dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

分譲地内のモデルハウスの購入を、検討中です。
モデルハウスは値引きが可能でしょうか?
また、可能な場合いくらくらいの値引きであれば交渉できるでしょうか。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

モデルハウスとして使用していた住戸であれば、多少引かれた金額になっておりませんか?


もし他住戸と同じ価格設定になっているとするならば、交渉の余地はあると思います。

やはり新築であれ色々な人がずかずかと中に入ってきた家ですからね。

いくらまでが妥当かというのは難しいです。売主がどういうスタンスで考えるか次第ですからね。極端な話、人気が高くて引かなくても買い手がいるような場合だったら「値引きなし」というケースだってあるかもしれません。

あと影響してくるとすれば全体の売れ行きですね。もう残りも2、3戸程度で売り切るような体勢に入っているとすると結構引いてくれるかもです。
一つのケースとして書かせてもらいますと、3,000万円定価のところを2,800万円位とかいけるかもですね。

モデルハウスだった部分を加味して何となく100~200万円引き位かなという気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全体の売れ行きとしては、6戸中2戸は売約済みです。
売主のスタンスがいまひとつ見えてこないので、なかなか難しいです。。。

100~200万円位を目安に、考えてみます。
本当に、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/02/27 20:28

1の方がかかれていたように若干の値引きがなされているはずです。

モデルルームは生活感を出すために電化製品や家具類が設置されたまま販売されることが多く、住む側にとっては初期投資が低くすむという利点があります。まぁ上乗せ交渉するなら、壁紙の汚れ、剥がれ、など欠点を見つけて、ということになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

頑張って値引き交渉してみます。
あと、購入希望の物件の玄関横がごみ置き場になってます。かなり抵抗あります。
これも、交渉の材料にしてみようかな~と考えてます。

お礼日時:2006/02/28 01:00

値引き以外に照明、エアコン、家具付、というようなことも考えられます。


10%引いてくれたら御の字でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

備品、家具、オプションは販売価格に含まれませんと書いてありましたが、なんとか交渉してみます。

10%と引いてもらったら・・・かなりありがたいですね。

お礼日時:2006/02/28 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!