dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築をたてることになりました。敷地は広くはありませんが述べ床面積120平米程のものが建てれそうです。いろいろな希望をもって間取りを考えています。自分自身そういったことがとても好きなので寝るまもなく間取りを考えています。
先日担当建築士の方にいろいろ自分の希望を伝えたところ間取りが出来たと見せていただきました。が、使い勝手がいまいち悪く再度打ち合わせをしました。が、あまり納得いくものではありませんでした。
自分でも無理言っていると思います。すべて思いどおりの家が建つとも思っていません。でも、打ち合わせのたびに「ここはこうがいい。」というのはいけないことですか?少しでも理想の家にと思うのはいけないことですか?打ち合わせのたびに担当の方の顔色を伺いながら話をしています。あちらも少し嫌そうに話をしているように思うのです。「うーん、それはちょっと」と言う顔が嫌そうです。
今まで5時間ほど打ち合わせをしました。一生のことなのですごく真剣に悩んでいます。でも自分たちの意見は「そうするとよくないですよ。」など、小さな衝突ばかりのように思います。
これから打ち合わせするにあたり、まだまだ聞きたいこともあります。意見も言うと思います。こんなお客は担当者とって嫌な存在なのでしょうか?もっと親身に「やってみましょう」とか「そうするとこうなりますがいいのですか?」などできないものでしょうか?って直接その方に言えませんし。
ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。専門の方に失礼とは思いましたが、口で言うよりも分かりやすく参考になればと思ったのですが。手書きよりもPCソフトのほうが手早く出来るのでそれを印刷しただけだったのですが嫌な奴とますます思われたのかも。と自分で不安を増幅させてしまいました。
そういう経験をされた方、専門の方たくさんの意見をお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

どんどん言ってかまわないです。


顔色を伺って納得しない家を建てる必要はありませんよ。

あなたが考える間取りに建築士が反対しているようですが、その具体的理由はお聞きになりましたか?
設計事務所・建築士の中には保守的な人間も結構いて、後々面倒な事になりそうなケース(今までやった事がない)は全て否定する者もいます。
テレビ番組で狭小住宅を見事にプロデュースするような設計をする人間はなかなかいないものです。(だから番組になる)

もし、どうしても納得行かないものしか上げて来ないようなら、一度白紙に戻し業者変えをする勇気も必要かと思います。
大きな買い物になるワケですから、どうか納得するまで打ち合わせしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。ちゃんと駄目な理由を聞かないといけないですよね。
次回からはさっそくそうしてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/01 15:59

昨年に注文住宅を建てた者です。



担当者との話し合いの時は遠慮せずに自分意見を言うべきです。
後になって何十年も後悔するのは自分自身です。

>>ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。

とても良い方法だと思います。私の場合は仮図面に鉛筆で修正しました
から。「そうするとよくないですよ。」って言われたら何故よくないの
か納得するまで聞くことです。
今まで5時間ほど打ち合わせされたようですがまだまだ少ないです。

またこの土地は建物と同時に購入する土地で建築条件があるのでしょ
うか?(この建築業者で建てないとダメとか)
そうでなければ他の建築業者にも行って設計、見積りをしてもらったら
どうでしょうか?

私の場合は2社から設計、見積りをして当然1社はお断りしました。
断る時に言いにくいかもしれませんが何回も言うようにこれからの
生活を決める高い買い物です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめからこの建築業者で家を建てることを決めました。他では全くかんがえていません。納得いくまで打ち合わせしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 15:57

色々と希望があって良い事だと思います(^_^)



あなたの無理が構造上無理な事であれば納得の行く説明を貰えば良い事ですよね
あなたの無理が施工業者にとって面倒な事は施工業者側のわがままで有って、あなたがお金を出すのですから問題は有りません
今までたったの5時間なのでしょう?
何が「そうすると良くないですよ」なのか、あなたが納得いかない事が問題なのだと思いますが

納得出来ていけば問題は解決して行くでしょう

お客様を嫌な奴と思うような業者と今後も家が建った後もお付き合いするかどうかはあなたの自由ですが
私は嫌です

お客さんに喜んで貰おう!と思えない業者とお付き合いはどうかなぁ・・・
施工業者も人間で面倒だなと思ったり、商売で期間やら色々と有るでしょうが
工期が伸びるのが施工主側が問題無いのであれば
とやかく言われる事でも有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
まだまだこれからとは思いますが、なんとか少しでも理想の家を建てれればと思っています。家が建った後・・・考えていませんでした。でも、その方も悪い人ではないと思うので(やさしすぎてはっきりしないのかも。)これからもお世話になるとは思います。

お礼日時:2006/03/01 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!