
現在、肺炎で入院中の小学生の母です。学校の駐車場で担任から「欠席が30日越えそうです。何とかなりませんか?」と言われました。子どもは呼吸器障害があり17年度中は3回入院しました。欠席の理由は通院、入院、発熱、嘔吐、下痢等病気のことばかりですが。今さら言われても入院中なのに行ける訳もないですし、勉強自体は追いついてはいるようですが8時から17時までしか居られない先生なので相談する時間も少なく、何をおっしゃりたいのかわかりませんでした。教育委員会が・・・と言いかけ止められたのですが、先生自身が指導者としての立場から困るという意味なのか、うちの子が困るから(うちの子の扱いに困るから)養護学校に行けという意味なのかどう判断すればいいでしょうか?欠席日数についてご存知の方、教えていただけませんか?以前、長期の入院時には養護学校病弱部に転入したことがあります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
現職の小学校教員です。お子様が肺炎とのこと、お見舞い申し上げます。お子様の入院・欠席でご心労を抱えている質問者様にとって、意図をはかりかねる担任の言葉は配慮に欠けていると同業者ながら感じております。
(1)担任の「欠席が30日越えそうです。何とかなりませんか?」「教育委員会が・・・」という話の意味が良く分からなかったこと
(2)保護者としてどのような努力をすることを求められたのか知りたいということ
(3)欠席日数と進級(養護学校・特殊学級・院内学級への通級など)の扱い
これらについて学校に確認しておくことをお勧めします。もしかすると担任は、言いかけたものの立ち話で話すより、後日ゆっくり相談した方がいいと思い話を止めた、単に話しかけて時間がないことに気づいた、単に早く学校に来れるようになることを願っているといいたかったが上手く表現できなかった、などの場合もあるかなと思いました。いずれにしましてもネットの掲示板で確認するよりも、学校側と確実な情報を共通理解をしておくことがお子様のためにも必要だと思われます。
もし担任の先生に聞きづらい場合などは、担任が授業をしているであろう時間に電話をし、校長や教頭、教務主任など児童の在籍に関する規則に詳しい先生に直接聞くこともなんら問題はありません。また、担任を責める形になることは避けた方がいいと思うのですが、可能であれば「今さら言われても」と思った気持ちや「教育委員会が・・・」と持ち出されて困惑した気持ちなど、保護者としての素直な気持ちも伝えておくと、今後、このような配慮にかけると思われる担任の対応も少し変わるのではないかと思います。
どちらにいたしましても、お子様の病気のことだけでもお疲れのこととをお察しします。不安なままでおりますと質問者様が余計にお疲れになるのではないかと心配です。老婆心ながら気がかりなことは早めに学校に確認された方が、心が軽くなるのではないかと思い回答しました。
なお、蛇足となりますが、私がかつて受け持った学年(6年生)において、事故による脳挫傷で2ヶ月ほど入院したお子様がおります。その子は退院後1ヶ月の自宅静養を経て、特殊学級に在籍を変更し(事故による身体的な後遺症のため)登校を始めましたが、問題なく中学校に進級しました。おそらく病欠の場合は30日を越えてもなんら問題はなかったと思います。
回答ありがとうございます。担任の先生は校長や教頭の前、職員室では話をされないのです。ただ、駐車場での立ち話で切り出されたわけですが内心、「今さら言われても間に合いませんって!無理ですわ!」という心境でした。(さすが回答者さま、プロですね。)学校側としては、校長先生、教頭先生、他学年の先生方も熱心に指導いただいています。前回入院した時もフォローしてくださり、退院後も喜んで学校に通っています。残念なことですが毎年少しずつですが病状は悪化しています。長期入院であれば、また以前の養護学校に通うつもりにはしているのですが、「先生にとっては迷惑なのかな?」と遠慮する気持ちもあり今回質問させていただきました。話の終わりに注文していた本が届いてるから明日取りに来るよう言われたんですが、(駐車場から職員室まで歩いて30秒程度なのですが)急がれてるように感じたので話はそれで終わりました。(先生は今夜は17時半頃から21時半頃までパチンコ店に居られたようです。)
回答者さまに学校で話を進めるポイントまで整理していただきありがとうございます。正直、誰も責めたくはないのです。子どもが一番喜ぶ選択ができればなぁと思っていました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お子さんのお体の心配に加え、先生の心無い言葉、心中お察し申し上げます。
「欠席が30日越えそうです。何とかなりませんか?」
こんなことを平気で言う先生がおられるというのは、本当に嘆かわしいですね。
今後のこともありますから、一度きちんとお話された方が良いかと思います。担任の先生がつかまらない、または、話したくないのでしたら、教頭先生に相談されては如何でしょう?(教頭先生は、比較的遅くまで学校に残っておられると思います)ただ、義務教育ですからさほど心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
うちの長男も持病があり、欠席は多いほうでした。
小学校時代は最高で27日でしたが、中学校では、3年間、毎年30日越えでしたが、ちゃんと高校に行けてますよ。
お大事になさってください。
回答ありがとうございます。おかげさまで少しずつですが回復に向かっております。担任の先生は17時半頃パチンコ店に行くとつかまりますが、一応業務時間外で申しわけないかなと・・・教頭先生もよく動いてくださいますし学校の先生方もとても熱心な先生が多く、よく声をかけてくださり、お友だちとも離れたくないので特別な装置を使用するまでは今の学校に通いたいという子どもの意志を尊重して結果なのですが。・・・学校に相談に行ってきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
小学校教師です。その先生の言い方は本当に中途半端で良くないと思います。30日以上欠席すると、「不登校児童」として教育委員会に報告しなければならないのですが、病気であるのならそれはいたしかたないことだと思います。うちのクラスにも病気で30日以上休んでいる子もいますよ。
ただでさえお母さんがお子さんの体のことで不安になっているでしょうときに、そんな言い方するなんて、腹が立ちました。
もしもご心配なようでしたら、校長先生か教頭(副校長)先生にご相談されたらどうでしょう。もしくは養護教諭の先生に相談するのも良いと思います。
回答ありがとうございます。「不登校児童」でも何でもいいや!という気になりました。学校としては、何もこちらから伝えなくても遠足や外出時など教頭や養護の先生など引率でついてくださったり、とても配慮してくださる部分が多いので「先生にとって重荷なのかな?迷惑なのかな?」と感じてしまったのです。話の終わりに「注文の本が届いてますから明日取りに来てください。」と言われ急がれてる様に見えたのですが今夜は21時半頃までパチンコに熱中されていたようです。・・・学校に相談に行きたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
息子さんのお体の具合は、その後大丈夫ですか?とんでもない担任の先生だと思いました。
欠席理由が、3度も入院をしたとのこと。
それは、仕方がないことだと思います。
学校をさぼっているわけではないのに、
「欠席が30日超えそうです。何とかなりませんか?」
なんて、非常識もほどがあると思います。
きっと欠席日数が多いと教師として指導者の立場として困ると言うことなんでしょう。こんな失礼な先生のいうことに対して、気にしたら駄目です。
回答ありがとうございます。おかげさまで少しずつですが回復に向かっております。どうしても菌に弱く秋から冬は勝負の季節です。子どもの意志を尊重して今の学校に籍を置いてまして、ちょっと遠慮もありました。近いうちに学校に相談に行きます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小学校の教師のやり方について 2 2022/06/13 21:59
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 3 2023/03/12 08:58
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 専門学校 今年受験生の高校2年女子です。 私は看護専門学校を受けようと思っています。 しかし、落とされる可能性 3 2023/01/23 17:38
- 大学・短大 ワクチンの副反応で、発熱が出て、ふらふらだったため、大学を休みました。 その場合、特例欠席として扱っ 7 2022/05/17 21:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ・発達障害を無断で名指しで全校集会で学年主任に公表される ・障害者は勉強ができないからという理由で通 5 2022/08/27 18:12
- 高校 高校1年 留年 条件 6 2023/07/25 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
中3です。 1ヶ月入院したら学校の欠席(通知表)にはいりますか?
中学校
-
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業式に欠席した先生
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小学校の先生いらっしゃいますか?
-
小学6年担任で妊娠しました
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小1の子供の担任が新卒
-
担任の先生へ言わないでという...
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
自分の子供の担任の先生を好き...
-
小4。「2年連続同じ担任」を...
-
1学年2組以上ある学年に、親...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
-
担任を持たない学校の先生
-
先生への結婚祝い
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
クラスにいる度を越した悪ガキ
-
スクールカウンセラーに話した...
-
離任式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が学校を風邪で休んで、担...
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学6年担任で妊娠しました
-
「来年は担任にしないで欲しい...
-
卒業式に欠席した先生
-
学校で持ち物がなくなりました。
-
小学校教諭で5.6年ばかり担任し...
-
小学校の教諭と口論になりまし...
-
クラスにいる度を越した悪ガキ
-
娘の靴が3回も隠されました。
-
小学生の娘が友達に無視されて...
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
-
公立小学校から私立中学への内...
-
担任と喧嘩してしまいました。 ...
-
学校を早退する時保健室にって...
-
担任じゃない先生に相談しても...
-
担任を持たない学校の先生
-
一部の保護者と深く話しをする...
-
小学校の担任の先生が休まれて...
-
先生への結婚祝い
おすすめ情報