アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車って発明されて何年たっても、ボディーはていねいにつぎはぎなくきれいに作られますが、タイヤの中や下の部分は部品丸出しや、パイプが出たままで汚らしいし、下をこすったり打ち付けたりすると壊れちゃいますよね。
なんでカバーをつけて防護したりとかしないのでしょうか?そうしたら掃除もしやすいし耐久性がアップすると思うのですが。
車を作っている方の意見を求めます。

A 回答 (15件中11~15件)

トラック架装関係者です。



カバーが無いから、跳ね上げた泥などが溜まらず、下に落ちるのです。
結果的に、自己洗浄しているし、下回り洗浄もカバーが無いほうが隅々まで簡単に洗えます。
湿気が早く抜けるので、錆も発生にくいです。
トラックも乗用もシャシ部分はそういう考え方で作ってあります。
一部トラック・乗用車にはアンダーカバーが付いていますが、主な目的は防音用です。

質問者さんの考え方だと、カバーが汚れたり壊れたりするならその上にまたカバーをかける、という事態に陥ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうか。きちんとボンネットみたいにカバーにしていれば泥は最低限で済むと思うし、通風をしっかりすれば湿気も抜けると思います。

お礼日時:2006/04/10 11:55

高級車では、車体の下をカバーでふさいであるものもあるようですね。



目的としては、空気抵抗を減らす、異物の進入を防ぐなどのようです。

ただし、高級車だから、つまりお客様がたくさんお金を払ってくれるから、
カバーをつけるコストや、メンテナンス料金のアップがまかなえるのであって、
普通の車では、みなさんの回答のとおりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ボンネットカバーだってそうしたらいらないのについているのはどうしてでしょうか。

お礼日時:2006/04/09 18:09

自動車の製造にも開発にも携わっていませんが、フルフェアリングのバイクに乗ったことがあるので経験上の話・・・。



基本的には見ませんよね?そこが一番の理由(コストも余計に掛かりますし)
部品が丸出しなのは放熱の為もあります。
下回りをこすることについてですがカバーがされていてもカバーが傷つきます。
更にカバーをすることによって車高が低くなりこする可能性が増えます。
タイヤハウスに関してはサスペンションの関係でフルカバーしてしまうとストロークに問題が出ます。
カバーを付けることによって掃除はしづらくなりメンテナンス性能は極端に悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ありがとうございます。日本の思想はしょせんその程度なんですね。カバーをつけてもメンテナンスしやすい構造にすればいいだけですが。

お礼日時:2006/04/09 18:08

下の部分は外傷よりも、故障の方が多いので、むき出しにしておいた方が故障時にアプローチしやすいからだと思います。



飾らないのはNo1さんの通り、意味がないから。どうせカバーつけてもまっくろの汚さになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メンテナンスしやすいオイルパン(手が汚れない)とかいくらでも開発できるのにずっと手を抜いているんでしょうね。

お礼日時:2006/04/09 18:06

見えないところを飾ったり保護したりしても買う人はほとんど気がつきませんし、販売コストが上がだけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本の思想はしょせんその程度なんですね。レクサスもそうですかね。

お礼日時:2006/04/09 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!