電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在所有している田んぼに家を建てたいのですが、農地転用が必要だと言われました。
これって自分では出来ないのですか?
出来ないのであれば、どういう手続き(どこに頼めば)をすれば良いのか教えて下さい。
金額はどのくらい掛かるのですか?

是非教えて下さい。御願い致します。

A 回答 (4件)

「農地転用」は書類上の問題です。

手続きはご自分でできると思いますよ。
専門家に依頼するとすれば、「行政書士」の資格のある人ということになると思います。
費用については存じ上げませんが、添付する住民票や登記簿謄本などの取得に数千円はかかると思います。

まずは、お住まいの自治体の農業委員会事務局に「農地転用許可がおりる農地かどうか」をご確認ください。
許可されないような農地で家を建てることはできません。(造成すらできません。)
集落に近接している300平米程度の農地でしたら、許可はおりると思いますよ。
許可がおりそうだということがわかれば、その場で手続き関係もご確認いただければよろしいかと思います。

参考URLは、小田原市のものです。日本中だいたい同じだと思います。

参考URL:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/indust …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。

ありがとうございました。
今回は農地転用しなくてすみそうです。

ご迷惑お掛けいたしました。

お礼日時:2006/03/02 14:39

不動産業界の経験者ですが、行政書士に依頼されてはどうですか?


行政書士が、農地の転用をやってるはずですが。
今、僕も行政書士の勉強中なんで、農地転用は行政書士の業務の中にありました。
一度、自宅の近くの行政書士会に連絡して、紹介されるか、ネットからの調査されてはどうですか?
価格は、時価とも、相場があるとも、いいきれませんね。今、このての仕事は枠が外れ、価格は自由化になりましたから、交渉ですね。
5件くらい、交渉して安心できる行政書士に契約されてはどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。

ありがとうございました。
今回は農地転用しなくてすみそうです。

ご迷惑お掛けいたしました。

お礼日時:2006/03/02 14:38

>現在所有している田んぼに家を建てたいのですが、農地転用が必要だと言われました。



市街化区域と調整区域(調整区域の内でも青地と白地があります。)で回答が全く違いますので、どっちか教えてください。
※その土地のある都市計画課(用途地域)と農政課(農振農用地)に電話で聞けます。
設計事務所が入ってればそこに聞いたのが早いですね。
全てはそこからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。

ありがとうございました。
今回は農地転用しなくてすみそうです。

ご迷惑お掛けいたしました。

お礼日時:2006/03/02 14:39

農地というのは、一度別の施設や建物を建ててしまうと、再度農地に・・・とはなかなか出来ません。


なので、農地転用するには、
手続きが必要になります。
農地に家を建てる場合は、
農地転用もしくは、用途変更をしなければ
なりません。
これは、お住まいの役場、役所で農業委員会、または農政を担当している部署で
たずねてみてください。
農地転用は、そこで、会議にかけられ、
支庁などで処理をされ、
認められれば完了します。
まず、役場、役所等で説明を聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳御座いません。

ありがとうございました。
今回は農地転用しなくてすみそうです。

ご迷惑お掛けいたしました。

お礼日時:2006/03/02 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!