dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学2年で今、すごく体系を気にしています。
なので、中学生という立場で食事制限は良くないと散々聞いてきたので、食事制限によるダイエットはしないことにしていますが、どうしても間食が止めれません。
今日は昼食を食べた後に、せんべい、アイス、菓子パン等沢山間食してしまいました。
中学生だから…ということは何度か耳にしてきましたが、このままじゃあ、本当に自分が嫌になってきます。
それと私は、気にしすぎなのかもしれませんが、食事中少しでも多く炭水化物や油物を摂取するとダイエットを断念してしまいます。

間食に、少しでも多く食べると断念するクセ、いい加減どうにかしたいんです!
2年のうちに運動で頑張って痩せたいので、どうかいいアドバイスをください!

A 回答 (5件)

まず食事制限ですが、間食をやめることは食事制限に当たりません。

あなたは大きな勘違いをしています。1日3食きっちり食べることが大事で、それであれば少々炭水化物や油物を摂りすぎても問題ありません。
あなたが今のまま「中学生だから」という言い訳に甘えていると、「高校生だから」「生理中だから」とか何とかかんとか言い訳してどんどん肥っていくのは目に見えています。間食が許されるのは母親が間食を含めて面倒を見てくれる幼稚園までです。もう、あなたはその時期を過ぎているのはわかりますよね。間食をいっぱい取っているのに、食事の炭水化物がどうのこうのはいいわけにすらなっていません。

ダイエットは痩せるために一時的に行うのではなく、健康的に生きていくために一生行うものです。今のあなたの生活は「不健康」です。何が不健康かというと、すぐに言い訳を考えてしまうことが不健康です。言い訳せずに1日1日を生きてください。
    • good
    • 0

他の方と回答がかぶる部分もあると思いますがご了承を。



ダイエットと勉強は同じです。
そんなことはわかっていると思いますけど。
わかっちゃいるけど・・・という人が実に多い。
一夜漬には一夜漬の効果しかない。
短期間で効果を出そうとするのは失敗の元です。

「今日勉強できなかった。だからもう明日から勉強しない!」
そんなこと考えませんよね。
「今日できなかった。だから、明日以降がんばらなくっちゃ!」
これがまともな人間の考えることです。
継続しなければならないし、短期間では成果は大して上がらない。同じなのです。

しかしラッキーなことに、ダイエットというのはぜんぜんがんばる必要はないのです。
ただ続けるだけでよいのです。
勉強は集中力を高めがんばらなければ何も身になりません。
しかし、極端な話ダイエットはとりあえず続ければいいだけなのです。

運動のこと。
最も重要なことは
無理をしないことと、習慣化すること。
無理をすれば続かないからです。
また、無理をすればその反動が帰ってきます。
例えば、徹夜を続けて勉強したら、数日後には燃え尽きてしまいますよね。
では無理をしないで続けるにはどうしたらよいか。
何かのついでに運動すること。段階的にできることからやること。です。
○○するついでに××する。
テレビを見るついでに足踏みをする。
歯を磨くついでにかかと上げ運動をする。
風呂に入るついでにグーパー運動をする。
勉強の合間にスクワットする。
何かのついでにやるという事を習慣つける。
毎日歯を磨くように、毎日風呂に入るように、そのついでにやってしまう。習慣化すればきつくありません。
「今日もまた風呂に入るのかよ。めんどくせえな。」と思ったとしてもたいてい毎日風呂には入りますよね。それは、面倒でもたいした労力ではないし習慣化されているからです。
中には2,3日入らない人もいますけどw

1日は24時間しかないのです。その限られた時間の中で効率よく無理なく運動するにはついでが一番。(けしてほかに運動する必要はないといってるわけではありませんよ。)
ただし、ストレッチはきちんと時間をとってやったほうが良いと思います。


食事のこと。
一日の消費エネルギー分より多ければそれは無駄なエネルギーなので、せんべい、アイス、菓子パン等沢山間食してしまいましたというのは無駄なわけですが、じゃあ、いきなり全部禁止といったってストレスがたまるだけです。
とりあえず減らす必要はありますが、
例えば、こんにゃくゼリーとかそうういうカロリーの低いものに切り替える。
2個食べていたなら1個に減らす。
段階的に減らし、最終的に0にちかくする。0じゃなくて良いですよ。
それから、食事のときは良く噛みましょう。
できるだけたくさん時間をかけて、口の中でミンチの肉のようになるまでたくさんかむ。

そして、なにより、食べた分は運動する
本当は、食べる量なんて関係ないのですよ。食べた分だけ運動すれべよいのですから。
でも、運動がいやだから食べる量を無理に減らすという無謀な行為に出るわけです。
基本は運動です。でも運動のしすぎは体を壊します。ここは食事と運動のバランスになります。
栄養に関する本を読んだほうが良いと思います。
無知というのは効率を悪くします。
それから、急にきつい運動は始めないように。体が壊れてしまいます。上にも書きましたが徹夜と同じです。


20日後はあきらめたほうが良いと思います。普通に考えて間に合いませんから。
高校入試の20日前に勉強始めても無理なのはお分かりでしょう。
    • good
    • 0

#2 です.



> 完ぺき主義だとうすうす感じてました。

私もその気があるので敢えてきつく書きますが,
高望みで目標は高いが融通も効かず(ちょっとの失敗が許せない)
挽回する気も起きない根性なしなだけじゃありませんか?

私もつらいことが長く続くとイヤな思いが強くなって
挫折する根性なしです.
でも何か励みがあると続きます.

> 実はあと20日後に修学旅行があるんです。修学旅行といえば
> みんなで入浴するじゃないですか?

要は今の裸をクラスメートに見られるのがイヤということですね.

3週間程度ですか...
間食とあきらめグセを根絶できたとしても,修学旅行に効果が出るのに
間に合うかどうかですね...

> 運動で頑張って痩せたいので

短時間に効果を出すにはやはり消費も必須ですね...

そういうことだと本当に頑張れる根性があるならいいですが,
挫折しそうなら間食は全廃の上,体を壊さない程度の食事制限を強制されるような
環境に身を置く位しか手はないんじゃ...
家族に協力してもらい菓子類を置かない,
買い食いしないようにお金を持たないとか,
業者主催の合宿とか?

達成できた場合は何かの褒美でも作ればいかがでしょう?
    • good
    • 0

> 少しでも多く炭水化物や油物を摂取するとダイエットを断念してしまいます。



完璧主義なのでしょうか?
続けるのがつらいから辞める言い訳にしてるだけじゃありませんか?
「あ~あ食べちゃった.もうダイエットよそう」と.

実際のところ,食事制限での減量はよくないことでもあり,
必要分は食べなくてはいけませんが,
「食事無制限」では体重を落とせるわけがありません.

誰かが言ってましたが,あるお菓子を「全く食べてはいけない」では
つらすぎるし長続きしないので,
「少しなら食べてもいい」と決めていると.

ただご自分でも仰るように,間食が多いのはやはりまずいです.
ゼロにするのは難しいでしょうが,まず減らすべきです.
お菓子の類が多いのでしょう,カロリーが多い上に栄養が偏っています.
「間食する癖」が身についたように,「間食を少ししかしない癖」も
身に着けることは可能です.

> 頑張って痩せたいので

「頑張る」は無理そうなので「あまり頑張らないで」
やってみたらいかがですか.
急いで体重を落とす必要もないのでしょ?頑張らないで
時間をかけて実行していけばいいと思います.

#1 さんが仰るように体重を毎日計るのはいいですね.
あと鏡や窓ガラスで全身を写してみたらいかがでしょう.
そしてお腹の肉をつまんでみる. 現状のいやなところを
思い知らされると発奮できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も自分が完ぺき主義だとうすうす感じてました。だから、何も続かないんだなって。実はあと20日後に修学旅行があるんです。修学旅行といえばみんなで入浴するじゃないですか?それに困っています。
なので、今のうち体脂肪を少しでも落としておきたいんですが、間食で断念してしまい(汗)
今のうちにウォーキングとかしまくって脂肪を落としたいと思います!!

お礼日時:2006/04/08 20:48

ダイエットの近道は、毎日体重計に乗って自分の体重を記録することです。



参考URL:http://diet.goo.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、体重は量ったほうがいいんですね。私は自分の体重を見ると悲しくなるんでココ数ヶ月見てないんですが…(汗)今日、思い切って体重計に乗ってきます!!

お礼日時:2006/04/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!