dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで受けてきた大学に全て落ちて、後期日程の私大を受けることになったのですが、今になって数学に不安を覚えて仕方ありません!!
自分は理系なのですが、受ける大学はIII・Cは必要なく、数学IAIIBと英語の2科目受験で、確実合格のためには2科目平均75%必要です!!

今まで、数学III・Cに比重をほとんど置いて勉強してたので、IAIIBがは数列や微積など、IIICで使う単元以外はかなり弱いです!!
あと2週間くらいなのですが、出来る限りIAIIBを短期間で強くするのに適した問題集などはどんなものを使えばいいのでしょうか??

今年のセンターの成績は、IAが89点、IIBが82点でした!!

A 回答 (2件)

はじめまして。

今年センターを受けたものです。
私も質問者と同じようなセンター数学の結果でした。

センターでそれだけ取れているということは基本はできているということです。自信をもってください。

IIBの微積ができないと言っていますが中堅私大の問題ではそんなに難問はでるとは考えにくく、IIICの微積ができていれば全く問題はありません。むしろIIICの微積ができればIIBの微積はカスです。微積は勉強しなくていいかと…

そしてそれ以外ですが、チャートとかは持っていませんか?持っていましたら、その中で自分が出来ない問題をピックアップして解いたらいいのではないでしょうか?それか簡単な問題集を解いて自信をつけるのも悪くないかもしれませんね(笑)

最後に一言!No1さんがおっしゃってるように新しい問題集をするのではなく今ある問題集をするべきです。

ファイト~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
青チャートを持っているので、その例題を時間がある限りやってみます!!
どうもありがとうございます!!

お礼日時:2006/03/08 04:16

問題集をするのならば、新しい問題集をするのではなく、今ある問題集をしたほうがいいと思います。


一番いいのは模試の問題をもう一度解くことです。
全ての問題を解くのではなく、間違った問題やなんとなくできたという問題をもう一度するのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

模試の問題ですか~模試は捨ててしまったかもしれないです・・・この時点で受験なめまくりですね・・・ホント自分が情けないです!!
高校で使った青チャートがあるので、苦手な分野、わからない問題をピックアップして時間がある限り何回もやってみます!!

お礼日時:2006/03/08 04:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!