アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年行政書士試験を受けようと思っています。その対策として資格専門学校の通学か通信講座を受けようと思っています。

色々調べますと、LEC・TAC・大原・Wセミナーなどの大手が良いのかなと思います。
残念ながら近くにそれらの学校がないので通学ができません。かろうじて大原のDVD通学講座がある程度です。

そこで質問なんですが、教室通学・DVD通学・通信講座の3つでは大きな差があるのでしょうか?
やはり通学と通信では大きな差がありますか?

質問がたくさんになってしまいますが、普通の通学とDVD通学の違いというか差につきましてもご存知の方いましたらよろしくお願いします。

稚拙な文章でだらだらと書きましたが、皆さんどうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんわ☆私も今年初で受験します!!通信か通学は人それぞれだと思いますが、私は時間、予算的に通信をオススメします♪私は『行政書士 通信』で結構ヒットするのでランキングみたいなのの中からよさそうなものを選びました。

時間的に拘束されませんし、お値段も通学に比べたら断然安いですよねっ★DVD通学は授業を録画?しているので授業に言った場合1回きりの所を何回も繰り返し学習出来ると思います!!私は今CD講座で学習していますがDVDに比べれば劣るかもしれないですが十分勉強できます。DVDもあったのですがいつでもどこでも聞けるCDを選びました!!
参考になれば幸いですが・・・・・
    • good
    • 2

自分の場合は、行政書士の試験勉強は宅建の試験を受けたあとに始めたので、学習期間は実質1週間でしたよ。

それでもポイントを絞って学習すれば大丈夫した。

もっとも当時の合格率は10%程度でしたが・・

今の試験がいくら難しくなったとはいえ、1ヶ月から2ヶ月ぐらいまともに勉強すれば合格するのではないでしょうか?

合格率だけは低いですが、受験者層のレベルはそれほど高くないように思えます。

自分は資格マニアだったので、で数十の資格、検定を持ってますが、基本的に、極一部の試験を除き、ほとんどの資格は予備校、通信教育などはいりません。

独学の方が効率がよいと思われます。
    • good
    • 0

同じく、行政書士受験生ですが、この試験に予備校はいらないと思います。



なぜなら、教材や模試や予想問題とかで、いける気もします。
どうしても行きたいなら、別ですけど。

20万円かけて、予備校に行くか、またや通信をするメリットあるでしょうか?

自分は、独学で合格してきた人たちを、聞いたうえで投稿しているんで、考え直すのも手です。

たしかに、テスト対策の模試や答案練習は必要と思います。
よく考えてください。
教材では、Wや伊藤塾やLが、いいように思います。
    • good
    • 0

まず試験制度を踏まえて。



行政書士試験は平成14年までは非常に優しく、入門的な位置づけでまともに勉強すればまず受かるような試験でしたが、14年に合格率19.23%で12894人も通してしまうという大失態を犯して以降、(ウワサでは連合会会長が各会を陳謝してまわったとか)ここ3年は合格率は低くなっています。
2.89%、5.33%、2.62%。

15年は法令の難易度が一気にあがり、難問奇問が出題されました。
16年では法令は易しかったものの、教養問題が難問。
15年は、14年の失態を受けての調節ではないかと言われました。

そんな折、18年度から試験制度が変わる旨の発表があり、17年はその準備的な位置づけとして傾向が変わることが予想されました。

そしてその17年度は、これまでにない法令問題が出題され、2.62%とという前代未聞な合格率を記録します。

憲法は行政書士のテキストには載っていないもので、司法書士レベルの憲法を超え(司法書士の憲法が出題されてまだ3年で難しくないのもありますが)、現行司法試験の経験が必要な域に至り、民法においても以前と比べ司法書士試験に近いレベルでの出題がなされました。

6割でよいということを考えなければ、問題レベルは司法書士試験(必要な学習レベルは択一8割ちょっと必要、書式の壁と大分違いますが)に幾分近いものになってしまったという印象です。
(両有資格者ですので、それなりに印象は当たっていると思います)

で、試験の変容を踏まえその対策ですが
上位試験を開講していないところはあまりお勧めしません。
司法書士、現行司法試験が開講されていることが望ましいと思います。
(講師が司法試験試験合格者であるならいいと思いますが)
今回の傾向に対応できるノウハウが必要かと思います。

まず、本屋で各書籍をご覧になって過去問に準拠しすぎているものはまずよくないと考えて適当かと思います。
それほどまでに試験は変わりました。
過去問は意味を成しません。
大手は書籍を出しているのでご確認ください。
それでおおざっぱに各校の対応が見えると思います。
新傾向に対応しているところを選らんで下さい。

通学と通信の違いですが
教室通学の良いところは、講義後、疑問点をすぐ解消できる質問の場があること。
試験仲間ができることです。
悪いところは通学時間を要することです。

通信は、その逆です。
少し、講義が遅いという不利益もあるでしょう。

DVDは映像を教室で見るやつですよね。
質問の場がなく、通学時間を要しあまりよくはないと思います。

個人的なお勧めですが
行政書士は受けたことがありませんが伊藤塾
あと、通信専門の行政書士突破塾が良いと思います。(専門校ですが、講師は司法試験レベルです。)
突破塾は安いですしね。

この試験の問題レベルは世間で言われているイメージとは全く変わっています。
それなりの覚悟で臨んでください。
    • good
    • 2

司法試験、会計士、弁理士の試験とは異なり、



通学とか通信とか、それほど大げさにとらえて受験するほどの試験ではないと思いますよ。

まず、市販の問題集等は全て網羅されたのでしょうか?

それで十分だとは思いますが、それでも本当にたりないのならば改めて考えたらよろしいかと思います。

世の中には金儲け目当ての資格商法の輩が沢山います。

通学や通信講座などに、莫大なお金を支払ってしまうともったいないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!