
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下の2点から、存続しているのだと思います。
その1
たとえばレスリングのグレコローマンとフリー。上半身だけで戦うグレコローマンよりフリーのほうが断然強いでしょう。でもレスリングは喧嘩じゃないんだからただ強けりゃ良いって物じゃないことは判りますね? ギリシャ時代より続く伝統的なレスリング方法を存続させることに意義があるんじゃないでしょうか。
クラシカルもたぶん、ノルウェーの先住民がスキーを発明したころから続く伝統的な技術なのじゃないでしょうか?そのスタイル(技術)を守るために存続しているんじゃないでしょうか?
その2
より早く、より高く、より遠くに というのは誰もが思う願望です。走り高跳びも「より高く」を追求した結果、ベリーロールから背面跳びへとスタイルが変化しました。いまではベリーロールで挑戦する人は誰もいないでしょう。
もっと言えば、高ければなんでも良いのなら「棒高跳びのほうが高く飛べますよ。だからといって「走り高跳び」をやめるべきだという論争にはならないと思います。
スポーツ競技は決められたスタイルやルールの中での勝負です。そして「ベリーロール」「背面跳び」というスタイル別に競技を分けたのがレスリングやノルディックで、スタイルはともかく「より高く」を追求したのが「走り高跳び」なんじゃないでしょうか。
強ければ、早ければ何でもいいというような「効率主義」だけではスポーツを語れないと思います。
たぶん、見た目の美しさとかも有るのではないでしょうか?
フリースタイルで、上り坂を登るには、がに股になってしまいます、かっこ悪いです。女の人はやりたくないかも・・・
そういえば、女子のノルディックフリースタイルて見た事ないような・・・
No.5
- 回答日時:
もともと遊びであるスポーツは効率を競い合っているものではないですからね。
無理に理屈で存在意義を考えたって結論でないですよ。
たとえば、私はテレマークスキーとアルペンの両方をしています。
斜面を下る手段としてテレマークがアルペンに勝っている点は、効率でも早さでも楽さでもとしてはたぶん一つもないですが、でもテレマークも十分面白いです。
ゲレンデでもテレマークで滑っている事の方が多いくらいですね。
クラシカルスキーの方が面白いと思う人も当然いるんでしょう。
トリノオリンピックでクロスカントリーをフリースタイルで走っているのを見ましたが、さすがオリンピック選手は速いですね!スケーティング走行は本当にアイススケートのスケートの走法にそっくりです。そして、走路面も平坦に踏み固められていました。つまり、そうしないとスケーティング走行はできないと言う事でしょう。
クラシカル走法なら、深い新雪でも走れます。足を前後に動かすだけですから。後に車の轍のような二本の跡が残るので後からついて行く人はその上を走行すれば良いわけです。雪国で実際に使うなら、クラシカルスキーのほうが実用的でしょう。
深い新雪の上で競争するのなら、クラシカルスキーの方がフリースタイルスキーより速く走れるのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
覚えやすい 前を見れると言うのがOKなのであれば
クラシカルは伝統 とかの意味合いがあるんじゃないですかね?
こっちも覚えやすいとかかもしれませんけど
ボクシングも相手を倒すのだけを考えれば手より明らかに筋力の強い足をなぜ使わないってなりますし 競技ですからアル一定ルールのもと
だれが強いか 早いかを競うんじゃないですかね?
あと競歩ですが全然楽じゃないですよ 競歩選手の速度は普通の人がジョギングするより早いんですよ(笑)
あれは両足が必ず地面に着いていないとだめって縛りがあります
たぶん、見た目の美しさとかも有るのではないでしょうか?
フリースタイルで、上り坂を登るには、がに股になってしまいます、かっこ悪いです。女の人はやりたくないかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーケストラ・合唱 プロのオーケストラ系の人も現代人なので 1 2022/04/16 10:41
- レディース 王道路線のファッションが似合う人 1 2022/08/13 01:11
- 一戸建て 濃い茶色な感じのクラシカルな雰囲気の家にしたい 気持ちはあったけど、暗い雰囲気になるのは嫌だなーとい 3 2022/10/18 18:50
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード アルペンスノーボードをレンタルできるスキー場ありますか。 2 2023/01/05 15:15
- スキー・スノーボード 沓掛ICからおじろスキー場までの高速代は何円かかりますか?? 1 2023/02/21 14:16
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード スノーボードが大好きで冬が待ち遠しい です。素朴な疑問ですが〜国際スキー場って良く有りますけど何が違 1 2022/09/03 12:45
- スキー・スノーボード スキー・スノボブームが終わった。今、 1 2023/05/03 15:42
- 怪我 【緊急】痛めた膝を速攻完治するにはどうすればいいですか? この前スキーしてる時に大きく点灯して右膝を 2 2023/02/17 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーを滑りながら動画を撮り...
-
スチュワーデス物語のサブちゃん…
-
御在所のスキー場について
-
白馬岩岳のスノーボードスクール
-
GALA湯沢のスクールについて
-
夢を占ってください
-
BIG FOOTのスキー板
-
敷島博士が大塚署長に・・・。
-
ボードウエアとスキーウエアの...
-
電飾のスキーヤーが出るCMは
-
2002-2003 スキーニ...
-
冬の長野県志賀高原で食べるべ...
-
北海道でおすすめのスキー場
-
スキーの板が左右にブラブラと...
-
アイスバーンが好きな人ってい...
-
スキーウェアの相談
-
スキー、えぐれたコブの滑り方
-
スキー板のヘタリ再生。
-
スノボ 初心者 格好 持ち物
-
MASTERキートンのアレクセイエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスカントリーの名前の由来...
-
キャラクターの着ぐるみ、声は?
-
高校スキー部でかかる費用
-
ショートトラックはどうしてお...
-
スキーのワールドカップの放映は??
-
アルペンスキー(草レース)に...
-
ボブスレーとリュージュ
-
こんな競技ありましたよね?(...
-
スキーの競技名がわからない
-
スキーのハーフパイプはないの...
-
ジャンプの世界新記録
-
競技スキーについてです
-
スキーのジャンプも、図のよう...
-
スキー回転、大回転
-
競技スキーに興味があります、...
-
ハーフパイプって他の競技に比...
-
アルペンスキーについて詳しく...
-
常設のポールゲレンデ
-
スキージャンプ、スーツの規定...
-
スキー大回転…?
おすすめ情報