dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

椎間板ヘルニア(L5・S1)の手術をしましたが未だに坐骨神経痛がありブロック注射・飲み薬で対応していますが特にお尻(尾てい骨→仙骨)が痛い時に患部に湿布を貼りますが肌に密着しませんし剥がれやすいので困っています。お尻のIライン部に隙間が出来てしまい一番貼りたい所に空間が出来してまいます。病院で受け取る湿布1枚のサイズで面積的には丁度いいと
思いますがお尻に上手く貼るアイデアはありませんか?
湿布が浮いていると効果無いと思いますから肌に密着して剥がれにくい
と嬉しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まず横長に貼ることを想定します。



縦の辺にちょっと(そんなに長くなくてもいい)
切込みを入れて
横の辺は(おしりの割れ目にはれるように)
真ん中に切込みを入れます。

縦に切込みを入れることで
割れ目のところにも
重なるように貼れるぐらいの
余裕ができて
フィットしやすいと思いますが…。

それで大丈夫かとはおもいますが
おしりは伸び縮みするところなのではがれやすいと思います。
なのでテープで固定するときは
座った状態で固定すると
はがれにくくなるかとおもいます。

一度試してください。
これでうまくいかなかったらすみません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
おしりの割れ目がどうしてもポイントになりそうですね。
どうしても動く部分ですから座った時にお尻に違和感があると
嫌なのでテープは極力避けたいと思っています。
「尾てい骨」はやっかいですね・・・笑。
お世話様でした。

お礼日時:2006/04/13 21:35

シップに切れ込みを入れたり


テープで固定するなどしてもダメですか?

この回答への補足

何度か自分なりにやってみましたが思わしくありませんでした。
切れ込みは具体的にどのようなものがいいでしょうか?
どの位置にテープを貼ればいいでしょうか?
テープはなるべく使わない方法もあればお願いします。

補足日時:2006/04/13 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様でした。

お礼日時:2006/04/13 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!