
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貸付金の利子等を非課税と規定している「消費税法施行令第十条の一」では、非課税となる利子を金融機関の貸付金の利子のみと限定していないため、金融機関以外のものが行う貸付金の利子も非課税売上となります。
また、「事業として」の行為ですが「消費税法基本通達5-1-1(事業としての意義)」では、法人が行う資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供はそのすべてが「事業として」に該当する、とされていますので、ご質問の利息は課税の対象となる取引の中の非課税取引となります。(不課税取引とはなりません)
(消費税法施行令第十条の一)
法別表第一第三号に規定する利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付けは、利子を対価とする金銭の貸付け(利子を対価とする国債等の取得及び前条第四項に規定する特別引出権の保有に伴うものを含む。)とする。
(消費税法基本通達5-1-1(事業としての意義))
法第2条第1項第8号《資産の譲渡等の意義》に規定する「事業として」とは、対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供が反復、継続、独立して行われることをいう。
(注)1 個人事業者が生活の用に供している資産を譲渡する場合の当該譲渡は、「事業として」には該当しない。
2 法人が行う資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供は、そのすべてが、「事業として」に該当する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- 消費税 インボイス制度 4 2023/06/03 18:38
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 消費税 原則課税の消費税計算について 4 2022/07/04 17:38
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- 消費税 消費税教えてください。 自営業で不動産賃貸業を行なっています。 これまで、非課税業者ということで消費 6 2022/09/24 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これも公課ですか?
-
自治体の施設利用料の消費税は
-
個別対応方式の「課のみ」「非...
-
安全運転管理者講習の手数料に...
-
建設業許可申請書(消費税)
-
勘定科目教えて下さい
-
課税?非課税祝賀会参加費
-
介護タクシー料金の消費税について
-
経費帳>資格証明書発行手数料...
-
非課税仕入の返還
-
建設共同企業体の協定給与
-
収入印紙の売買・譲渡について
-
産業廃棄物税の仕訳について
-
お寺・神社の拝観料の課税処理...
-
「運転記録証明書交付手数料」...
-
なぜ、印紙は使用時に不課税と...
-
ゴルフコンペの会費に係る消費...
-
消費税の税務について教えてく...
-
市指定非課税ごみ袋の消費税取...
-
病院代は非課税?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報