dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中の者です。
最近非通知設定のイタズラ電話が多くて、困っています。
拒否したいのですが、会社から非通知でかかってくることもあるので拒否できないでいます。
学生への電話を非通知でかけることにしている会社は
もし学生が非通知拒否設定にしていたら、どうするでしょうか?
志望する学生は多いので、その場で切り捨てたりするでしょうか?

A 回答 (7件)

No3です。


以前お歳暮の時期にペリカン便でアルバイトをしたことがあります。
時期が時期だけに取り扱う荷物の量が半端でないこともあり、
それだけ記入されている住所が不充分なものも多く、
荷物の受取人の電話番号が書いてある場合にはその電話番号に電話をかけます。
しかし、なかなかお客さんに電話に出ていただけないということもありました。

そこで、思いついたことがありました。
私自身も個人事業を始める前は、電話番号が非通知の場合、留守録の状態にしておいて、一切電話を取らないほうでした。
「もしかして事務所自体の電話が非通知設定になっているのかも」

そう思い、186を付けてダイヤルしたところ、電話に出ていただけるお客さんの割合がかなり増えました。

重要な連絡事項がある場合であって、
「186を付けて」「電話番号を通知してから」というメッセージが流れる場合は、おそらく再度電話番号を通知してからかけなおすと思いますし、
何もメッセージが流れない場合には、人によっては186を付けてから電話をかけなおすかもしれません。

一時面接や書類選考で通過した、などのお知らせは重要ですので、
おそらく自分が採用担当者なら、186を付けてかけなおすと思いますし、
電話が通じないなら、履歴書等に連絡先が書いてありますので、
そこに手紙なり、メールなり、別の連絡手段で連絡すると思います。

人事担当の人はそれが仕事であり、その仕事をしてお金をもらっているのでそのくらいはしても当然だと思います。
逆にそのようなことに手を抜く会社は、最初から行かないほうがよいのではないかと思います。

別の仕事の体験談からですので参考にはならないかもしれませんが、
お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そのようなことに手を抜く会社は連絡がなくても行かなくてよかったと思うようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 17:41

ご質問の「その場で切り捨てたりするでしょうか」についてはわかりませんが、非通知について説明します。


交換機を導入している会社では、全ての内線電話から直接外線に掛けられるわけではなく、外線に掛けられる内線は少ないのです。そこで、例えば設計主任から外線に掛けると交換機は現在使用されていない外線電話を探して、その番号から外に掛けます。したがって、設計主任が掛ける電話はあるときは営業二課の外線、あるときは社宅担当の外線から掛けているのです。
このような場合、先方が留守で番号を記憶する電話(携帯は大体そうですね)だと、相手はその番号に折り返してきますが、営業二課や社宅担当は設計の話なんか知りませんから混乱してしまいます。したがって交換機は「番号非通知」にして外線につなぐのです。
採用担当は専用の外線を持っているのが普通ですけど、塞がっていることもあるし、ある程度は諦めるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「その場で切り捨てる」というのは、わざわざ186をつけたり、個人の携帯でかけなおすのが面倒くさくてもう連絡しないのではないかということです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 17:43

以前勤めていた会社では、PBXがあり、


社内からの電話はすべて非通知になりました。
この場合は、186でも対応できません。
こういう場合はどうなるでしょうか?
どうしても連絡が取りたければ、人事担当者の
個人の携帯でも使うんじゃないでしょうか?

この回答への補足

そのような会社のことを言っていました!!
例えば一次試験通過など、電話する人が多いときに
わざわざ個人の携帯でかけたりしてくれるでしょうか!?

補足日時:2006/04/17 01:38
    • good
    • 0

会社の電話番号を通知できないような会社は、常識的ではないと思いますが。


また、あなたが非通知拒否設定していても、「用心者」という事だけであって、非通知拒否設定してるかどうかで、採否を決めるというのは考えられません。
非通知設定でかけてくる相手は、あなたがヒッカカルのを待っているのですよ。
あなたが言ってるように、「イタズラ電話」なのです。
非通知拒否設定にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・かけなおすのが面倒くさいからといって
用心者にかけなおしてくれない会社はよくない会社かもしれませんね!

お礼日時:2006/04/17 01:35

携帯電話或いは、一般電話のメッセージを変えられてはどうでしょうか?


一般電話なら「こちらは、***-***-****です。頭に186を付けてダイヤルしなおしてください」というメッセージを流してもらえるサービスがあったと思います。

仮にそのサービスを受けていなくても、電話機側で、そういうメッセージを流す機能がついているものもありますので、そう設定する、
また、携帯電話でも「非通知の場合」のメッセージで
「電話番号が非通知になっておりますのでお受けできません、
頭に186などの番号をつけた上で再度おかけなおしください」
とメッセージを流すことも可能です。

携帯電話等の設定を変更することで対処されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職活動がなかったら是非そのような機能を使いたいのですが
筆記通過や一次通過程度だったら、電話しなければならない人はたくさんいるので
そこまでしてくれるか(わざわざかけなおしてくれるか)不安です。

お礼日時:2006/04/17 01:33

>>もし学生が非通知拒否設定にしていたら、どうするでしょうか?



 186をつけてかけ直すと思いますが、普通は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採用以外だとそうするかと思うのですが、
最終でもない限り、そこまでしてくれるか不安があります。

お礼日時:2006/04/17 01:31

一般的に自分の会社の番号を非通知にするような会社はどうかと思います。


世間一般の良識のある会社なら(一般の社会人でも)まずは自分の名を名乗るのが常識です。
そんな会社は辞めたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社からの電話、数件に一件の割合で非通知で来ます。
そんなにやばい会社を受けてはいないと思うのですが・・・
でも普通ちゃんと名乗りますよね。社会人だと特に。

お礼日時:2006/04/17 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!