府立大学が悪いということではなく、京大・阪大を目指している方なら、入学後、期待はずれということが有り得るかも知れません。質問の趣旨とは外れているかも知れませんが、その点はご了承ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学受験 1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転 18 2022/06/10 15:09
- 大学・短大 大阪公立大学か九州大学への出願 6 2023/01/18 17:21
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 大学・短大 工学部で山口大学から熊本大学に編入は難しいですか? 4 2023/02/06 08:27
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 高校受験 中学生です。格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか? 名の知れた大企業に就 11 2022/12/19 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大と同志社大の学力差
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
高卒生 浪人の勉強は駿台のテキ...
-
奈良女子大について教えてください
-
慶応大理工と東北大理学部
-
早稲田大学と神戸大学
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
大阪の大学って有名どころ少な...
-
芸術心理学が学べる大学を教え...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
中央大学理工学部の社会的評価
-
京大生の賢さについていけない...
-
センター試験直前になって進路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報