dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
剣道部の中学1年生です。

友達に『何で剣道部入ったの?臭そうじゃん』
なんて友達によく言われます。

そこで質問なのですが、皆さんは剣道にどんなイメージを持っているのでしょうか。

思っていることなど自由に書いて下さい。

A 回答 (8件)

26歳になって剣道をはじめ、今初段です。


思うのは、小さいころからしておけばよかったと思います。剣道ってかっこいいですよ、おっさんながらおもいますが・・・。
小学校は野球、中学も野球、高校は陸上競技、大学もお遊びで陸上などしたのですが、大人になっても続けられるのは剣道と思います。
 とてもすばらしいとおもいますよ、確かにくさいけど 笑!
大事なことは続けていくことですね、何にしても。
仕事が忙しいですが、剣道をつづけて行きたいと思います。あなたもがんばってください!
    • good
    • 0

防具は確かに臭いそうですね・・・。



でも、SMAPの木村拓哉さんも剣道をしていたって聞くと結構「カッコいい!」って思えませんか?

あと、剣道だけではなく、剣術まで進むともっと「カッコいい!」って思います。

「サムライ」「ハラキリ(コレは今はもうないか)」「ブシドー」コレはアメリカ人にも通じますよ。
    • good
    • 2

わたしも中学生のとき剣道部でした。

(7年前か?)

たしかに臭いですよね!防具の鹿革が!
夏場は汗でべとべとになるので
制汗剤が手放せません!

でも剣道ってカッコいいと思います。
海外へ行くと自慢できますよ。なにしろ
日本を代表する武道のひとつですから。
「サムライ」とか「ブシドー」とか言って、
あちらの方は興味津々でしょう。

試合もスポーツらしくなくて地味です。
勝敗よりも、自分がどれだけ上達したかを究めたい
というタイプの人が剣道を選ぶ気がします。


当時マンガの「るろうに剣心」が流行していて、
それで剣道部に入った女の子もいました。
    • good
    • 0

>何で剣道部入ったの?臭そうじゃん


これは大当たり、大正解です。私もよく言われました。
特に体育の授業で、剣道場で卓球をしていた時は、みな防具置き場には近寄りません(笑

礼儀やら、袴姿やら、やっている人間にはよいところが見えるかもしれませんが、
端から見ると、「きつい、くさい、厳しい」の3Kで通っているはずです。
稽古の内容やら、袴姿を多くの学生が見ることはありませんから、イメージが変わることはまずないと思います。
剣道の中継があるのも、年に一度の全日本の時くらい、しかも、休日の午後NHKですから
剣道をやっていない人が観る確率は絶無です。
ということで、一般人は、3Kもしくは特にない、だと思うべきでしょうね。
    • good
    • 1

剣道は体育の選択授業でとったくらいしかしてませんが、何か憧れ?のようなものを持ってます。


自分もやっておけばよかったな、と。
元々、剣道・柔道と日本の武道が好きなので剣道をやってると聞くとかっこいい!と思ってしまいます(苦笑)

でもむさ苦しいというのはあるかも。中高校とかでやってる人はにきびができやすそうだなと。
剣道は防具を付けてるので、夏とかは凄そうですね。
後気合?で出す声も凄い高い声を出す人とかもして不謹慎ながら面白いなぁと思ってしまいす。
後は剣道やってる人は作法がちゃんとしてそう。
日本の武道って挨拶とか大切だと聞きますから。
他には姿勢がよさそうだとか、素振りをいつもしてそうだとか、凛としてそうだとか。
他のスポーツよりしゃんとしているイメージがあります。
    • good
    • 0

こんにちは。

わたしは中高で剣道部でした。小学3年から剣道教室に行っていました。
父が剣道やっているので、当然の如く剣道をしていました。
経験者なのでイメージではなくなってしまいますが、やはり袴は素敵だと思います。わたしは袴がきれいに着れるとかなり格好よく見えるのではないかと思います。あと、凛とした佇まいはかっこいいと思います。
たしかに臭いは正直やばいです。でも、今となっては、その独特な汗のかき方(小手などに臭いがこもったり)は思い出です。あんな汗のかき方、もうしないだろー。みたいな。
マイナスイメージで捉えられがちかもしれないですが、その友達にはまだ(これからも?)魅力が分からないだけではないでしょうかね。
    • good
    • 1

こんばんは。

ballboyと申します。

剣道部は礼儀を重んじていて、他の部活にはない素晴らしいものを得られるイメージがあります。
道着を着て、竹刀で練習なんてかっこいいじゃないですか(^v^)
私は中学時代、別のメジャーな体育系の部に所属していましたが、今になって剣道とか弓道とか柔道とか『中学時代の部活動』でしか始めるきっかけのないスポーツをやればよかった!!と、とても後悔しています。
サッカー・テニスなどは大人になっていくらでもできますから・・。
中学時代の剣道部だった友人も、部活が本当に楽しそうでうらやましかったです。

あと、日本の武道をやっていると、将来留学した時にでも話のネタになりますよ。アメリカ留学時に、周りに空手や剣道を習っている人がけっこういましたから。
あとは警察官採用とか・・?あまりよく知りません。

中学生活、剣道を通していろいろなものを得られるといいですね!
    • good
    • 0

テレビ等で高段者の動きを見ると、姿勢が正しいし、日本的な美しい動きをしていると思います。


一所懸命練習し続ければ美しい動きができるようになるのでは?
確かに防具に臭いはつきますし、練習後は自分に臭いが移りますが、そのままデートしたり遊びに行くわけではないので問題ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!