
主人が今年、調理師の試験に挑戦します。
主人は高卒後、実務を積んできました。しかし、仕事を転々としていて、この3年間で飲食店を3店舗も変わっています。
以前の質問で、「施設責任者の証明をもらわないといけない」と書いてあったのですが、最初のお店がすでにつぶれていて、責任者と連絡が取れない状態にあります。
受験資格は調理の業務が2年以上ということなのですが、最初のお店で1年働き、その他2箇所で合わせて1年半になります。
この場合、最初のお店での証明が取れなくなり、今年は調理師免許取得を諦めたほうが良いのでしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飲食関係団体に勤めていますが、
従事期間が2年以上あるなら諦めることはないですよ。
さて、勤務先が廃業している場合ですが、その場合、
(1) お知り合いの同業者の方の証明 もしくは
(2) 国や地方団体により許可された調理師会や組合な どの長の証明
で、クリアーすることができます。
しかし、団体長の印を貰うのは、会の役員さんを通じてだとすんなり行くのですが、なかなかご自分からは窓口を探すところからして難しいですよね。
(1)(2)どちらも難しい時は、願書を貰いに行くときなどに、保健所や県の担当者に一度ご相談されるのが良いと思います。
また、その他2箇所の証明は貰う必要があります。
(従事期間2年以上になるように。)
ありがとうございました!
諦めかけていたので、すごく嬉しかったです。
まだ出来ることがあるようなので、諦めずに行動に移したいと思います。
No.2
- 回答日時:
素人です、今のお店に業務が2年以上とすれば良いのでは無いですか?(違法ですかね)
以上の事は他の試験でもやっていると思いますよ。
お返事ありがとうございました。
確かにバレなければ良いと思いますが、
バレた時に怖いな、という気がします。
もう少し調べてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理業務主任者は昨年の教材で...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
契約不適合責任
-
マンション
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
マンション管理士、または、管...
-
マンションに管理人がいる場合...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
資格
-
マンション管理士には独占業務...
-
管理業務主任者の勉強をしてい...
-
標準管理委託契約書の問題 管理...
-
斉藤知事
-
資格を複数受験する人は、同時...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
システムの資格として自分が売...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
衛生管理者 卒業証明書 期限
-
衛生管理者の事業者証明について
-
第一種衛生管理者の事業者証明...
-
調理師免許の受験資格
-
第一種衛生管理者
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
電験と技術士試験、どっちが難...
-
マンション管理士を取得したら...
-
マンション管理人はどんな仕事...
-
セブンで仮点検をしたのですが...
-
実務経験とはなんですか?
-
消火器について教えてください
-
CATVの点検
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
2年近く院内薬局で薬剤助手とし...
-
自動車電装整備士(特殊整備士...
-
同僚からの作業協力依頼を拒否...
-
第一種電気工事士の実務経験に...
-
FP一級の受験資格について。
おすすめ情報