dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代女性です。時折みぞおち辺りが痛みます。物心ついた頃からの痛みなので、もぅ慣れというか今更という感じで病院には行ってません。
痛むとパターンがあって、おなかのガスがたまり上の胃の辺りに来てる感じの時・・ガスが出ると楽になります。それからうっぷしてまるまるってジッとしていると直るパターンの痛み・・ひどく痛いときは背中のどこらかツボを押すと痛みが安らいで直るときもある。なにをしても痛みが引かず3日くらい痛む時はだんだん痛みがひどくなる。
いずれも痛む場所は同じです。
これは何処が悪いのでしょうか?
一度別の病気で入院していた時痛みがあり、その時先生に訴えましたが
胃薬を出されました。当然効く事も無く・・ガスが出て楽になりました。原因も分からず何科にかかったらいいのかもわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の経験では、最初冷えからくる大便のつまりがあって体を温める漢方によって体内のいらないものを出し体の調子を整えました。

それでもやはりゲップがでたいような、空気がみぞおちに固まってあるような感覚で痛み・不快感が残るので胃腸科にいきました。そのときはガスを出すガスコンというような薬と他胃腸薬をだされ、少しづつ気にならないくらいになりました。4つほど病院を変えたのですが原因はあまりよくわかりません。カメラを飲むほどではないんだけど・・・という状態で辛かったです。
    • good
    • 4

質問の内容からしますと骨ではなさそうなので、外科へ受診されてみられれば良いと思いますよ。



エコーだったらすぐにわかりますし、血液検査やCTなどもしてくださりますよ。

長年にわたっていらっしゃるようなので、お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外科なんですか?
意外な科なのでびっくりしてます。
エコーだったらすぐにわかりますし、血液検査やCTで
調べてもらう・・そうですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!