dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、行政書士に受かり、弁理士試験が一部免除になるのですが、その手続き方法がわからず困っています。弁理士試験の申し込みは4/1-4/9の間です。今から手続きを行なって間に合うのでしょうか?現在、行政書士会に登録申請の書類を送付してもらい、法務局等に必要書類を郵送したところです。まだ合格証書は届いていません。これから行なうべきことをなるべく詳しく教えてください。また、このようなことが載っているホームページ等はありますか?急いでおりますので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

特許庁のホームページ(参照URL)では


「2. 選択科目免除について 」で

「士業の資格に基づく免除の場合、予め特段の手続は必要ないものの~」
とありますので、
書類が間に合えば問題ないのでしょうか?

参考URL:http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2 …

この回答への補足

確かにそうなのですが、免除を受けるには行政書士登録が必要なのです。その登録手続きについて時間がかかりそうなので、アドバイスを頂きたく思って投稿しました。文章が言葉足らずとなってしまっていたようで申し訳ありませんでした。

補足日時:2004/02/01 09:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!