dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

suzukiの軽を乗っています。
鍵は、キーレスキーなんです。
ボタンを押すところがゴムになっているんですが、
そこが取れてしまいました。
ちぎれたというべきかなんというか?

中がむき出しで、中のスイッチを押せばちゃんと開きます。
放っておいて、雨にでもぬれたら壊れてしまいますよね?
かといって、修理?にだすと、丸ごと交換になるんじゃないかと思ってます。
丸ごと買えば8~9000円ぐらいはするといろいろ調べてわかったんですが、もったいないので
自分で修理できないかなって思ってます。

ボタンの部分だけ売ってたりしませんよね?

いい方法教えてください。

A 回答 (2件)

ボタン電池を交換する為、よく蓋を開けますがどのタイプもボタンの有るほうが「蓋」になってます。

けど、ゴムキャップ?はどれも皆、複雑(小さなフランジに納まる形)で、自作できるのかどうかはモノも見てないので判断できませんが・・・とりあえず「ゴム手袋の指」(最近は薄い手術用みたいなモノまで有るし)でも切って被せましょうか?不細工とか使い勝手は、後回しにして。 貴方の懸念する事とホコリもNGですし、送信機まで壊すと・・・ご承知のとうりですから?! とりあえず100円ショップでもうろついて見れば?材料からいいアイディアが浮かぶかも知れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかー。ちょっと難しそうですねぇ。
まずは、ふたを開けてみてどうなっているかみて
いろいろ考えながら100均でもふらついてみますー。

ありがとうございましたー。

お礼日時:2006/03/01 22:35

内径の大きな収縮チューブはどうでしょうか?


加熱すると収縮するアレです。
ホームセンターで売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなってすみません。
ありがとうございます。

収縮チューブですかー
そんなのあるんですね
ホームセンターいってみまーす。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/10 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!