プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今一戸建て住宅を建築中で基礎工事が始まっています。

8日の夜現場を見たときは防湿シートの上に配筋を組んである状態でした。
そして今日10日の午前中に見に行ったところもう底面のコンクリートは打ち終わっていて枠組みははずされ、立ち上がり部分の枠組みを組み立てているところでした。

養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか?
また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。

立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安、そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

特に問題無いと思います



養生期間が不足の場合,型枠を外すと崩れます,型枠が正常に外せているようですから問題無いでしょう

打継は,下側の強度があれば短いほど良いのです

コンクリートの表面が固まってからの雨は全く問題ありません(表面が固まる前だとアバタになることがあります)水中養生とか水をかけることは良く行われます

今の時期,一番気をつけなければいけないのは,打ち込んだ日の夜の寒気です,水が上がってくる頃に凍ると,大幅な強度不足を起こすことがあります(このため一晩はシート等で保温します,なお,コンクリートが固まる場合,発熱がありますから,よほどの寒波に見舞われなければシート保温で充分です)

なお,
コンクリートは,型枠を外してからも強度が増加します
コンクリートの種類にもよりますが
最終強度を100とした場合
3日 20~40
7日 50~80
1月 90~99
程度になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

型枠は正常にはずされていて、雨が降る前に表面はきちんと固まっていました。
現場で大丈夫と言われても心配してしまいましたが、型枠を早めにはずしても問題なく強度があがっていくと分かり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 15:15

型枠を外すまでの期間、これは使用するコンクリートの成分と、


その基礎の上に乗せる躯体の重量によっても違います。
基礎の上に重機などを乗せて、引き続き工事を行う場合は
少し余裕を持たせる場合がありますが、鉄骨や木造の
建方を行う程度なら、打設の翌日や翌々日でも問題ありません。
概ね1週間も期間を設ければ充分ではないでしょうか。
工期の関係もありますから、あまり長く放置はできないと思います。

天気の件ですが、この時期なら乾燥の心配はあまりありませんが、
夏場なら雨が降ってくれた方が有り難いです。
生コン打設後数日の現場をご覧になればわかると思いますが、
監督さんや土工さんが、ホースで水を散布しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ水をかけて乾燥を防ぐものだったとは知りませんでした。
立ち上がりの養生期間を確認したところ1週間とのことなのでよかったです。
現場での質問のポイントもわかり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 15:09

どういったセメントを使用しているかによっても、養生期間はかわりますが、この冬季でしたら、5日以上はほしいですね。


ですから、8日であれば妥当だなと思いました。
そして、雨は気にせず大丈夫です。
それくらいで、どうかなってしまったら基礎になりませんよ(^^);
ちなみに、夏でしたら、早いところは3日くらいというところもあるくらいです。どうしても、不安でしたら、基礎に荷重のかかる上物を作る前に、強度検査をしているので、それを見せてもらってはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強度検査について確認したところ結果を見せてもらえることになりました。
貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 14:58

>養生期間がすごく短い気がして不安になったのですが大丈夫なのでしょうか?


短い方が望ましいです。

>また、今日は雨が降っていてそれも基礎に影響しないか心配です。
雨が降っている方が望ましいです。逆に天気が良くて乾燥していると問題です。

>立ち上がり部分を打ってからの枠組みをはずすまでの期間の目安
一番良いのは同時打設、出来なければ出来るだけ短く。

>そのごの養生期間の目安も教えていただけると幸いです。
気温により異なります。大抵は1週間あれば十分。気温が特に低いわけでなければ3~4日程度。
2週間とればそれ以上文句はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雨やベース後から立ち上がりまでの養生期間の短さはかえって望ましいと分かり安心しました。
同時打設するところもあるんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!