アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 製造現場で製造ラインの運営に携わっている者です。
 私の現場では製造ラインの作業者は社員が3割、派遣社員が7割で、日々、アウトプット、品質を上司からうるさく言われています。

 数年前までは社員の構成比率がもう少し、高かったのですが、近年は社員を減らされています。(製造の流れ作業は単純なのであえて社員は必要ない論理)

 私も精一杯の指導をしているのですが、仕事への姿勢が今一、物足りなさを感じています。

 具体的に言うと
1.自分の仕事準備をしない、人任せ。
2.ライン停止の間、『清掃してくれ』と指示しているが、やろうとしない。雑談している。
3.不良となる定義を説明しても真剣に聞こうとしない。
5.何の連絡もせず、黙って休んだりする。
6.就業後の身の周りの片付け、清掃をせず、すぐに帰ろうとする。
7.自分の仕事の役割を覚えようとしない
8.『言われたことだけすればいい』『それ以上のことをする気が無い』
 という割切り感があり、前向きな姿勢が見えません。

 上司や派遣会社幹部に何度も訴えてはいますが、口先ばかりで一向に改善されません。

 最近は派遣社員の質も落ちてきて、要求する仕事が遂行できない人も目立っています。
 私の会社は繁忙期と閑散期がはっきりしていて、ヒマになれば派遣社員の何割かは切られます。

 中には良い人材も居られますが『ここで一生懸命頑張っても何の保証、見返りもない』というのは分かります。でも派遣されている以上はそこでベストを尽くして欲しいと思います。

 上司に言うと『彼らは一日来て、いくら?位しか考えてない』『そういう人に過度な期待を持つのは無理』『割切っている者に責任感なんてあるわけない』
と言われました。

 派遣で来られている方、従事されている人はみんなこんな考え方なんでしょうか?だとしたら残念なことです。そうなんでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

それは当然でしょう。

給料分だけが責任だと思います。社員みたいな福利厚生も将来の保障もなしで社員並の責任押し付ける方がおかしいです。会社が暇になれば真っ先に切られる職場でベストの尽くしようがありません。過度の期待するなら相応の待遇するべきでしょう。

この回答への補足

 派遣されて来ている以上は最低限のマナー、道徳は守るべきではないでしょうか?『私はこの会社の正社員ではない、雇われてここへ来ているだけだ』
 だからと言って自分の持ち場が乱雑になっている、掃除もせずに帰る、配置に付くのが遅い、ダラダラしている、そんな人が多いんです。
 給料分にはそれも含まれている、社員、派遣の区別なく最低限守る規範がなっていない、モラルが低いのが気になります。

補足日時:2006/03/17 23:51
    • good
    • 0

私は事務職の派遣なので、少し考えが違うのかもしれませんが・・・。



正直、"派遣社員・正社員"の区別の問題ではなく、モラルの問題では?
確かに「割切り」という考えはありますけど・・・。

少なくとも
>2.ライン停止の間、『清掃してくれ』と指示しているが、やろうとしない。雑談している。
これは就業時間中はお給料が発生しているわけですから、仕事に従事して当たり前。
確かに、多少雑談することはありますけど指示があれば動きます。
>5.何の連絡もせず、黙って休んだりする。
これは派遣会社に文句を言ってもいいと思いますよ。
会社に迷惑をかけるわけですし、無断欠勤なんてバイトでもありえません。

上司も真剣に考えていないようですね。
『過度な期待』ではなく『当たり前のことができていない』と感じますけど・・・。

全ての人がそうではないと思います。
ただ「長いものには巻かれろ」的な考えの人が多いのでは?
日本人は流される人種ですからね・・・。

もう少し、上司に訴えて人を入れ替えてもらったほうがいい気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。会社のルール規則が守れない人は辞めて欲しいのですが、数社ある派遣会社は人が集まらず、何でもかんでも頭数だけ入れています。
 その人の資質なんか見ていません。ダメな人がたくさん居ます。
 不良の出ない、出さない仕事が出来ない、注意力が足りない、知識を教えても理解できないレベルの人が多い、頭を使わなくても手さえ動けば出来る、そんな感覚ですから、良品率が下がるわけです。
 素人ばかり集めて、難しいことをクドクド言っても真剣に聞いていません。
 そんな人を相手にしている自分が情けなくなります。有難うございました。

お礼日時:2006/03/18 00:03

1~7は、やってもらわないと困りますよね。

派遣なら契約期間があるはずなので、目に余る人には契約終了してもらえばいいだけのことだと思いますが、いかがでしょうか。

8については、No.1さんと同じ意見ですが、当然だと思います。もし派遣社員なのに勝手にいろいろなことをされたら、それはそれで困るはずです。業務の改善提案ぐらいならいいでしょうが、張り切って勝手にいろいろなことをして結局やり直し、というパターンも多くて、そういう派遣社員が厳重注意を受けることもあります。
8のようなことを求めるのなら、社員を採用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
勝手に何々しろとは言っていませんが、当たり前のことが出来ていないんです。
 このモデルとこのモデルは部品が違うから、よく番号を見て使って欲しいと指示していましたが、これを見ておらず、誤使用の結果、開梱となり、ロスが出ました。
 上司から叱られました。『ちゃんと指導しているのか?と』
 その人は指示した際、返事はハイでしたが、実際、それが出来ていない、全く注意していない、本当に聞いていたのか疑問です。
 『ただ、自分の部品を取り付ければよい』それだけで何も注意、確認していない。
 前工程の異常があれば気付いて欲しい、連絡してほしい、明らかに分かるはず、でも気付かない、割切るにもほどがあると思えて仕方ありません。

お礼日時:2006/03/18 00:12

会社の方々も、期待を持っていないと思いますが。



書かれてるように、繁忙期に人を増やして、
閑散期に人を減らすんですよね。期待しないし、
期待してもらいたいとか考えないんじゃないですか?

「言われたことだけをすればいい」 についてですが、
工場の現場作業で、言われたこと以上のことを
行っていいのでしょうか?普通は、余計なことは
やりませんし、やってはいけませんよねー指示に
従った作業を心がけないといけないのでは?。
別に間違っているようには思えないが。

働くことに、特に何も見出すこともできないので
(それは、そうですよね、昇給も社会保障もなし、別に仕事を覚えても昇格するわけでもなし、暇に
なったら解雇ですよねー)
割り切って働くんじゃないですか?普通の人でしたら。

この回答への補足

ある方に、『自分の仕事をしていて他に何か変だ、おかしいと気付いたらすぐに知らせてくれ』と言った指示をしましたが、『返事はハイでした』
 しかし、後ろの工程で異常が見つかり、本来、その人が気付いていなければおかしい、はずなんですが、平気で不良と思われる製品を流出させてしまう、見逃す、これは余計なことではなく、当たり前のことなんです。

 しかし、その人は『自分の部品を取り付けるだけ、形状や外観を何も見ていない、前工程の異常に気付かない、指導、指示があるにも関わらずなんです。

 おかしいなと気付くべきなのに何も言わない、言われたことだけしていると私には思えて歯がゆいです。

補足日時:2006/03/17 23:39
    • good
    • 0

派遣されてる会社と人にもよると思います。

(ちなみに私は事務派遣です)昨年の秋頃に社員さん並の仕事を割当られ多少の期待はあったのですが、来月中旬に切られ予定です(涙)。「この会社にベストを尽くしたい!」と思い立たせる部分が見えない、悪い部分しか多く見えない=会社のイメージなのかもしれません。中にはベストを尽くしたつもりなのに、裏切られて既にどこに派遣されてもやる気のない方もいます。派遣社員の良い部分を汲んで育てようという見る目がない会社も多く存在します。 堂々巡りですね(苦笑い)。だったらいっそのこと割り切った方がベターなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。私の現場でも閑散期になると上司と派遣会社のリーダー格の方が、人員を減らさなければならない。誰を切るか、いつも相談しています。
 いい加減な人は真っ先に名前が挙がります。正確、勤勉、向上心がある、明るい、謙虚、安心して任せる人は残ってもらいます。
 社員を助けてくれる、まめに動く、自分の意見、提言をしてくる人も残りますね。
 仕事はいい加減、休む、不良を出す、モラルが低い、一人前の仕事が出来ない、周囲に悪影響を与える、リーダーに反抗、逆らう、暗い、指示を守らない、自己判断する、分からないことを尋ねようとしないと言うような人は上司経由で派遣会社に『来て貰わなくて良い』と通告しているようです。

 お金儲けだけに割切り、自分の殻にこもる人は、敬遠されますね。その人の性格によりけりです。
 
 

お礼日時:2006/03/18 00:23

 私も生産ラインのグループリーダーとして派遣社員の部下の身のこなしを見てきた人間なので一言。

それと私自身も派遣社員をしていたのでそれも交えて。(^^;;

 派遣で働いていた時の考え方は「社員のお手伝い」という考えで仕事をしていた(社員の方にはっきりとそういう説明を受けていたので)ので、その指示のまま仕事をしていました。>派遣の経験は半年間ですが

 正社員となって転職した会社で多くの派遣社員の方と触れ合ってきましたが9割の派遣の方はちゃんと仕事をしてくれて頼りになりました。かえって社員のほうがダメっぽい会社だったんで。(笑)
 ご質問に書かれていた「8.『言われたことだけすればいい』『それ以上のことをする気が無い』
 という割切り感」って言うのはやはりありまして、やはり正社員登用がない会社でしたらそれ以上を求める必要もないと考えてしまうので「指示されたことをちゃんとすればいい」っていうもとでちゃんと仕事をこなしてくれて大変助かりました。(^^)
 正社員でも言われたこと以上のことをするのはなかなか出来ない人が多かったのでそれを派遣社員に求めちゃうのもちょっとかわいそうだなっていうのは当時はありました。>4ヶ月前まで
 まぁ、でも派遣社員でもちゃんと仕事をしてくれる方も多いのでそういう意味では色々と助かったり面白い経験もさせてもらって人生の勉強になったこともあったのでよかったなぁって思っております。>現在デイトレ専業の職業なので(^^;
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
言われるように『よくやってくれる派遣社員さん』もおられます。
 私からすると、最低限、ここまではして欲しいレベルがあります。
 先の方のお礼、補足で書いたような内容です。派遣社員だから適当にやっておれば良いというものでないと思います。
 この製品はこうだから、部品はこう付いていなければならない、こうすると不良です。注意してね。と言いますが、同じミスを繰り返す、進歩がない、そうならないようにするには自分はどうすれば良いか?考えない、工夫しない。注意されて返事は良いが、実践できない、もどかしさを感じます。
 有難うございました。

お礼日時:2006/03/18 00:34

これまで正社員、派遣社員でそれぞれ数社経験した者としての立場でお答えさせて頂きます。



「派遣社員」と「正社員」。両方を経験して、両方の立場での視点を持つ私にとっては、一言では答えを出せないような難しい問題だと感じられます。
私が派遣社員をしていた頃は(現在は正社員勤務です)、「お給料を頂くのだからプロフェッショナルとして勤務しなければいけない」と思い、自分に定められた職務に関しては誰にも文句を言わせない、といった気持ちで仕事に取り組んでいました。そういった勤務態度を認められてか、職場の上司(?)から「是非、社員に!!」と強く言って頂いたことが何社かでありましたが、その同じ会社から“会社都合”であっさり契約を切られてしまったという経験も数度ありました。会社にとって「派遣社員」というのは、厳しい言葉を使えば、単なる「使い捨てのコマ」だからです。

では、「正社員」は皆、すばらしい意欲を持って、完璧な仕事をこなしているのかといえば、現在私の会社では、「一日中暇そうにブラブラ歩き回っておしゃべりして、PCも全く使えず、派遣の女の子が1時間で終わる作業を1日以上掛けてゆっくり仕事するこの初老のおじ様は、なんで私の倍以上のお給料を貰っているの?この会社に居続けて恥ずかしくないの?」という「正社員」がそれこそ“腐るほど”います。

superfighter823さんのご説明を見る限り、その方々は「派遣社員」以前に、「社会人」としてまず問題のある方々なのではないでしょうか?また、クライアント企業からのクレームに対応せず、またそのような問題のある方々が多く登録しているというその派遣会社自体に私は疑問を持ちます。きっとそのような派遣会社であるから、そのようなモチベーションや就業意識の低い人が多く集まってきてしまうのかもしれませんね。

ただ、「派遣社員だから」、その言葉では片付けて欲しくないのです。そこで思考を止めては欲しくないのです。ここでは書き切れないほど、どちら側にもいろいろと問題のある人がいて、それはその人の人間性の問題であったり、あるいは条件面に対する不満を抱えた結果の態度であったりと、それは単に「雇用形態」だけ判断されるべきものではないと思います。

文章が大変長くなってしまい、また内容も結局よくわからない内容になってしまいましたが、「これだから派遣社員は」的お考えには、どうしても一言伝えたかったので。

それにしても、その人達、ひどいですね。私だったら、そんな人達をさっさとクビにしない上司、会社、そして派遣会社の担当営業、それぞれに彼らが会社から去っていくまで、ひたすら文句を言い続けてしまいそうです、私の性格的に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
>、「正社員」は皆、すばらしい意欲を持って、完璧な仕事をこなしているのか?
 必ずしも皆そうだとは言い切れません。たるんだ人も社員にいます。油ばかり取って口先ばかり良いことは言うが、行動が伴わない人が多くいて、管理監督層に多い気がします。
 惰性に流され、進歩、向上心がなく、『ともかくこの会社で平穏に定年を迎えられればいい』そんな考えの人が目立ちます。

 私の現場の派遣会社の人を見ていると
「社会人」としてまず問題のある方々』がいます。
言葉遣いが出来ていない、規律が出来ていない、倫理道徳が低い人が見受けられます。

 派遣会社の親方に『もう少しちゃんとしてくれ』要望していますが、本当に指導しているのか疑問です。
 派遣会社の方も変なことを言って辞められるとタダでさえ、人不足なのに頭数が揃えられず、困るわけです。
 ちゃんとした組織の中で教育、もまれて苦労したと言う経験がないから、嫌なら他へ行けば良いという考えなのかも知れません。
 見ていると20~30代の働き盛りやこれからの人もいます。殆どが独身者です。
 こんな仕事をしていて、結婚できるのだろうか?と考えてしまいます。
 時間が来たら、スッと帰れる、責任がない、必要以上の能力を求められない、はっきり言って気楽だなーと思います。
 正社員には福利厚生、賞与、退職金など恵まれていますが、それだけ分の仕事、責任、プレッシャーがあります。サービス的な残業もしなくてはなりません。
 言いたいことがあっても我慢しないといけません。

 派遣会社自体の体質を変えて欲しいなとつくづく思います。有難うございました!

お礼日時:2006/03/18 00:56

私も以前販売職ですが、派遣社員の方と働いていました。

私が働いていた会社では、
1番については仕事の準備は正社員の仕事となっていました。こちらが仕事の準備をして、「さあどうぞ」という感じで仕事をしてもらっていたので。
2番については派遣社員の方は細かく仕事の内容が決められているので、「やってほしい仕事内容以外はしなくてもいい」と思っていました。ちなみに雑用は正社員がすることになっていました。
3番5番7番は仕事をする上でというか、社会人としてどうでしょう・・・派遣・正社員関係ないです。
6番は2番と同じです。
8番は私個人の考え方は派遣社員の方は「いわれたことだけすればいい」やる気は長期で雇用される正社員が持つものであり短期で働く気持ちの人は持たなくていいと思います。
質問者様の立場では会社に対する愛着心も多かれ少なかれあると思います。仕事に対する情熱も持つことができ実際それを「仕事への評価」「やりがい」に変えることが出来ると思いますが、短期の派遣の方が「もっと良くしよう」なんて思えるでしょうか??実際お金も違ってきます。こんな言い方はよくないですが、「仕事をしている理由はお金のためだけ」というのが本音だと思います。
確かに気持ちの「温度差」がある人との仕事は大変だと思いますが、割り切ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございました。
温度差、分かりました。アドバイスを素直に受け入れて、来週からの仕事に臨もう思います。派遣の方の色んな考え、意見を多く戴いたので参考になりました。
 有難うございました。

お礼日時:2006/03/18 11:13

派遣社員として10年近くいろんな会社で仕事をしており、現在も派遣社員をしています。


この10年の間には同じ派遣元から来ている派遣社員と一緒に仕事をしたり、
他の派遣会社の人と一緒に仕事をしたり、社員さんと組んだり、いろいろなパターンがありました。
まず最初に申し上げたいのが、
>派遣で来られている方、従事されている人はみんなこんな考え方なんでしょうか?
この部分ですが、これは断じてNOです。
ご本人も「きちんとしている人はいる」とおっしゃっているとおり、派遣社員が
みんな無責任に仕事をしているという考えはどうか取り除いてくださいませ。
経験上の話で恐縮ですが、誰が見ても目に余る不適切な行動を取る派遣社員がいた場合、
大抵は速攻で人員チェンジされます。
それなのに相変わらず仕事をしている現状を踏まえて具体例を拝見したところ、
おそらくですが1~8はほとんど同一人物の行動をさしていませんか。
派遣社員の立場から言えば、8についてはやりたくてもやれない「契約」という縛りがあります。
契約書にない事をすると「余計な事をするな」と派遣会社から釘を刺されることもあり、
いわれた事しかできない現実もあります。
場合によっては2も契約には含まれていない可能性もありますが、その点はいかがでしょうか。
superfighter823さんは派遣社員さんの契約内容をご存知の上でこのようなことを
おっしゃっておられるのでしょうか?
5については派遣社員だからではなく、仕事をする人間として、それ以前の問題だと思います。
正社員でも無断欠勤する人はしますし(^^;

派遣社員は確かに社員さんのお手伝いとして来ています。
ボーナスだってもらえませんし、有給は着任当時からもらえるわけではありません。
物事に対する決定権も頂けません。
暇になれば真っ先に仕事を終われ、収入の道が閉ざされます。
諸々の事を考えると(考えなくても)立場的には社員さんよリずーっと下です。
けれど、派遣社員がいなければ社員であるあなた達が忙しくて大変な目に遭うという
現実を自覚して頂きたいです。
そういう意味でも、もっと相互理解を深める必要があるのではないかと思いました。
冷たい言い方をして申し訳ないのですが、ご自身は精一杯の指導をしているのに、
上司や派遣元が何の改善もしてくれないというということは、ご自身の指導の仕方に
問題があるとはお考えにならないのでしょうか?
上司の「一日来てナンボ」等々のセリフは、あなたをなだめるための苦肉の
セリフのように感じました。

どうもsuperfighter823さんの気持ちが一方的に空回りしている気がしてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございました。派遣の人も優秀な方が居られます。ウチの社員が劣るほどの人も居ます。
 昔から派遣さんは居られましたが、年々、相応しくない人が来るようになりました。
 
 横柄な態度、逆らう、素直に聞かない、朝来て、昼になったら帰っている、来ないような人など。
 必要以上のことを求めようとしていませんが、当たり前のことくらいはして欲しい、言われなくてもできるはずと考えてしまいます。

 上司は『言うだけムダ』とばかりです。派遣会社の幹部、管理職の方は派遣先の末端の人の指導をどこまでしていてくれるのか疑問です。

 私が言っているのは極一部の人を指しているのであって、全ての方がそうだとは申し上げておりません。

 ただTVの大河ドラマを見ていて、合戦シーンがあります。総大将が采配を持って
 『鉄砲隊前へ』『何々隊、側面へ』
 『放てー』
 『足軽隊突撃!』などリーダーの号令で隊が一糸乱れぬ連携された行動が取れる、そんな集団だといういいなー、みなあれは子飼い、譜代の家臣なんだろうなとか考えます。あの中に金で雇われた傭兵がどのくらい居るのだろうか、今の自分に当てはめて見ている時があります。
 有難うございました。

お礼日時:2006/03/18 11:08

まあ、改善は難しいでしょうね。


おそらくその程度の人間しか集まらない程度の職場ということなのでしょう。
人気のある職種や待遇の良い職場でしたら希望者は殺到しますから
雇う側は、よりよりみどりです。
いくらでも代りはいるのですから、少しでも能力不足や態度が悪ければどんどん切る。
結果、生き残っている人たちは優秀な人ばかりということになります。
保身しか考えていないミイラのような上司に訴えても無駄でしょうし、
(頭数がいなけりゃ困るんだろ?)とたかをくくっているような派遣会社に言っても無駄です。
結局いちばん苦労するのはあなたのような間に立つ人、ということになります。
それと、最初から期間を決めて雇用するならともかく
暇になったら切ろう、なんて考えている会社に
まともな人間が集まるはずはありません。
ミイラにはとっとと退散してもらって、
あなたがトップになって体質改善するしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。繁忙期になるとどこの部署も人員不足気味で、派遣社員頼りにります。
 製造ラインの仕事は特別な知識がなくても教えてもらったら簡単に出来る仕事
頭は使わないから、誰でも出来る、だから派遣さんでも問題ない、新規に社員を募集すると人は集まるが、人件費が増える、という会社側の考えです。
 閑散期になれば社員だって出向、出張もあり、余剰人員対策を会社も考えています。

 素人さんばかり、寄せ集めて来て、『これだけの人員、人数が居るから日々の目標はクリアできるだろう』と部長、課長さんクラスはいいます。
 ところが実際は、指導、教えるのに時間がかかり、せっかく育てても、すぐに辞める、替わりの人が来る、また教えなければならない、の繰り返しです。

 かって私も若い頃、ラインの組み付け業務をしていました。最低、このモデルとこのモデルが生産されれば、自分はどのような部品を使用し、どのような準備をしなければならないか位は知っていました。自分の仕事に責任、自覚を持っていました。

 社員が多い頃は言わなくても、次、自分が何をしなくてはならなかを自覚していました。チームワークもありました。
 現在はそれができず、すべての負担が責任者に掛かります。
 一人でたくさんの工程の指導をしなくてはならないので時間が掛けられないのが現実です。そこを上層部は分かっていません。一通りのパターンが分かれば派遣さんだって、率先して段取りして欲しいのですが、『リーダーがするだろう』といってただ、見ています。受身なんです。
 彼らには職場の一日の目標ノルマがいくら位か関係ないんです。問題提起や改善具申くらい構わないと思いますが、出てきません。
 良い人材だけ選りすぐりたいところですが、大量生産方式なので人数が要ります。スキルの差もあります。『あの人はよくやるが、この人はダメだ』『みんなあの人のように出来る人ばかり集めたら、容易に目標クリアできるのに』と考えてしまいます。

お礼日時:2006/03/18 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!