dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員ですが、収入が少ないため週に2,3度くらいでもアルバイトがしたいと思ってます。しかし会社側には知られたくないのですが2箇所で働く場合は何か税金だとかの関係で知られるようなことはありますか。

A 回答 (2件)

私は1年以上バイトしていましたが、会社にバレませんでした。


会社は気付いていたのかもしれませんが、
お咎めは一切ありませんでした。


・会社から源泉徴収票をもらう(会社での所得のみ記載)
  所得税は毎月給与から天引き

・バイト先から源泉徴収票をもらう(バイトでの所得のみ記載)
  所得税は引かれず(月の給与が5万円程度のため)


春になって、
住民税の金額決定の紙(細長いやつ)を会社で受け取ると、
しっかりバイトの収入も換算に入っていました。
これは毎月 会社の給与から天引きになりました。

2枚(2社)の源泉徴収票を持って市役所に行ったら
市は2社分のデータを把握していました。

税務署に2枚(2社)の源泉徴収票を持っていくと
所得税を追加で請求されるため
(バイト分が合算されてしまうため)確定申告ですね
「税務署には行かない方がいい」と市役所で言われました。


安心なのは、現金で給料をくれるような
小さいバイト先でしょうか。
給与計算係さえ居ないような個人経営の。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。何かしら数字でばれそうですね。
確かに小さい仕事(単発みたいの)などで探したほうがいいかもしれませんね。
詳しい情報ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/24 17:36

源泉徴収票でばれます。



所得税の額が合わないので税務署から会社に確認が来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社に連絡が行くなんて・・・
早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!