dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3やWMAなど、各種サウンドメディアのビットレートで、MP3の128kbbsなどの数値が、他メディアのどのくらいのビットレートに相当するのかがわかる情報などありますでしょうか。

A 回答 (3件)

iTunesのAACエンコーダーでは192kbps(VBR)でもCD音質にはならないようですね。


圧縮率が高いと宣伝しているエンコーダーが、高レートで高音質となるとは限らないようです。
    • good
    • 0

自分が試した範囲では、CBR時で違いが聞き分けられにくくなるのは、


AAC(iTunes)だと、160kbps以上必要(128kbpsはかなり悪い)
WMA9.1だと、192kbps以上必要(160kbpsで聞き分け可能だったため)
MP3(LAME3.96.1)だと160kbps以上必要(128kbpsではかなり悪い)
というものでした。

ブラインドテストを行って、自分の耳で判断するしかありません。foobar2000を用いるのが一般的でしょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ …
    • good
    • 0

128kbps時の公開試聴テストでは、各種エンコーダーで大きな差はないという結果が出ています。


※WMAはWMPで作成できるものとは異なります。
http://www.maresweb.de/listening-tests/mf-128-1/ …

解説は、AnonymousRiver Siteで行われているので確認してください。
ホーム
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/
テストの結果について
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#2006011 …
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#2006011 …
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/#2006013 …

MP3はLAMEの-V 5 --vbr-new(3.97b2)ですので、これ以外のエンコーダー、設定だとそんなには良くないと思います。
以前のテスト(2004年5月)の結果では、こんな感じになっています。
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/resu …
iTunesのAACエンコーダーはCBRで、上のテストの結果より相当悪いことが分かるのでは。

この回答への補足

別にMP3とWMA間のビットレートだけでなくても良いのですが。
まあ、一般的なメディアフォーマットとして一例に揚げただけですので。

凄く専門的な手法で判断されていて驚きました。専門ではない一般の私としては理解するのに時間がかかりそうです。
自分勝手な言い分ですが、正確なビットレートの相互値でなくても良いのです。
基準となるビットレートから数値を低く設定していき、各メディアフォーマットでどのくらいの値で基準との差を感じ取れるのか、その対応データ程度の情報内容で構いません。

補足日時:2006/03/12 01:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!