dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前何度か「グランマーブル」(旧店名 ボローニャなにわ)のパンを頂きファンになりました。
少量しか必要としない為、お取り寄せだと高くつくと思っていたところ
スーパーでボローニャと書いてあるデニッシュ食パンを見つけ喜んで買って帰りました。
が、食べてみると何か味が違うような気がする・・・
袋裏側の製造会社名は「ドス・ボローニャ」という表示。
同じボローニャグループだけど作る場所が違うから味が微妙に異なるのか、
それともこれは全く違うパン屋さんなのでしょうか(~_~)?

A 回答 (1件)

違いますね。

完全に。
「ぎおん」という名前でデニッシュパンを製造していた会社はそれから何度か名前を変えて、現在は「モンシェール」という名前になっています。
リンクを貼っておきますね。
江東区の東陽町に工場があるのですが、ここは24時間営業でパンを販売してくれます。
また、百貨店の店舗などですと、普通のデニッシュしか販売していない可能性もありますが、工場はあと2~3種類程度のフレーバーが用意されている時もあります。
数年前に阪神タイガースがリーグ優勝した時に阪神のカラーにちなんでチョコバナナデニッシュを時期限定で販売しておりましたが、これが最高においしかったです。
住居がお近くでしたら一度、工場にいかれてみてはどうでしょうか。
少々入りくんでいる場所にありますので、迷うと思いますが、近くに行くと独特のおいしそうな臭いがするので、わかると思います。

参考URL:http://www.moncher.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速「モンシェール」のHPへ行ってみました。おいしそうですね。
でも、グランマーブル(京都祇園で生まれた手作りパン)のHPも別にあるので、それとも違うようです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/23 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!