
No.3
- 回答日時:
NO1の人が提示した地方公営企業法26条が根拠です。
地方自治体の場合は地方自治法213条による明許繰越の手続きとして議決を必要としますが、公営企業の場合は建設改良費であれば管理者の権限で予算繰越ができるのです。これが特徴です。解説書としては,「地方公営企業実務ハンドブック」(第一法規)…p1087建設改良費の予算繰越について説明せよ…の項目に出ています。
これでよろしいか?
No.1
- 回答日時:
地方公営企業法
(予算の繰越)
第26条 予算に定めた地方公営企業の建設又は改良に要する経費のうち、年度内に支払義務が生じなかつたものがある場合においては、管理者は、その額を翌年度に繰り越して使用することができる。
この条文が根拠ですね。地方自治体も、建設事業などの場合に、複数年にわたる契約をします。この場合は、債務負担行為、継続費、などの方法により、予算措置をしますので、同様に公営企業も可能です。
この回答への補足
hanboさんありがとうございます。
地方自治体が、年度をまたいで当初から契約をする場合は、議会の繰り越しの議決を受けた後か、翌年度の債務を持っている場合ですよね。
私の説明不足だったのですが、「地方公営企業の場合は、議会の承認を受ける前でも必要であれば翌年度までの工期で契約できる」ということの根拠を知りたかったのです。どこか解説書か、手引きで見た覚えがあるのですが・・・・・。
もしおわかりでしたら、ご教示いただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 分譲マンション 契約前の説明と異なる契約書の有効性について 10 2022/07/13 20:32
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- docomo(ドコモ) 先日アハモをMNPで家電量販店で契約しました。 8日間以内なら電波が悪い等の理由で解約可能と説明を受 2 2022/04/13 19:46
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地方公営企業の建設改良費繰越と債務負担行為
その他(行政)
-
予算の”継続費”と”債務負担行為”の違いは?
その他(行政)
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
その他(行政)
-
-
4
複数年にわたる事業にかかる経費の予算執行(債務負担行為)
その他(行政)
-
5
債務負担行為と繰越明許
その他(行政)
-
6
公営企業(水道事業)会計の消費税処理
財務・会計・経理
-
7
予算のこと
その他(行政)
-
8
地方公営企業の消費税等資本的収支調整額とは?
消費税
-
9
消費税及び地方消費税資本的収支調整額について
財務・会計・経理
-
10
減価償却費と固定資産減耗の違いは何ですか?
経済学
-
11
公営企業は累積赤字が膨らんでもなぜ大丈夫?なのか。
その他(行政)
-
12
●「継続費における逓次繰越と通常の繰越明許の違いについて」
その他(行政)
-
13
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)
財務・会計・経理
-
14
債務負担行為と繰越明許とは
その他(行政)
-
15
塩ビ管について
DIY・エクステリア
-
16
地方債の起債前借とは?
その他(行政)
-
17
浄化槽は一敷地に一基
一戸建て
-
18
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
-
19
繰越予定の工事とは?
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「超過」の反対語
-
自治会総会で決算が否決された...
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
自治会予算と次期繰越金について
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
公営企業の会計について
-
予算のこと
-
自治会の予算書における収支の...
-
予算比と昨年比教えてください ...
-
戻出について
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
-
債務負担行為と繰越明許
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
国土交通省予算の補助対象事業...
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
PTA会計で繰越金が50万円超...
-
●「継続費における逓次繰越と通...
-
当初予算が成立できない時に最...
-
予算を使い切らないとどうなり...
-
住民からの要望の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「超過」の反対語
-
予算のこと
-
自治会予算と次期繰越金について
-
表作成の項目で・・予算の反対...
-
公営企業の会計について
-
予算の”継続費”と”債務負担行為...
-
マイナス予算の達成率の計算方法
-
自治会の予算書における収支の...
-
公共工事は何故遅い?
-
PTA会計で繰越金が50万円超...
-
JRへの除草作業をさせるためには?
-
自治会総会で決算が否決された...
-
戻出について
-
継続費、繰越明許費、債務負担行為
-
複数年にわたる事業にかかる経...
-
国交省予算の事業費と国費の違い
-
予算比と昨年比教えてください ...
-
債務負担行為と繰越明許
-
予算を使い切らないとどうなり...
-
コスト(経費・費用)と予算の違い
おすすめ情報