重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定期検診で採血をしました。
いつも注射器から容器に入る血液を見ているのですが、いつもはサーッと速い速度で流れるのに、今日のはとても時間がかかりました。

いつもはサーッと勢い良く流れていたものが、
今回のは、ゆっくり、ゆっくり、そして、途中で止まった感じもありました。

これは私の血液がドロドロ化しているということでしょうか?
とても気になっています。

A 回答 (5件)

位置が悪かったのでは?


注射をする人は、うまい人はさっとやりますし、下手な人は何度も挿し間違えますし……。
注射をした方が何もおっしゃっていないのでしたら、気にしなくてもよいと思います。
もしかしたら、普段のあなたの血がさらさら過ぎるのかもしれません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>位置が悪かったのでは?
心当たりあります。その看護士さんは正直、注射が下手なので、今日、その人だったので、やだな~と思いました。後も痛かったし・・。前に点滴を失敗されて腕が倍ぐらいに腫れました・・
>もしかしたら、普段のあなたの血が
そういうのも有りなんでしょうか・・・

ちょっとホッとしています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/05 21:44

余談ですが、あるお偉い医師が言っておりました。


『血液には赤血球、白血球、その他アルブミンなどさまざまなものが入っており、もともとドロドロしているものであり、サラサラな血液などない』と。
皆さんのおっしゃるように、採血の上手い下手によりますし、採血時の採血量によって針の太さも変わりますし、採血時にドロドロが分かる事はまずないでしょうね。
あまりにも無理に採血をすると、血球成分が壊れてしまい、異常値を示す事だってあるくらいですからね。
見た目よりも結果を重視なさってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドロドロ血液、サラサラ血液って近年で出て来た言葉ですよね。結構定着しているというか・・私みたいな素人ものにはやっぱりドロドロ悪くてサラサラ良い!みたいに無意識に刷り込まれていました。

私も余談なんですが、「生のタマネギを食べると血液がサラサラになる」というのをTV番組で知った友人は、さっそく、お皿一杯分の生タマネギスライスを食べて中毒みたいになったそうです・・幸い病院に行かず治ったようですが、2日ほど気持ち悪くて、会社も休んだそうです。
>あまりにも無理に採血をすると、血球成分が壊れてしまい、
これは採血の仕方が無理矢理だったら、という理解で良いのでしょうか。
回答者さんのおっしゃるように、見た目より先の検査結果を待ってみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 03:32

水分不足だったり、寒かったりすると血の出が悪くなります。


でも途中で採血がとまったりしたようなので、やはり注射針がきちんと血管に入ってなかったのではないでしょうか。
ドロドロ血だったらコレステロールやヘモグロビン値でひっかかるはずなので参照してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近ちょっと寝汗が多くて水分不足もあったかもしれません。それと注射針の入り具合の悪さが重なっていたのかな・・・いつも4~5本ぐらい試験管みたいな容器に血を採るのですが、途中で一回容器を抜いて、採血液が少なかったので、その容器をまた戻されたので驚きました。
>ドロドロ血だったらコレステロールやヘモグロビン値で
そうなんですね、検査結果を待ってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 03:15

No.1さんの言うとおり、注射針の位置が悪いと思います。


注射器の中で流れる血液を見て、どろどろ血と分かる程どろどろであったら、体内に血液が行き渡らないと思います。
毛細血管などは、それこそ針の太さより細いものがたくさんあり、脳内とか細部に血液が行き渡らず、生きてられなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり注射針の位置が悪かったみたいですね。
以下、読んで、納得です。
流れ出るのを見てわかるほどドロドロだったらとっくに細い血管でつまっていそうですよね。
ホッとしています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 03:07

寝起きなど、体の水分が失われているときもドロドロになります。

この回答への補足

はい。承知しております。
それで、それらドロドロは今回のように、採血の時の血の流れ方などによっても確認できるものなのでしょうか?

補足日時:2006/04/05 21:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!